くるりのつぶやき 365 (やぎさんのもあるよ)

名言ノート(72)

1、私は何故、会社が休みだと早起きするのだろうか

2、正直、まだ眠いですね

3、寝る前に読書しているけど、読むスピードが遅い事に気づく。『大丈夫だよー』

4、昨日、stand.fm 聴いた時に、自分は書き込みスピードが遅い事に気づいたよ。(私は、我がままで大丈夫)

5、朝、誰かの歌声で目覚める。鳥のさえずりの方が良いと思ったら、スズメの鳴き声が聞こえて来た。意識しないと聞こえて来ない音がある様だ(毎朝、聞こえてたハズなのにね)

 聞こえない音 モスキート音とは 

6、朝一にツィートする。Twitterは、朝早い人ばかりで、びっくりです。たとえ、寝坊したとしても、自分が起きた時間が、朝一のツィートだ(と、思う)

7、夜、何故か、寝付きが悪かった。もしや、1日遅れの○○ロスか(筋肉痛と同じだな)

8、映画「ノマドランド」の原作本を読んだ。『ワーキャンパー』彼らの選択肢は少ないかも知れないが、私の選択肢は増えた様だ(自由人とは…)

9、すぐやる人は、自分を動かす仕組みを考える(昨日、学びましたよ)

 すぐやる人とやれない人の習慣

10、休日も仕事をする事にしてみた。なぜなら、私は、ONーOFFの切り替えタイミングが曜日単位では無い事(週休2日では無い事)に気づいたから(365日働けるのだ)

11、過去に会社で品質問題が発生した。対策としてチェック項目を増やす、人も増やしてダブルチェックにした。今度は納期問題が発生した。品質チェックの長時間化が原因に挙げられる…(勝手にやってて下さい)

12、夜に忘れ無かったら、皆既月食を見ようと思います。昨日メモ帳に怪奇月食と書いていました。(なんか違和感あったんですよね)

13、学級崩壊が進むニュース(鬱になる先生も)学習塾に通う子供達が、学校で騒いでいる。勉強は塾で行い、学校は息抜きの場所らしい。みんな一斉に勉強する時代では無い…のかも知れませんね

14、寝る時、お腹が空いたら迷うよね。食べると身体に悪そうだし、食べないと空腹で眠れないし…(パンとコーヒー食べて、眠れなかったよ)

15、仕事が終わった後、「うどん」を食べ様と思います(食べ物の事しか考えてない)

16、朝から歌いながら通り過ぎて行く人、毎日通るのか、たまに気づく。(私は、二度寝しようと思います)

17、月末の月曜日って、仕事が混乱するんだよね(分かる人には分かるかなぁ)

18、仕事をしているフリして、Twitterしてた。仕事のスキマ時間に、Twitterしてた。これは難しい問題だな(正解がないのが楽しい)

19、私は仕事を、丸投げして相手の反応を見る、悪癖がある。その人の器の量が分かります。昨日の上司の回答は5点。今日は何点まで上げて来るかなぁ

20、チェーン店での外食。タッチパネルの注文にアタフタする。食べる物は決まっているが、出て来ない(見つからない)。面倒になり、おすすめを注文。なんだかなぁー

21、私の父親は「人に迷惑をかけるな」が口癖だった。私は子供達に『迷惑をかけてもいい』と教えたい。子供の携帯料金の請求が3万円でも怒らないぞ。

22、久しぶりに美容室に行きます。モテ度が上がって、仕事が成功して、再婚もしちゃうかぁ(朝から妄想)

23、ついつい応募してしまうが、当たったことない。アンケートに答えると○○プレゼント。いつも、満点の回答しかしないのが原因かなぁ

24、忘れた。コインランドリーに行くのに、洗濯物を持つのを。きっと、他の重要なことを考えていたのだろう。他のことで集中力を発揮するタイプなんだろうね(ポジティブ〜)

25、すでに常連だな。近所の牛丼屋さん。いつものアサリ汁を注文したつもりが、シジミ汁が来たぜぇ(メニューは、よく見ましょう)

26、視線を感じる。公園で犬の散歩してる人を見かけると、必ず私の事を『ガン見』する犬。好かれてるのかな。

27、マインドのレベルが違い過ぎる。Twitterの人と、リアルな周りの人。私もTwitter開始して1年が経ちました。まだまだ継続して行くぞ。

28、「ナナちゃん人形」夢に出て来そう。名古屋市の人は、出て来ないのかな。(見た事ないけどね)

29、元奥さんからの電話。とりあえず一回無視。また着信。仕方なく電話にでる。代わりに子供の迎えを頼まれた。小学校は部外者(父親ではあるが…)立ち入り禁止だろうに。(無事に行けました)

30、ミーティング中は、決して携帯を見るな。メモを取るのはいい。電話を使っているとバカみたいに見える。いつもポケットにペンを入れておくんだ。(スマホは見てもいいよね)

31、出来ない事はやらない。それは出来るからやるって事だ。人は知恵が付くとそうなるらしい。何か(楽しいことを)やろうとした時「やらなければ出来ない」が大事なんだ。

32、気づいたよ。相手の意見を否定するのは簡単だ。私のアイデアを否定する上司。私、凄いので、次々とアイデア出しちゃうよ〜(くそっ)

33、あぁ〜、マンガ読みたい。仕事もしなきゃ。ブログも、Twitterもやりたい。私は何がしたいのか。自分に問う。ラジオ聴きながら考えるかな。

34、眠れない。どうしよう。私は、睡眠時間は7時間以上取らないと調子悪い。以上という事で、遅寝遅起き。である(今日は調子が…)

35、方言は外国語?。「だいじけ〜」栃木弁で「大丈夫?」のことです。数年前、会社の同僚に向かって言った(作業中に同僚を心配した時)真顔で「何が大切なの?」と返された。(空気読めない奴だな)しばらくすると、同僚は退職したよ。

36、ひとりの考えって視野(選択肢)が狭い?。確かに、人の数だけ意見がある。でも、同じ考えの人と仲間になるよね。仲間が増えれば選択肢が増えるけど、自分の視野は?(メンドクサイ)

37、交差点を渡ろうとした時、爆音で走って来るオートバイ。歩行者信号が青に変わったが、私は『危険』と判断した。オートバイは、赤信号で停止した(爆音はそのまま)。少しだけ『ほっこり』した。

38、人生で一番の失敗は?。それは、間違って成功すること。例えば、嫌いな勉強をやり続け、レベルの高い学校に合格する。(成功する)今度は、着いて行くために、嫌いな勉強をやり続けなくてはならない。(負のスパイラルに陥いる)

39、心のメモ。読むことは、人生を豊かにし、書くことは、人生を正確にする。(ラジオから流れて来た言葉)

40、仕事したくないな。そう思っていた。仕事は、退屈を無くしてくれる。退屈な人生は、不幸であり、満足する仕事が出来れば、幸福になれる。『退屈は不幸、満足は幸せ』満足(楽しく)する仕事をしよう。

41、学んだ事を行動に移す。人は自分の言う事しか聞きません。貴方が言った事ではありません。(講演会に参加した時は、なるほど!って思うんのだけど…)

42、人に話すと同時に、自分も聞いている。人に話す(教える)ことで、気づくこともある。教えることで、教わるってことかぁ

43、ふりだしに戻る。手戻りになった仕事って、仕事のテンション上がらないよね。でも、実際に、ふりだしに戻ると、スタート位置では無いことに気づく。進んでない様で、進んでいるって事かぁ(今までの事は、ムダではないと思った)

44、よく使う言い訳(やらないための言い訳)やりたい事なのか?。資金は足りてるか?。充分な資金があれば、やるのか?。本当にやりたい事なら、考えないで行動するよね?(言い訳している時点で、やりたい事では無い…)

45、メモを取る。私は、物事を忘れるためにメモを取ります。記憶することに、苦手意識があるからです。(だから勉強が…)たくさんメモして、頭の中は、楽しいことで、いっぱいさ。

50、私だけだろうか?子供に質問しても、返事は「そう」。どうしたの?と聞いても、返事は「分からない」。質問がダメなのか。自分のことを話せばいいのか。話したくないのか。(大切なのは、一緒に居る『今』の時間を楽しむってことかな!)

51、養育費の振のり込みを、すっかり忘れてしまった!催促の連絡があったので、多めに振り込みしたぜぇ〜(一括で払ってしまうと、子供に会えなくなるのかなぁ)

52、親にとって、もっとも良い教育は?それは、楽しく仕事をすること!親が楽しそうに仕事をしていれば、子供も大人になりたがるよ

53、やらかしちまった!仕事をしようとしたが、マンガを読んでしまった。どうやら、後回しの神様が降臨した。(私が憧れるフリーランスは、これなのかぁ…)

54、まずは、成功者のマネをしよう!でも、やり方をマネしても、「どうして?」を考えないと、成功できないよ。マネする?しない?

55、今度の週末、何しよう?これも企画をすることです。受け身でも(相手に決めて貰っても)いいけど、「決めつけ、思い込み」をしないで、積極的にね!

56、呼び方を変えてみよう!行動することは、実験することに変える。行動(経験)を実験と呼べば、やってみたくなるよねぇ。

57、ストレスは、負荷です!筋トレと同じで、重た過ぎてもダメだし、軽いのもダメ。成長するのに、ストレスは、必要なんだよ。

58、大事なプレゼン!緊張で、心臓はドキドキ。声は裏返る。大昔の人が狩りに行って、獲物を見つけた時、(身体中に酸素を送り)素早く動き、(声を高くして)仲間に知らせるため、なんだそうです。叫びながら、逃げ出すためだったのか…

59、貸し切り状態!閉店間際に、丸亀製麺に行った。数名の客が居たので、のんびり食べていたのだが、気付くとお客は私だけ。やっちまったなぁ。(店員さんゴメン)

60、生涯現役!人生100年時代は、定年後も働く必要があります。同じ会社に勤め続けるのは、難しいでしょうねぇ。

61、変わらなくても大丈夫!自分を変えたい人は、多いと思う。でも、変わることが、全部、正しいとは限らない。変わらなくてもいい事もあるよ。(カワウソが、速く走れてもねぇ)

62、どうしたら、そんなに早く、コメントが出来るのですか?その質問は、すでに考えたことがあるからですよ。即答できるコツ!

63、知ってた?雨の日、道を歩いていると、泥はね運転をする車を、見かけますよね。その車「泥はね運転違反」です!(反則金6000円)

64、お金持ちになりたいって?お金持ちが好む事を考え、お金持ちが嫌がる事を考えよう。お金持ちになってみないと、分からないかなぁ!

65、人生はブーメラン!人に与えたモノは、自分に返って来る。良いことも、悪いことも。いろいろありますねぇ。

66、優れた人を、『素直』に手本としよう。人は、同じ物でも、それぞれが違った見方をします。特に「他人を見下す」と体に毒を溜めます。同じ水を飲んでも、牛は乳を作り、蛇は毒を作りますよね。(牛になろう!ってことじゃぁ、ないですよ)

67、多くの人が共感を求めいてるいます。その望みを叶えてあげれば、人に好かれることが出来ますよ。

68、そろそろ、Google Adsence でも、確認してみましょうかね!あれ、月に100円ですかぁ(遠くを見て、現実逃避)

69、今、手掛けている事から、出来るだけ多くの幸福を得よう。そして、不幸は捨てよう。(ポジティブを実行して、ネガティブは忘れること)

70、「ティラミス」には、イタリア語で「私を元気づけて」という意味があります。(雪見だいふく、のフタに書いてあったよ) 知ってた人、いいねしてねぇ〜

71、「願いごと」するのやめませんか?「願う」ことは、出来てない(叶ってない)ことに、なりますよね。「思い込み」してない?

72、ついつい使ってしまう言葉「ごめんなさい」。お礼をする時には「ありがとう」だろ!私は、何を謝ってるんだろうか

73、宝くじを、失くしてしまった、エピソード!もしかしてだけど〜、って考えちゃうよね。(私のことではないのが救い)

74、自動車って、手放そうと思った途端に、故障するよね。まるで、愛着がある機械には、意思があるみたい。機械の擬人化かな(ロボットの場合は?)

75、頭の中が情報で『いっぱい』になってない?それは、容量の少ない「スマホ」と同じですよ。『忘れる、捨てる』でも、いいけど、『選択肢』を増やして、容量が多いスマホに「買い替える」のも有りだよ。

76、本当に、相手の身になってみる。ビジネスにおいても、買う人の気持ち、になってみることだよ。(意外と出来てないねぇ)

77、子供は家にいる親の姿を見ています。仕事で疲れて、帰って酒を飲み、説教や愚痴を言う。私は、そんな親を、見ていた。(私は子供に尊敬されたいねぇ)

78、自分の限界は隠しておく?仕事のレベルは「ちょい難(むず)」に設定しよう。サラリーマンが限界まで働いても、喜ぶのは、会社だけさっ(だから私は、出世しないのか…)

79、給料がいくらになったら、満足ですか?一般的に、年収が800万円を超えると、幸福度は上がらなくなるみたいだよ(1000万円も稼げば「幸福」買えるかなぁ)

80、飛行機って、目的地に着くよね。でも、飛行中のパイロットは、常に「修正を繰り返している」のです。間違ってもいい!目的地に向かって、修正しよう

81、「いざ」という時のために準備をしておく!準備したことが、頻繁に起これば、「いざ」ではなくなる。しかし、人は、トラブルを求めてしまう場合が多いよ(トラブルが起こらないとガッカリするでしょ)

82、その昔、雨ごいをすると、必ず、雨が降る「祈祷師」が居ました。その祈祷師は、雨が降るまで「祈り」を辞めなかったそうですよ。

83、成功した人「ひとりよがり」になってない?弟子の意見を聞き、一緒に考え、共に歩くことが大事ですよ。(なかなか難しいんだよねぇ)

84、歳を取ると分かることがある。現状を維持するにも、努力が必要になるよ。(だから、新しいことを、やらないのかもね?)

85、自分の仕事を全力でやる。会社が求める人材は、言われた事を、確実にこなす人です。会社の要求に応えるだけでなく、要求を出す側を目指そう。(これって、どう思いますか…)

86、お笑い芸人で、生き残っている人達は?「ネタ以外のことが出来る人」(会社員にも、当てはまるかなぁ)

87、何年ぶりだろうか?アゲハチョウを見かけた。『美しい』ものは、目立ち、敵に襲われやすいと思った。強くないと『生き残れない』。「美しいことは、強いこと」なんだね

88、天気とか同じで、結果、出世、親、他人のことは、どうにも出来ない。大半のことは、上手くいかない。でも、自分の感情は、コントロール出来るよ。

89、アドバイスをもらう時の注意点!何を選択すれば良いのか?は、ダメ。達成するための、具体的な方法を教えてもらおう。(選択基準は『楽しい方』でしょ)

90、頼みごとのコツ!「手伝って?」だけでなく、相手のメリットを提示すること。「コーヒーおごるよ」など。 このツイートを、イイねして下さい。メリットは、プロフを見てね。

91、人は、刺激「ドキドキ」を、求めてしまいます。恋の「ドキドキ」や、ギャンブル(ビジネスも、ギャンブル?)の「ドキドキ」は、いいかなぁ!でも、悪事の「ドキドキ」は、おすすめ出来ませんね。

92、成功の秘訣は?「秘訣を持たないことが秘訣さ!」自分に合ったやり方で、自分らしく。

93、何のために働くの?お金、出世、有名になりたい、生きてることを実感したい。私は、なぜ働くのか、を分かりたいから

94、ひとり勝ちの時代は終わった?これからは、他人とWIN WINの関係を築き、勝ち残って行かないと、ですかねぇ〜

95、自分の居場所は、ありますか?持ってない人は、「居場所を探す」けど、持ってる人も、「別の居場所を探す」。どうしてなのかなぁ

96、家に帰ると、無意識にテレビをつける?1日2時間だとすると、1年で、730時間。会社に40年、勤めたとすると… 29200時間=3年3ヶ月が、ムダになります。(同じムダなら、ムダ知識!)

97、「変わらないね」「変わったね」「見違えたよ」 3つとも、『否定されてる』ように、聞こえるのは、なんでだろうかなぁ?

98、頑張っているところを、アピールする。アピールせず、影で努力をする。どっちが、いいのかなぁ

99、誰のための仕事ですか?自分のため、家族のため、会社の上司のため、社長のため。もっと大きなことのために、仕事をしよう。

100、「売り方」のノウハウを、そんなに勉強して、「欲しくない人」に売り込むのかい?

101、1回の「浪費」を、リカバリーするには、1ヶ月が必要だよ! これは問題だぁ(どうりで、お金が…)

102、通勤時間が長いことのメリットを考える。私は、往復2時間のオートバイ通勤ですが、辛くはありませんよ。ひとりきりになれる、貴重な時間ですからね

103、会社から自由になりたい。でも、会社から守られているのも確かにある。不自由なフリーランスになるのは避けたいなぁ

104、成功した自分をイメージする。成功して、遊んでる姿をイメージしても、ダメですよ(私のことですね)

105、困ってる人を守るためのルールなのに、助けを求めると、「本当に困ってる?」と、聞かれてしまう(分からないでもないけど、なんだかなぁ)

106、調べ過ぎてない?子供の「指しゃぶり」をやめさせようと、いろいろ調べて、試したけどダメだった。何もしなくなったら、いつの間にか、やめてたよ

107、やりたいことが、見つからないって?過去の自分を、振り返ってみれば、やりたいこと、やって来たでしょ

108、気配り上手は成功する?例えば、マナーには反するかもしれないけど、コーヒーをいれてあげたとき、左ききの人には、カップの持ち手が、左になるように置くとか(私にはちょっと…)

109、少しだけ難しいことをやろう!いつも同じことの繰り返しじゃぁ、つまらないでしょ

110、人は知り過ぎるとバカになる?バカとは、行動しない人。知り過ぎは、結果を予想して、やらなくなるよ

111、出来ないことが、出来ると気持ちイイよね!でもね、失敗しないと「出来た」は、味わえないんだよねぇ〜

112、メンドクサイを後回しにすると、さらに、めんどくさくなって、大変なことに、面倒くさっ

113、客からの理不尽なクレーム。原因を解析し、再発防止のルール化をする。そんなクレーマーは、出禁にすればいいのにねぇ

114、1日3時間、歩くと、7年後には、地球を1周することが、出来るんだってさ!

115、自分を許そう。他人よりも短い労働時間で、多くのお金を得てもいいんだよ

116、不幸自慢してない?ウケ狙いだと思うけど、マジで返答に困るので、やめてくれよなっ

117、「好きな物」ばかり食べてないで、「嫌いな物」も食べてみよう。あらためて「好き」のレベルが分かるよ。もちろん、「新しい物」もね

118、どうして、ムダ知識を増やすのか?残念だけど「楽しいこと」は、すぐに終わってしまうからかなぁ

119、「悩まない」で「考えよう」!悩んでも、答えは出ない。悩むことは『考えてるフリ』をしているだけだよ

120、自分自身に聞こえる自分の声と、他人に聞こえている自分の声は、違うんだよね(自分が多くて、わけわからん)

121、成功するには、「背伸び」も必要。どうしても出来ない時は、環境を変えて、「自分を追い込む」のだぁ

122、私はカワウソなのに、自分をハムスターだと思い、カピバラになろうとしていた!「自分のことを知ろう」と言いたいみたいですね

123、話しを聞くときは、脳で聞きます。脳は、今まで聞いたことがあるコトしか、記憶しないんだよ(だから、聞いただけでは、ほとんど覚えてないんだなぁ)

124、ひとつを持っている人は、多くを求める。多くを持っている人は、ひとつを求める。それは、仕方のないことでしょう

125、先祖に「感謝」する。墓参りに行くのではありません。自分にとって、1番の先祖は「両親」です。「当たり前」と思わず、「感謝」しましょう

126、働きながら資格を取得する。資格を取得してから関連する仕事に就く。とりあえず多くの資格を取得しておく。どれがいいのか、分かりません。

127、やりたいことを思いついたら、声に出そう。そして、やることを紙に書き出そう。すると、やる確率がアップしますよ

128、前向きな言葉って、元気がもらえるね。言葉に何か、お返し出来ないかなぁ

129、交渉とは「自分の目的」を達成するための手段です。小遣いアップも、交渉しだい

130、考えろ!考えないと、感じることが出来ない。人は、考えたことに関連するキーワードしか拾わない。ネット検索と同じで、キーワードがないと、(直感による)答えは出ないよ

131、仕事の抜けもれ防止のダブルチェック。それぞれが違うことを言う。仕事のスピードは遅くなる。しかも仕事が遅いと言われるし…(もうイヤ)

132、朝食の準備をしていたのに、床が汚れていることに気づき、掃除を始めてしまう(私ってなんだろ?)

133、メルカリの利用者は、女性が多いらしいですよ(考えなしに、人の話しを鵜呑みにしないことね)

134、やる前から「出来そうにない」とあきらめる。経験が邪魔することって、あるよね。でも、意外と「出来ること」も、少ないんだよねぇ

135、自分から歩み寄れば、相手と和解することが出来ます。相手と距離を置けば、相手の方から離れてくれます。追いかけると、逃げられます。逃げると、追いかけられます。

136、高い設備投資をして、安い物を作る。新しい機械を導入して、仕事がラクになった農家さん。米の値段は、どんどん安くなったそうです。(個人で稼ぐのは、難しい時代なのかな)

137、自分で何でもやらないと、気が済まない人。周りの人に、迷惑かけてますよ。気づいてますか?(本人は満足しているけどね)

138、ビジネスチャンス(売り時)を逃すと、売れないだけでなく、ゴミになってしまうかも(現実はキビし〜)

139、誰かに『祈る』ときはある?苦しいときだけ祈っても、何も起きない。運のいい人は、常に祈ってます。人のために祈りましょう。人が幸せになれば、自分も幸せになれますよ

140、成功する準備してる?急に成功しても、宝くじが当たったみたいで、困っちゃうでしょ

141、最悪のことを想定してみよう。想定すれば、やることが決まってくるでしょ

142、人生って「向かい風」「追い風」「上り坂」「下り坂」の組み合わせなんです。『こだわり』『執着』を捨てれば「向かい風でも下り坂」「上り坂でも追い風」になるよ

143、人の性格は変えられない。決して、間違った知識を身につけた人に、「その知識は間違ってます」と、伝えてはいけないよ

144、選択肢がAしかないから、Aを選ぶ。多くの選択肢から、Aを選ぶ。同じAでも、行動力の差は大きいよ

145、行動しないのはなぜ?やり方はたくさんあるよね。自分に出来ることを知らないだけかな

146、嫌いな人を拒絶すると、反発され関わろうとする。好きな人に優しくすると、つけ上がり要求される。好き嫌いはなくした方がいいのかな

147、嫌いじゃないことをやろう!やりたいことを見つけようとするのは、やめた方がいいよ

148、カワイイね。 キレイだよ。 口説いてもいいかな。 結婚っていいよね。 こっち来いよ。 モテる男の「かきくけこ」(信じる信じないは、あなた次第です)

149、リアルな周りの人達は、自己中でグチばかり!でイヤになる。ストレスだぁ〜。という私のグチでした

150、真実を話せば、何も記憶しなくて済む。ひとつウソをつくと、7つの「いいわけ」を考える必要があるからだよ

151,「イヤだな、問題だ!」と、感じることは、すでにあなたがそのことを解決したり、乗り越える能力があるということ。自信を持って行動しよう

152,機関車が走るのを見ると落ち込みます。私は、自動車の排出ガスをキレイにする仕事をしているので…環境問題なんてキライだよぉ

153,自分の強みは、自分では分かりにくい?とりあえず、「誰のため、何のために」と、考えることで、「出来る、出来ない」ことは、明確になるよ

154,目的と目標を一緒にしないこと。仕事も、勉強も、人間関係も、お金も、健康もだよ

155,NOと言うべき時に、NOと言えないのは、自分を不幸にする。当たり前なんだけど、NOと言うべき時だよ

156,楽しく仕事しよう!って、最初は誰でも思うんだよね。成功しないからって、「ツマラナイ」になってないよね?

157,知ってた? 1回の成功のためには、9回の失敗が必要です。10回は、やらないとダメってこと。10個の方法を考えたら…

158,アイデアは寝かせよう。頭の中で考えているだけのアイデアは、ただのゴミ。ノートにメモしておこう。そして、困った時に、ノートを見よう

159,目的と手段は合ってる?悠々自適な生活を目標にしながら、スキルを磨いて忙しく仕事をしてますね

160,あなたは、ウサギと、カメのどちらですか?どちらかというと、居眠りしないウサギですか!どちらでもないよね

161,数年前に会社を退職した人が、派遣社員として、職場に配属されていた。何があったのだろうか!

162,文字数の多い資料は、「じっくり読み込む人」と、「まったく読まない人」に別れます。140文字のTwitterって、どうなのかなぁ

163,自分に都合の良いことしか聞いてないのね。この前は、白だと言ってたじゃない!この前って、いつのことですか?この前は、白と黒、ましてやグレーも、話しましたよ。というホントにあった話し

164,朝、布団から出る時「今日も、良いことがあるぞ」と、言いながら起きよう。決して「会社、行きたくないな」と、言いながら起きてはいけない。ポジティブな言葉を自分にかければ、イヤなことがあっても大丈夫

165,自分でアイデアを出し、成功を創造する人。他人のアイデアに賛同し、成功を想像する人。どちらも、行動すれば成功者。

166,相手によって、自分を演じよう。会社との自分、家族との自分、友達との自分、恋人との自分、ひとりの自分。本当の自分は忘れずに!

167,残念だけど、子供の頃は親に、大人になっても社会に、親になると子供に、コントロールされてしまいます。さてどうしようか

168,目的と目標は、一緒にしない。カーナビと同じで、目的は遠くに(目的地)、目標は近くに(分岐点)、設定しよう

169,過去は変えられないのか?「今」を変えれば、未来は変わる。変わった未来から過去を見れば、「見え方」は変わる。過去は変わったのか

170,「〜しなければならない」って、考えると「やる気が無くなる」でも、同時に「やらなきゃ」とも思う。かと言って、やることが無い場合は?「やらない」(なんだこれ.‥)

171,自分の常識は、他人の非常識でもある。やり方は人それぞれ、教わったことを鵜呑みにせず、多くの意見を聞こう。でも、成功者に共通することは確かにあるね

172,即断、即決、即行動。私のような優柔不断には難しいですね。でも、5秒で決断してたりする。優柔不断は行動するまでが、慎重なだけ!

173,会社で逃げて来たことがある。それは、管理職になること。正直、管理職側に魅力的な人が居ないのが本音かなぁ

174,自分の可能性をツブすのは自分自身です。どうせ出来ない、大変そうだ、やめようとか言って無いよね。

175,「イヤだな〜」と思いつつも、やり続けてることにも、やめない理由がある。やらない理由が何なのか、なぜやめないのか、その理由と向き合わないとだね

176,当たり前だけど、成功する人は頭がいいなって思う。頭がいい人は、理由を知っている人だ。わけが分からない人ではないね。

177,会社員は、商品が売れなくても、給料がもらえるんだよ。意外とすごいのかもね

178,自分自身のことを振り返ってみて気が付いた。成功したかしないかは別として、自分の思った通りになっていてビックリしたよ

179,もう年だからと、あきらめてしまう。他人との会話を円滑にするには、いいかもしれませんね。でも、自分にマイナスな言葉は、ネガティブになってしまう。どんなに、プラスの言葉を使っても、1日の終わりに「疲れた」と言うと、全部台無しになるよ

180,何度も同じ間違いをしてしまう。それは、他人軸で動いているから、かもしれません。自分軸で見れば、間違いではなくなりますよね。「ルールなら変えればいい」と、いうのも選択肢のひとつ

181,大抵のことは、うまくいかない。分かっているのに運良く、うまくいっても、腑に落ちない。なぜなんだろうなぁ

182,レジで順番待ちをしていると、前の人が「お金が足りないかも」と言っていた。私は貸してやろうと、さりげなく財布を出す。すると前の人は「2千円くらい足りない」と店員さんに話していた。私は心の中で「ちゃんと計算しながら買えよ」とつぶやいた

183,チキンカレーが好きです。ウインナーがトッピングされていれば、もっと好きです。好きって言いたいだけです

184,家に帰ると、パートナーがネガティブなことしか言わない。疲れているのにキツイ!という相談がラジオから聞こえて来た。そして、残念だけど、相手のことは変えられないです。自分が疲れきってしまう前に、逃げてもいいんだよ。と聴こえて来た

185,愚痴っぽい人には同調したくないよね。しかし、同調しないと相手は満足できないため、話しが長くなる。「そうだよね」の一言で、愚痴は終わるんだよなぁ、でも、同調したくないなぁ

186,自分に起こる「ものごと」って、「物体」なんです。物体なので見る方向によって、形が変わります。自分の見ている方向(気持ち)が、正しい方向なら、正しいこと。楽しい方向なら、楽しいこと。に見えるよ。

187,違った見方をしてみよう。いつも1人でいるという事実も、孤独だ、自分自身と向き合える、人と会いたい、自由にできる。などと考えると、見え方が変わりますよ

188,「こうしなくては?」の方向から見てないで、「こうやればいいか?」の方向から見た方が、楽しく継続できると思うよ

189,今日が人生最後の日だったら?という考え方は、今日という日を精いっぱい生きることが大切だということです。欲望に身を任せて自暴自棄になる考え方ではありませんよ

190,素朴な質問なのですが、散歩にサイフを持って行くか?悩んでます。電子マネーが使えるので、携帯だけ持てば問題ないのですが、何かあった時に身分証を携帯した方がいいのではと思ってます。現状は携帯だけ持って散歩してます

191,サボるというのは、いつもやっている人が使う言葉なんだよ

192,お金を使うのはどんなときですか?やりたいことを決めて、何が必要かを考えたときだと思うよ。お金を稼ぐときと同じだね

193,あれもこれも欲しいと思っていた。全部手にするのはムリ。本当に欲しいモノを考えるのもいいけど、選ぶのをやめて、欲しいのをモノではなくコトにすれば、全部手にすることができるかな

194,「つながらない練習」ほんとうに、大切なことに目を向けるかぁ

195,「ダッセー!」PCのデータを整理してたら、20歳くらいの写真が発掘されたよ

196,やりたいことがない。友達が居ない。大人になれない。不安だ。自分のことは受け入れてあげよう。他人のことは受け入れなくていいよ

197,友達とは「思い出」を話す。仲間とは「将来の夢」を話す。自分自身とは「今日」を話す。過去、現在、未来のこと。ちなみに、現在は「3秒」だって!短いね

198,とにかく3年はやってみよう。やることは、ひとつじゃなくてもいい。私の場合、自動車は3年は乗る。飽きてしまったら、自分用にカスタムするのもいい。オートバイに乗ってもいい。すると、良し悪しが分かるよ

199,スマホの歩数計と連動して、地図上の自分が目的地まで歩いて行くアプリって無いのかな。名付けて、「歩いて世界一周しました」 散歩してたら思いついたよ

200,スキマ時間を利用しよう。1日は24時間だから、食べる、寝る、遊ぶ、仕事するだから、あいだの時間?スキマ時間ってなんだろ

201,多くのことを経験し、多くの人と関わりを持つことが大切です。人づきあいの程度は、ほどほどにね

202,人は欠点があるから、それを克服しようと努力することが出来ます。自分自身をよく見ないと欠点も分かりません。分からなければ克服することが出来ないし、努力することもしないよ

203,世の中をじょうずに渡り歩くには、状況が変わるのを気長に待つことも必要なんだよ

204,お金は重要、努力は大切、読書は意味がある、人は見た目が大事。だけどね、「そんなの知ってるよ」じゃぁ、ダメなんだよ

205,読まれるツイートは、結果だけじゃなく、そうなった過程がある。結果だけ書いていいのは、仕事の報告書だよ

206,ケガや病気をして弱った人は「ワガママ」になりがち。私は弱っているし、家族だからといって「優しくされて当然」だとならないようにね

207,継続するコツは?自分にノルマを課さないこと。毎日やるのはキツイ。今日はサボろうくらいの気持ちでいれば続けられるよ

208,先にワガママになろう。そして思いやりを持とう。思いやりが先だと、後からワガママになれないからね

209,自分を否定してない?どうしても否定したいなら、代案を示そう。良い悪いは別として、代案は必ずあるハズだよ

210,上司に説明を求められたら「事実」だけを話そう。「感想」は話さなくていい。ツイートとは違うよ

211,センスないかも?その直感は正しい。楽しいことが、うまくやれるとは限らない。やらないという選択も必要ですよ

212,始めにビックリさせる。そして説明する。これがうまくいく順番だよ

213,自分の中でメリハリをつけよう。午前中は仕事の効率がいい。昼はゆっくりと出来ることをやる。夕方は効率が上がる。夜は疲れが出やすいので残業はしない。午前中に1日のリズムを作ろう

214,足を滑らせても、すぐに回復できるが、口を滑らせた場合、回復は困難だ。ってメモ書きしてた。何があったんだろ

215,雲行きがあやしいって?雲は邪魔かい。雲は強い日差しから守ってくれるし、雨も降らせてくれる。晴れてばかりじゃツラいよねって、メモ書き2連発

216,一生懸命だと知恵が出る。中途半端だと愚痴が出る。いい加減だと言い訳が出る。さて、誰の言葉でしょう

217,影響力のある人は、自分で言わなくてもよい人のことだよ

218,小さいことなら相手に譲ろう。たとえこちらが悪くなくても、自分がケガをしてはツマラナイでしょ

219,目標を持たない方がいい人も居ます。私のように、目標を決めたら、達成出来る気がしない。実際に達成することが出来ないと、すごく落ち込んでしまう。そんな人ですよ

220,他人と比較しない。ナンバーワンよりオンリーワンを目指すの?オンリーワンも誰かと比較しないと成れないんだよなぁー

221,引きこもりと世間、世間と社会、社会と世界、世界と宇宙の関係について考えている私って、ヤバイ気がする

222,不利は一方の周りだけにある訳ではない。不利な状況だと、自分だけが不利だと思いがちだが、そうでもないよ

223,上司の仕事は部下に仕事を任せること。仕事は出来て当たり前、なので人間力が必要です。部下にコーヒーを奢ったり、悩みを聞いてあげたりしましょう

224,成功した人達は必ずと言っていいくらい失敗しています。だから、すぐに稼げます、これだけやれば成功します。って、どうなんでしょうか?

225,好きなことは飽きてしまう。嫌いなことは何かいいところを見つけようとする。どちも、「好きでも嫌いでもなくなってしまう」私の人生、プラスマイナスゼロってことかな?

226,リモート会議は、言葉だけで相手に情報を伝えないといけません。いわゆる場の空気感を読むことができない。でも私は、もともと空気を読めない人なので、意外と不自由さは感じてなかったりするよ

227,好きな相手になるほど、逆のことを言ってしまう。「教えて下さい」と素直に言いたいものですね

228,継続の敵は自分自身。特に「飽きてしまう」ことです。例えると、同じことをやり続けると、自分が「成長してないのでは?」と感じてしまうからです

229,他者からキタイされると、キタイに応えようとして、キタイされた様になる。しかし、思い上がってしまっては、うまくいかないし、キタイに応えられないよ

230,40歳を過ぎると仕事が減ります。仕事が減るのではなく、仲間が減るのです。偉そうにせず、新しい仲間を増やすことが必要ですよ

231,新しいことを始めるのは難しい?まったくやったことがないことを始める必要はない。10年前にやっていたことをもう一度やる。今の自分がやれば新しい気持ちで始められるよ

232,会社に遅刻したり、休みの日は早起きしたり、してないよね?ちょっとだけ、自分自身に目を向けた方がいいよ

233,創造力は想像力。たくさんのことを知らないと、想像することができないし、新しいことを創造することもできないよ

234,今から20年後の自分に質問してください。「何か打ち込んでいるものはありますか?」

235,「やらないことを決める」の意味がやっと分かった。やりたいこと、やらなくてはならないことに対して、自分でやるのか、人に任せるのかを、決めることだったんだね

236,ビジネスにおいて、今やるべきことをは? ・作業量を増やす ・インプット量を増やす ・アウトプット量を増やす ・仕組みを構築する ちょっと待って!「将来どうなってもいたいのか」という自分だけの地図を作るのが先だよ

237,生まれから5年ごとに人生を振り返って、勝ち負けを判定してみよう。そして、将来の予想もしてみよう

238,「誰よりも早く始めよう」参加する人数が増えると、その業界のレベルが上がり、頂上がどんどん高くなって行く。これが早く始める理由だよ

239,気づいてしまった。Twitterをやってる人に、「アウトプットは大切です」「アウトプットをしよう」って言っても、もう出来てるんじゃない? 休みの日もTwitterしてる人、すごい!

240,仲間を作ることが必要なのか?アウトプットはできているのに、続けられない。必要なことは、わかっているけれどね

241,通勤時間が長くて大変で何とかしたい。偏見だけど、会社の近くに引っ越すとか、家の近くの会社に転社するとか出来ないの?そもそも、自分の要望が全部叶う会社は難しいよね。みんな、理不尽な制約の中で、出来る範囲内で頑張ってるんじゃないの?

242,「これをやれば成功します」「これをやっても成功するか失敗するか、あなたしだいです」後者の方を選択する人、仲良くしてくれ!

243,知ってた?新しいことを始めるには、今までのことをやめなくてはいけないんだよ。どうりで、始められない訳だね

244,勘違いしないで!人はその人が考えた通りの人生になります。自分が幸福か不幸かを決めるのは「考えたこと」しだい。「あの人みたい」になりたくないと考えても、「あの人みたい」な人生になるよ

245,未来の自分に期待しない。「後でやろう」「もう少ししたら始めよう」。今の自分が誘惑に負けているなら、未来の自分も誘惑に負けてしまうよ。自分の価値観(目標)を思い出して!

246,救われました。固定概念を捨てるという考え方に。家族だから親しくしなければならない。そう思っていた。別に家族だからって深い関係にならなくてもいいんだね

247,ひとつ、節約するなら「お金」ではなく「ストレス」を。 ふたつ、簡単に「頼みごと」に応じない。 みっつ、期待を管理する「必然、目標、期待」は違うもの。 『静かな生活を大切にしよう』とメモ書きしてました

248,一人暮らしの人必見。トイレに閉じ込められた時、「自分の無力さ」を思い知らされますよ。私は扉を開けたままにしております

249,正義感をふりかざす?歩行者と自動車でケンカすれば、ケガをするのは歩行者。ルールの上では、歩行者優先だが、ルールを守らない自動車もいる。とにかく、ワルい自動車には気をつけて

250,年齢が上がると「知ったかぶり」をしても大丈夫になるらしい?大丈夫というか鈍感になるのかな。「思い込み」は無くしたいものですね

251,マルチタスクができる人は、順番を決めるのが上手いんだよ。細かく見れば、ひとつずつタスクをこなしてるんだね

252,苦手なことをやるとコスパがいい。例えばテスト。得意な80点を100点にするより、苦手な50点を70点にする方がラク。なぜなら、テストは出来ない問題が解けると点数が上がるからだよ。逆に出来る問題を解いても点数は上がらないね

253,好きなことを続けるには、好きなことだけをやれば良い訳けではない。苦手なことも楽しめるといいね

254,私としたコトが!対応方法が分からず上司に聞くと「自分で考えましたか」と指摘されたので、自力で調べて対応したら「やり方が違う」と指摘された。不覚にも、イラっとしてしまった

255,6つの視点から自分を見て、将来の「なりたい姿」を決めてみよう。 ①客観的 ②直感的 ③否定的 ④楽観的 ⑤創造的 ⑥管理的

256,副業をしていると、モチベーションを維持するのが大変です。成果が出ないとなおさら。本業より副業に重点を置いたり、副業がメインになったりしたら、それは副業ではなく本業だよね。おもしろそうだなぁ

257,1番得意なことを仕事にしてはいけない。なぜなら、イチローやキングカズになるのは難しいからだ。2番目に得意なことを仕事にして、1番得意なことをやろう。そうすれば、成功する確率はグンと上がるはずだよ

258,人との接し方は?人間関係ができてないうちは、処罰しないこと。反発されるだけ。逆に、親しい関係なら、甘やかしてはいけない。ナメられるだけだよ

259,コロンブスの卵はゆで卵?誰でも出来そうなことでも、最初に行うのは難しいコトのたとえ。誰も卵を立てるコトができなかったが、コロンブスは、卵の尻を割って立てたから(生卵だったら大惨事)

260,自分に自信を持っていれば、どんな選択をしても大丈夫だし、人も集まって来る。そして、人が集まれば、良い選択肢を選ぶことが出来る。って、メモしてあったよ

261,ロンパしてくる人に、自分の意見を言ってはいけない。話しが長引くだけだ。納得したフリをして、早く話しを終わらせてもらおう。時間がもったいない

262,ストレスは無くならない。ひとりが嫌だというストレスを減らすために恋人を作る。その恋人とうまくいくため(またひとりに戻らないため)に、ストレスが発生するよ

263,生活のストレスは自分でコントロールすることは出来ないかもしれないけど、ストレスに向き合う姿勢は自分で変えることが出来る

264,将来のことは分からない。ひとつだけ分かるのは、今の繰り返しが過去になるということ。過去は常に新しいんだよ

265,今は出来ないかもしれないけど、遠回りしていても、大切なのは、自分のしたいことが分かっていることだよ

266,やりたいと思うと同時に、やりたくないとも思う。本当は、興味があり気になっているのに、らしくないと自分を保つ。くだらないなと思う

267,失敗しそうだと不安になる。やるのをやめても、やらなかったことへの不安を感じる。やってもやらなくても不安は消えない

268,ツライことは、ポジティブに変換するのはむずかしい。なので、どうでもいいことから、ポジティブに変換する練習をしよう

269,パートナーを選ぶ時は、相手が同性だったとしても、一緒に楽しめるかどうか。気軽に誘ったり出来るかどうか。で選ぶといいよ(バツイチ父さんのつぶやき)

270,行動するには、3パターンしかない。1、自分でやる。2、人にやってもらう。3、一緒にやる。これだけだよ

271,年齢を重ねると負けたくなる。なぜなら、勝ち続けるのは難しくて大変だから。大変な思いで勝ち続けても、敵が増えることが分かるから。

272,決まってないなら、決まってないことを相手に伝えよう。決まってから伝えればいいやは、やめよう

273,運気もデトックスしよう。マイナスのエネルギーを体から追い出そう。有毒な気持ちが晴れれば、いいことがやって来るよ

274,リスクを低減しよう。欲を叶えるのではなく、嫌なことを避けるのではなく、リスクを低減するという考え方もあるよ

275,安定した生活を手に入れると、退屈になり破壊的な衝動にかられる。自由を求めるってところだろうか?でも、自由もまた、何でも出来るという不自由さを産むんだよな

276,行ってから「あれ!ないぞ」と悩むのと、行くか行かないか「こっちはこうだし、あっちはああだし」と悩む。どちらを選んでも、異常事態は発生するし、続けばもう異常じゃない。普通だよ

277,アイツばかり得しているな!相手にムカつくってことは、自分とレベルが近いということだから、決して自分の中の警察官を呼び出してはいけない。反撃されてケガするだけだからね

278,フォロワーが減った増えたで一喜一憂しないと?自分に言い聞かせながら、社長の話しを聞いてるフリをする。そして、校長先生の話しは、あからさまに聞いてなかったよな。と思い出す、リモート会議

279,仕事とは、お金がもらえる、暇つぶし

280,誰かのマニュアルに忠実に従い、決して自分を出さない。これが成功の秘訣だとは分かっているんだよなぁ

281,小中学校は、決められた学校に行くのがイヤだったから、ツマラなかった。高校以降は、自分で決めたので楽しかった。仕事もそうだ。イヤと思えばツマラない、楽しもうとすれば楽しい。自分が願ったようになっている。引き寄せの法則ってこれか

282,引き寄せの法則のやり方は、「お願いする」「信じる」「受け取る」の3つだけ。とくに、お願いするところが、難しいね。現実的なお願いをしても、信じられないし、受け取れないよ

283,他人より自分を優先しよう。他人に理不尽なことをされると「どうしてこんなことをするの?」と、相手のことを考えがちですが、まずは、自分の安全を確保することを考えよう

284,批判されるのは当たり前。自分にとっての使いやすいは、誰かにとっての使いにくい。なんだよ

285,反面教師を参考にする考え方はやめよう。脳は意外と素直なので、なりたくない自分をイメージしてしまうと、そうなってしまう。シンプルに願おう

286,現状維持が一番だね!って思うけど、止まっていることではない。止まると時代に取り残されてしまうから、現状維持って進むことなんだね。同じスピードで進む人が仲間びなるのかな

287,うまい!水族館で食べる海鮮丼。牧場で食べる焼き肉。食べてるのは輸入品だろうけど

288,自分ひとりでは解決できないこと。それは、相手がいること。自分と相性が悪いなどです。解決のコツは、相手をコントロールしようとしないことです。相手をあるがままに認め、心を平静に保つと、なぜか嫌いな相手と会わなくなります

289,どうすれば自分に素直になれるのか?素直な考えは、正しいことが多い。楽しめれば、素直じゃなくても大丈夫!

290,どんな苦労も苦労と感じない、好奇心を持つことが肝心です。

291,嫌だけどお金になるメジャーなことと、好きだけど…のニッチなこと、このメジャーとニッチをバランスよくしよう

292,やれるかどうか迷う。自分に足りないのは「やりとげる」という意志力ではなく、「覚悟」だったことに気づいた

293,読書感想文の宿題が苦手な人は、要約するのが苦手なだけ。本のあらすじを書いて、気になったところの感想を書けば、終わるよ

294,他人と自分を比較しないでオンリーワンを目指す。それって、他人がいないとオンリーワンなのか分かりませんね

295,あの時こうしていれば?人の記憶なんて美化しているだけ。その時に出来なかったのは理由があったハズ。日記を読み返してみよう

296,文章力とは、要約力だ! と、私は思う

297,テキトウとは適切に当てはめるということ。イイカゲンとは良い感じに加減にすること。ワガママとは我のままにすること

298,もっと早く、5年前のあの時に行動すれば今ごろは?でもね、仮に行動してたとしても、上手くいってなかったんじゃないかと思うよ

299,20年前の出来事を、つい最近のように話す。これは、見事な!おじさんだな

300,2年前の日記より、女性が男性に言ってもらって、うれしいと感じる言葉は「いつもありがとう」まだ有効かな?

301,公園が改修工事をしていて、記念碑を壊していた。あるのは知っていたが、何の記念碑なのかは不明だ。場所を変えるのか、新しい記念碑に生まれ変わるのか、もう用済みなのか。また無駄なことを考えてしまった

302,答えが出ないことも自分の答えです。白黒ハッキリしないといけないことはない。むりに答えを出しても大概のことは逆の結果になる

303,ネットで調べれば情報は手に入るし、ノウハウも教えてくれる。でも、その多くの情報のどれを選ぶかは自分で決めなければいけない。決して他人に任せてはいけない

304,自分で選んだことは、これでよかったと思える様に行動する。しかし、別の選択をした場合のことを考えてしまう。考えても無駄なんだけれども

305,遅刻して怒られる人と怒られない人がいるよね。怒らない人はキャラが良いからです。もしあなたが怒られる人だったら、怒られない対策は、キャラ変するか?遅刻しないか?の選択しかありませんよ

306,重要なことは、疑問を持つことをやめないこと。「なんで?どうして?」と、子供の頃に戻ってみよう

307,「加減乗除の法則」 メモ書き 加→できることを増やす。 減→強みに集中する意味で余計なことをしない。 乗→強みを掛け合わせる。 除→ひとつやるといろんなことが勝手に進む。

308,「ダイエットしなきゃ」とか言ってる人、気づいてる?太ってないとダイエットは出来ないことに!そう、○○しようは、○○してないってことだよ

309,困った時の魔法の言葉は、「ちょうどよかった」です。病気になった時は休めということだし、「これぐらいで済んでよかった」と言おう。何が起きても前向きに考えられる

310,両手に荷物を持っていると、新しい物は持てないように、古い考え方を捨てないと、新しい考え方にはなれないよ

311,楽しめそうだ!直感を信じよう。人は新しいことを創造している様で、今までに無意識のうちに聞いたことを選んでいるだけだと、何かに書いてあったよ

312,バイキンマンって、何度もやられても諦めないし、常に新しいモノを作っているんだよなぁ

313,仕事のグチや家族の文句ばかり話している職場。かたや、仕事の方向性や家族の気づきなどを話している職場。どちらも、同じ職場です。あなたが考えているコトが聞こえているだけ

314,学べば学ぶほど、自分が無知であると思い知らされる。でも、知らなかったことが、どんどん分かる様になるって、勉強が好きな人って、こういう感覚なんだろうね

315,つねに前向きな人って、変な人と思われがちなのかな? まぁ、私にとっての変な人は、ほめ言葉ですけどね

316,気持ちが落ち込む時があるから、気分が良いことにも気づく。でも、普通ってなんだろうね

317,「今日あったらいいな」って思うことを考えよう。可能性という未来はそこにある。というラジオCM、いいね

318,「イイ女、イイ男」 イイ女の条件は、明るい、前向き、元気。 イイ男の条件は、器が大きい、ユーモアがある、健康。 なるほどぉ

319,理想的な人に出会えてたかも?って、いつも思う。でも、自分は、相手に表の顔しか見せてないことにようやく気づく。表と裏の顔があるのは、相手も同じなのにね

320,多くのお金を手にするには、多くのお金を持つための器が必要です。多くのお金を持って不安になってしまう人は、多くのお金を稼ぐことはできないでしょうね

321,神様は、キリストや女神だと思っていた。でも、宇宙というエネルギーなんだね。だから、周波数を合わせる(願う)ことで受信できる(叶う)

322,会社員の目指すところは社長だが、ある程度の経験を積むと、ムリなことに気づく。しかしながら、夢は叶ってしまうとツマラナイし、さらに欲が出てしまう。だけど、夢が叶わないから、頑張れることもある。私は、2年前から成長してないなぁ

323,会社に不満があるなら、転職するとか、起業するとか、そこまでしたくないなら、転社するとか。とにかく、自分が満たされていなければ、他の人に与えることは出来ませんね

324,「仕事が休みだとうれしい」から、「仕事のスケジュールが入るとうれしい」という考え方に変えよう。あなたが憧れている人は、仕事が入るとうれしい人だよね

325,今日が人生で一番に若い日なんです。40代でも決して遅くはない、と言いたいけど、そんなことはない。ただし、今やらなければ、もう、やることはないでしょうね

326,お金を追い求めてはいけない。やりたいことにお金をリンクさせよう

327,「子育て相談室」  どうして大人は、妖怪が見えないの? それは、自分も半分妖怪みたいなもの、だからじゃないかな?

328,投資家は人を見て投資をする。証券会社に投資するのではなく、自分のお金を運用してくれる人に投資をする。運用を任せることが出来る人は、会社の業績ではなく、社長をみて運用してくれる人なんだね

329,起業をしようと、アイデアを考えたり、ノウハウを身につけようとして、諦めてない? 例えば、スポンサーを先に集めるというやり方もある。スポンサーになれるような人の周りには、アイデアやノウハウを持った人がたくさんいるからね

330,前例が無いからやらない人っているよね。それは、新しいことにチャレンジしない人だ。レールの上を歩くのではなく、自分にしか出来ないことを見つけよう。きっと、人生が楽しくなるからね

331,ネットビジネスで成功しない理由は、やらないこと。ダメそうな人、弱そうな人には、みんなが手を差し伸べてくれるけど、強そうで弱い人は、何も得られない。なんだこれ?

332,人間は出来損ないで、みんな失敗するそうです。でも、そのままの人間を愛せるか、が重要なんだね

333,①結論から話すのが重要です。②話しは結論が重要です。①は話す順序。②は話しの内容。のことです。どちらが重要かというと、①の方です。結論よりプロセスが重要だからですね

334,もっと早くやっておけば。あの時はなんでやらなかったのだろう。でもね、その時はやるべきタイミングではなかったんだと思うよ。きっと、今がやるべきタイミングなんだよ

335,1日のうち集中できる時間は意外と少ない。その少ない時間を、何に集中するかを決めるのは自分自身です。2番目に出来ることに集中しよう!なぜなら、1番目に出来ることは、集中しようとしなくても出来るからですよ

336,疲れたときは休もう。疲れているときは自分の充電が必要なとき。スマホはマメに充電するのに、自分は充電しないのですか

337,出世したい。サラリーマンなら誰もが目標にすることでしょうね。出世するために、仕事のスキルをいくら高めても、仕事が出来ることで出世するのは3割くらい。残りの7割は運ですよ

338,味方は多い方がいいが、仲間は多くない方がいいです。そう、麦わら海賊団のようにね

339,人は相手の目を見て、その人が誰かを認識して、口を見て、その人の感情を読みとるらしいです。マスクをしてると感情が読みにくいのですね。私の場合は、知り合いに会っても、マスクをしてるから気づかないフリをしますけど

340,一度にたくさんじゃなくて、毎日すこしづつでいい。それが一番むずかしいことかも知れないけどね

341,自分が満たされてなければ、他人に与えることはできない。私がガマンすれば、相手のタメになる!なんて、タダの自己満足ですよ

342,隣の芝生は青いというのは正しい。会社員だと他の部署に異動したいってことだろう。意外ですが、異動したいと願う部下に対して、上司は異動を叶えてあげたいと思ってます。異動願いが叶わないのは、もっと「力」のある上司に頼む必要がありますね

343,悩んでるくらいなら、やった方が早い。そんなことは分かっているんだ。ただ、本当にやりたいことなのか?たんなる衝動的なことなのか?みんながやってるからなのか?考えてから行動したいんだよ

344,明日の自分のために、今日の自分からプレゼントをしよう。難しく考える必要はない!「明日やろう」ではなく、今日やっておく。「もう一杯」ではなく、お酒を飲みすぎない。これでいい

345,始め良ければすべて良し。大切なのは、良いスタートダッシュをすること。良いスタートダッシュをするには、自信を持つこと。チャンスを逃がさないため、今すぐ始めよう。始めることで、やる気も、自信も出てるよ

346,初仕事の先輩って大事だよね。新人のとき、仕事のサボり方を教わって、店長に怒られたことを、何年も覚えてます

347,自分のことは、自分で決めてもいい。迷うということは、やりたいこと。迷う時間を減らす。どうせ、やらない理由しか出て来ないのだから。2年前の私、どうしました?

348,自分を変えたいと思っていた。しかし、現状維持をしているだけだった。子供から大人になるように、人は勝手に変わってゆく。変えるのをやめれば、変われるらしい

349,人生はいちどきりだから、やりたくないことをやっている時間はないんだ。と、頭では分かっているんだけれど、なかなか行動まではねぇ

350,インターネットのイイところは「今さら聞けないこと」をこっそりと調べることが出来る。「知らなかったぁ」がなくなるんだけど、「知ったかぶり」はやめておいたほうがイイね

351,知りすぎは良くないのか?車を運転してるとき、自分の方が優先だからと走行していると、「ルールを守らない人」にビックリさせられた。知りすぎは、余計なものをもらう

352,相手に足を引っ張られてると感じることあるよね。それって、相手と自分のレベルが近いからなんです。相手が足を引っ張れないくらいに、自分のレベルを上げよう。難しいことはない、戦わないこと!これだけ

353,よかったことを思い出してみよう。思い出したら、今と比べてみよう。どうです?今と変わらないなら、幸せですね。まさか!昔はよかったなんて思ってないよね

354,あなたのアカウントは、家族や友人、会社の同僚や上司に見せて、恥ずかしくないですか?恥ずかしく無ければ、そのアカウントはあなたの居場所になってることでしょうね

355,上手く行くことと、やりたいことは、違うことが多い。他人は「やりたいことをやればいい」と言うでしょう。どちらを選んでも、上手く行けば、やりたいことをやれば、それはそれでいい。ただ、選ばなかった方に対して、後悔するだけだね

356,成功するには、チャンスが来るまで待つ。でも、待つのが一番難しい。つい、違うことをやってしまう。そして、チャンスが来ても、気づくことが出来ない

357,今日より明日、明日よりも明後日。日々成長することは、いくつになっても求め続けていたいものですね

358,食べ放題のお店を紹介してたと思ったら、フードロスの問題を指摘したCMが、ながれて来るよね。なんか面白いな

359,人にどう思われるかを考えると、心が疲れてしまいます。そんな時は、自分を積極的に孤独にすることで、ひとりの時間を作り、心を休ませる。積極的孤独で疲れた心を休ませよう

360,成功した人は、必ず失敗を経験している。私はどうだ!とにかく、失敗しない様にしている。だから、成功もしていないかもしれないね

361,自ら学ぼうとしないと、本当に役には立たない。教わったことは、それなりに役に立つが、そこまでしか成長できない。自ら学ぼうとしてこそ、成長するんだね

362,お金って増えるのではなく、使うと戻って来るのかもしれない。人生も、良いことがあれば悪いこともある。プラスマイナスゼロなのかもね

363,「小春日和」は、秋から冬にかけて使われる言葉です。春の暖かい日ではありません。試験に出るので覚えて下さいね

364,朝活は効率良く行動することが出来る。でも私は、夜の方がいい。たとえ効率が悪く、遠回りをして行動するのが遅くなっても。ムダを省くと何かを失う気がするからね

365,好きなこと。得意なこと。ニーズがあること。報酬をもらえること。が「生きがい」ってメモしてあった。なんだこれ?

366,この世界は悲しいことが多い。言いかえると、悲しくて、つらいことが普通なんです。なので、自分に起こる出来事くらいは、楽しく考えよう

367,私はまるで、ライブに行くお金を稼ぐためにアルバイトを始めて、バイトのシフトが入ってしまいライブに行けない。みたいになってるぞ!

368,人は自分と価値観が違う人を敵とみなします。自分と違うというだけで攻撃してくる人もいます。学生などはイジメに発展することもある。そんなことで攻撃してくる人、マジでうざいね!

369,お金の神様は、お金を必要としている人に、お金を与えてくれます。ということは、借金をしまくれば、宝くじでも当たるのか!何かが違うような…

370,相手に対してやったことは、自分自身に返ってくるのか!私が親を無下に扱うことも、自分の子供にされてしまうのかな?たとえ家族でも、嫌いな人とは付き合わなくてもいいってことは、教えられるかなぁ

371,考え過ぎはよくない。特に、やるか?やらないか?は、考えない方がいい。なぜなら、やらない理由ばかり考えることになるから。そして、情報が多いと、ネガティブな情報だけを信じてしまう。やはり、考え過ぎはよくない

372,会社の雰囲気が暗い。愚痴が多い人ばかりだ。とか言ってない?会社を潰そうとしている社長は居ないし、ネガティブが好きな人も居ない。あなたのネガティブな考えは、感染力が強いですよ

373,目標を立てて進んでいく。目標が達成しそうになると、別の目標を立てる。達成しない目標が増えていくが、達成しないことで、やり続けるという考え方…

374,知れば知るほど、何も知らないことに気づく。そして、どんどん知らないことを知りたくなってゆく。勉強が好きな人って、こういう感覚なんだろうね

375,悪縁もひとつの縁です。良い縁も悪い縁も、その時の気分次第で変わります。後から思えば、どちらでもない縁なのかもしれません

376,あなたが会社員だったら、最低でも給料の1割は、仕事のために使おう。仕事をするのに必要なモノを自腹で買っておけば、もしも会社が倒産しても、仕事に必要なモノは残るからね

377,自分自身に対しての願いごとは叶いにくいが、他人に対しての願いごとは叶いやすいです。なので、「宝くじが当たりますように」ではなく、「あの人が困っているので、誰か助けてあげて」とお願いしよう

378,いい友達を持つことは、いい恋人に恵まれるより、遥かに人生を豊かにしてくれます。親や恋人は、したしい関係ではあるが、わずらわしさもあります。それに対し友達は、(利害関係がなければ)とても、すがすがしい関係で居られるよ

379,本棚にある10年前のビジネス書を読み返してみよう。当時は、参考にしていたハズですが、今のあなたは実行できているといいですね

380,いくら正確な文章を書いても、相手に伝わらない文章では意味がない。長い、情報量が多い文章は読まれない。何が言いたいの?にならないように気をつけよう

381,行動することは、調べることや、準備をすることも、行動です。そして、とにかくやってみて、出来そうにないと、気づいてやめる。それもまた、行動することだよ

382,努力はむくわれたり、むくわれなかったりする。努力は誰かに言われてやるのと、自分からやろうとしたのがある。努力がむくわれるには、本気でやらないとですね

383,問題を放置してしまうと解決できませんが、問題を放置したまま解決しないという解決策もある。例えば、恋人どうしの自然消滅みたいな…

384,幸せとは何も起こらないことです。なので気づきません。何か不便なことが起こると、普段の生活が幸せだったと気づきます。幸せはそこにあります

385,健康の秘訣は、実年齢にとらわれないこと。今日の憂いは今日、捨ててしまえばいい

386,いつも、ギリギリにならないと始めない。もう少し、余裕をもちたい。って思うことが多い気がします。たぶん、やりたくないことなんだよな。そう、余裕をもつのはムリですね

387,マイナスのパワーは、気持ちが落ち込み、病気になり易い。プラスのパワーが必要です。コツは喜怒哀楽の喜怒を減らし哀楽を増やすこと。自分がワクワクすることを考える。難しいときは休息を取る。人は一度にひとつしかできない。ワクワクでいっぱいにしよう

388,無常とは、同じことはずっと続かないことです。良いこともそうなのだが、悪いこともずっと続かない。どん底も続きません。希望をもって欲しいものですね

389,幸せは笑顔の人にやって来る。不幸せは泣きっ面が好きなんですよ

390,初めて来た場所なのに、その場所は以前にも訪れたことがある様な気がした。忘れているだけで、来たことがあるのだろうか。何かの本で読んだ風景に、似たような場所なだけで、思い込みだろうか。って書いてあったぞ

391,会社がヤバイかも?って言う人いるよね。そんな人は、何かしているのだろうか。でも、本当に会社がヤバイ時は、従業員には秘密にしているかもよ

392,休日は、家族と過ごしたり、趣味の時間などを取り、しっかり休みましょう。という労働組合の広報誌を読むと、会社を辞めたくなるのは何故だろうか

393,物事を始めるチャンスを逃さない。やってみたいな!って思ったら、そのことについて調べる。YouTubeを3本も見れば、だいたい始めることが出来るよ

394,「無限の未来に向かって、有限の人生を進む。」これは、何にでもなれるし、何でも出来るけど、すべてをやれる、すべてになれる訳ではない。ということだってさ

395,ささいな出費を警戒せよ。小さな穴が大きな船を沈めることになるから。サイフの紐は引き締めたいものですね

396,成功したいなら、新しい道を切り拓け!今までに踏みならされた道を進むのではなく、新しい道を切り拓いて行きなさい。どうりで…

397,孤独を感じると自分を大切にしなくなることがある。自分はダメだ、成長してないと思い込んでしまう。他人と比べてしまい、思いどうりにならないと、自己嫌悪に陥いる。自分だけと思わず、自分を大切にしたいものですね

398,会社の仕事以外のTODOリストを作ろう。そして、遊びも予定通りに来なそう。予定には「何もしない」を入れることを忘れずに

399,人にモノを教えることは出来ない。出来るのは、彼が自分の中にある才能を見いだす手助けをすることである

400,使わない鉄はサビるし、水もよどんでいれば汚れる。気力も、新しいことにチャレンジしていなければ、サビるし、汚れるよ

401,新しいことを始め、上手くいかないと、頑張るが、それでも上手くいかないと辛くなり、辞めてしまう。上手くいっても、飽きてしまい、辞めてしまう。結局のところ、どちらも辞めてしまうのだが、プロセスは違う。だけど…

402,愛とは、愛することを楽しむことです。愛されることを待つことではありませんよ

403,運の良さって決まってるのだろうか!車のタイヤはパンクしたが、家の近くで助ったし、家を出る時間が遅くなったが、通勤の信号はほとんど青だった。微妙〜なことで、運を使ってるみたいでイヤだな

404,僧侶が地獄と天国を見学に行くと、食事の時間でした。地獄の住人は痩せていて、テーブルの料理を、1mある箸を使って食べることが出来ません。次に天国へ行くと、住人はみんなふくよか。1mの箸を使って反対側の人に食べさせ、お返しに食べさせて貰ってました

405,立場が上がって来ると、何でもルール化したがる。管理したがるということだろうか。ハッキリさせると不便なことの方が多いのに。そして、都合が悪くなるとルールを無視する。無視するくせに、ルール化したがる

406,職場で真面目な人が損する傾向があり、雰囲気が悪いです。不真面目な人が上司に褒められていたりします。それは、仕事でミスをしても、大目に見てもらえるような『キャラ変』しましょう!決して、不真面目にはならない様にしましょうね

407,「休みの日?何してますか?」と、聞かれた時の答えは、『なりたい自分の姿です』私は、仕事のことを忘れて趣味に没頭しているので、『仕事をしないで遊んでいたい』ことが、なりたい姿。だから、仕事を頑張るのは、違ったんだね

408,自分のクセを知ろう!朝活をやると良いからって、夜がたの人が朝活を始めても、集中することはできないし、ストレスを溜めるだけです。自分が集中できる時間帯に仕事をして、それ以外はムリせずストレスを減らしましょう

409,実家の母が、母の姉のコロナワクチン接種の予約をするのに、電話がつながらないと文句を言っていた!私が母のスマホで予約をしてあげたら、母は病院にも連れて行くそうだ。高齢者ほど、インターネットが使えれば便利だろうなぁって思った

410,容易に出来るが難しいこと。それは、「やらない」という選択だ

411,上司に対して「あの人の下では働きたくない」って思ってませんか?そう思うと、上司も同じことを思い始めてしまいます。そんな時は「上司にコーヒーでも奢ってあげましょう」たいがいの上司は、あなたに対しての見方が違って来るハズですよ

412,マジックアワーって、日の出や日の入りの前後に太陽が傾き、空の色が変化する時間帯のことなんだよ。朝焼けとか夕焼けとは違うのかな?

413,「車を買い替えたいな」と「そんなお金ない」の交渉は、「中古車を買う」だと思っていた。交渉は、妥協点を見つけることではない。お互いのニーズを満たす解決策を見つけよう。なんだか、win winって難しいね

414,自分で決めたことなのに。「やろう」と決めたのに「やらない」。ここまでやろうと決めれば、やるのか。必要なものを準備すれば、やるのか。やる気の問題なのか。自分で決めたことなのに

415,子供の頃に父親から聞かされた最低の言葉「人に迷惑をかけるな」。そんな父親は、毎日、酒を飲み仕事のグチをこぼしていた。そう、親父に迷惑をかけるなってことだった。私は自分の子供に言いたい「迷惑をかけてもいい、でも責任は持つこと」

416,成功も失敗もただの結果。目標に向かって進む過程を楽しむ。子供の頃は出来ていたのにね。それが大人になるってことなら、子供のままでいいかな

417,定番を決めておこう。選択肢は多いに越したことはないが、選択肢が多いと迷ってしまう。同じ様なモノでも、3種類のモノと10種類のモノだと、3種類の方が売れるらしい。10種類から選んだ方がいいのにね

418,毎日が日曜日ならいいのに!って、思ってないよね。楽しいことも、毎日続けば、ツマラナクなってしまいます。ツライことがあるから楽しめる。ツマラナイことも楽しめる?

419,Aしか知らないからAを選ぶのと、A、B、Cを知った上でAを選ぶのでは、同じAを選んでも、結果が違って来るよね。Aしか知らない方が選ぶのは早い。選ぶのは何でもいいけど、知らないのは良くないね

420,人生は一生勉強。勉強といっても、社会人なら人間性を高める勉強が必要です。学ぶ時間を持つ。生活を工夫する。つつしみを身につける。言葉が素晴らしい。人間性を高める勉強をするすると、周囲から大切に扱われ、どこでも自信が持てる

421,仕事で英語の書類を読むことがあるのだが、私は英語が苦手なので、Google先生に翻訳をしてもらっている。とても便利なのだが、私の英語力は向上しない。世の中が便利になると、何も出来なくなるのだろうか…

422,新しいことを始めるには、勇気がいる。始めたことがモノにするには、覚悟がいる。結果をだすには、仲間がいる。それぞれ得意とする人がいるよ

423,先人からのアドバイスは、素直に聞きすぎない。今の常識は、先人の時と違う。その時は常識だったことは、今の非常識。素直になり過ぎないように

424,水のように生きる。現在はストレス社会。ストレスがあちこちにあふれています。もっとも素晴らしい生き方は、水のように、自由自在に形を変え、淡々と、こだわらず、争わず、世の中に流されず、柔軟に対応すること

425,いつも上手くいく人はいない。平均点が高いのがプロ。その中でも、上手くいかない時でも、力を発揮するのが一流。上手くいかないのが二流

426,カラーバス効果。ある色を意識して街へ出ると、その色が目に飛び込んで来る。目的も同じ。目的を持って意識することで、関連する情報が飛び込んで来る。目的、意識が大切です

427,ストレスを解消したときのスッキリ感を味わうには、たくさんのストレスを溜めればいい。これは、仕事をすることに似ている。仕事ってこういうことなのかもしれません

428,赤ちゃんは、産まれる前からママ想い。赤ちゃんが夜に寝ないのは、ママのお腹にいたときに、昼間はママが動くので、酸素を使わないように眠り、ママが寝ている夜に、育っていたからなんだよ

429,朝、起きられない人は、手をたたこう。そして「目が覚めた」と言い聞かせる。コツは「目が覚めた」と過去形にすること。脳は、現実と想像の区別がつかない。上手に脳を騙そう

430,今の辛さや苦しみは、過去の出来事に紐づいている。そんな過去と向き合うこと、抑え込んでいた辛さや苦しみを吐き出すと、今の辛さや苦しみから解放されます

431,人は誰でも、自分のことが一番大切に思っている。それは家族でも当てはまる。ただ、人それぞれ程度が違うだけだ

432,会話って難しい。「あれやって。これはやらないで。分かって欲しい。教えてください。」言葉って相手に要求するってことなんだね

433,「やられたら、やり返す」相手は「やったから、やり返された」とは、考えてくれない。お互いに「やられたら、やり返す」なんだ。この負のスパイラルを止めるには、どちらかが「やられたけど、やり返さない」が必要です。でも、やり返さないはイジメだよね

434,乱れた心のととのえかた。心は小さなことで乱れてしまうが、心を落ち着かせようとするのは逆効果。心が落ち着くには時間がかかるので、心をコントロールしようとすると、かえって乱れてしまう。時間をかけて、どっしりと構えることが大切です

435,重要なことは、まず着手すること。失敗したらどうしようなどと考えてしまうと、始めることはできないよ

436,休むことこそ、働くこと。周りの人が働いてる時に休んでいると、罪悪感を感じる。しかし、問題を起こした思考では、その問題を解決することは出来ない。余裕がないからだ。「のんびりしたい」という心に、素直に従おう

437,先日、横断歩道を渡ろうとした時、車が止まってくれました。渡ろうとすると、なんてことでしょう!その車は「早く渡れ」ってことなのか?ジリジリと前進してくるではありませんか。今度会ったら、動画撮ってツイートしてやるからなぁ

438,一番の近道は、大抵は一番悪い道です。早く結果を出したければ、苦労を惜しまない。苦労した分、思いがけないアイデアが浮かぶってことですね

439,長い目で見れば、努力をしない天才よりも、才能のない努力家のほうが、多くのことを成し遂げる。努力をしないことが、いちばんダメなんですね

440,世界を動かそうとするなら、まず、自分が動け。周りの人を動かすには、口だけでなく、自分が行動してみせることが必要だ

441,多忙であることは言い訳。今日、やるべきことをやらなければ、明日は多忙である

442,髪型とか服装とか、意味不明な校則ってあるよね。でも、校則を守ることって、社会人になったときに、会社のルールを守れるかどうかを、試されているんだよ

443,問題をキチンと言い表すことが出来れば、それだけで、問題の半分は解決できる。大変だ!だけでなく、何が大変なのかを考えよう

444,あなたはノロマではなく、丁寧なのです。暗いのではなく、優しいのです。失敗ばかりではなく、たくさんのチャレンジをしているのですよ

445,先のことは分からない。なので、選択肢を増やしておこう。お金があれば、選択肢を増やすことができる。しかし、お金があれば幸せだとは言えない。でも、お金があれば、幸せになるための選択肢は選べるのかもしれませんね

446,貧しい人は寄付をしよう。貧しい人は、自分のためだけにお金を使います。寄付をすることで、他人のためにお金を使うことを学べば、おのずと貧しさも無くなりますよ

447,親の介護に必要なお金は、なるべく親のお金を使いましょう。自分のお金は、最低限でいいのですよ

448,子育てって難しい。「学校はどうだい?」と聞くと、小学校2年生は、言葉にする力が足りないらしく、「普通だよ」と答える。中学校1年生は、別に答えなくてもいいや的に、「普通だよ」と答える。私は、「そうか」しか言えない

449,人に笑われるくらいでなければ、独創的とはいえない

450,真剣に生きている人ほど無理をしません。苦しければ止めればいい。苦しい、辛いということは、実力が足りない証拠です。時には休んだり、違う方法を考えたりすることが必要ですね

451,ほとんどの人は目標もなく、方向性も決めず、ただやみくもに努力をしていることでしょう。もしかしたら、目標と方向性に気づいてないのかもしれませんね

452,人生は、見て、聞いて、試すの繰り返し。でも、ほとんどの人は、見たり、聞いたりするけれど、試すことはしない。実際に、やってみなければ、何も始まらないよ

453,「こうなるであろう」という予想は、経験やカンからくる。だいたいは、自分にとって都合の悪い方になる。「運が悪かった」と、切り捨ててしまうのもいいが、「どうしてそうなったのか」を、考えてみよう

454,自分が信じていることは、他人から何と言われようと、やり続けることが大切です。他人に笑われようが、バカにされようが、やり続ければ、幸せになれるよ

455,酒呑みな人には、酔いたい人と、飲みたい人がいます。酔いたい人は、酒呑みとはいえないかもしれませんね

456,酒は何ものも発明しない。ただ、秘密をしゃべるだけだ!

457,未完成のものを完成させることを優先しよう。なぜなら、未完成が気になってしまい、他のことに集中出来ない。休むときも同じ、計画的に完成させ、計画的に休もう

458,何かイイこと起きないかな?ありえないことが起きるには、ありえないことをしないと起きない。なかなか勇気が出ないのも確かだけど、自分の優先順位を上げれば、なんとかなる!かもしれませんね

459,資格を取りたいとか、やりたいことは決まってるのに、やる気が出ない。そんな人は、やりたいことを考えることを、サボっているのかもしれませんね

460,チャンスは、全力でものにしよう。ラッキーなことは、そうたくさん訪れることではないから。私は運が良かっただけですって言いたいものですね

461,自分の意見を正しいと思い込み、自分の意見を通そうとする人。そんな人は、周囲の反感を買います。なので、周りの意見を素直に聞き、自分の意見を見つめ直すと良い。って?、そんな人に出会った時のアドバイスが欲しいからね

462,人が行動するには必ず意味がある。誰かを助けたとする。それは、正義感かもしれないし、無視して後悔したくないからかもしれないし、好きな人にイイトコを見せたいからかもしれないし、助けたのが親友なのかもしれない。逆に、人は意味がないと行動しない

463,誰かを「ひいき」する。相手が部屋に来る時、部屋を掃除するかしないか。掃除をしなければ「ありのまま」を見せることになる。料理を取り分ける時、料理が足りない場合に「誰にするか」。信頼があるから「ひいき」する

464,幸せのレベルは自分で決めよう。100万円を持っている人が1万円を貰うのと、10万円を持っている人が1万円を貰うのでは、幸福感が違う。また、100万円を持っている人は、貰った1万円を誰かに分け与えるでしょう。なぜなら、すでに幸福感を持っているからね

465,退屈は、環境に慣れると感じる。なので、環境や相手によって、もたらされると思いがち。だが、本当は自分の心が退屈だと感じさせている。日常で退屈を感じたら、退屈ではなく、自分を見つめ直すといいよ

466,若い頃の主義や主張を捨ててませんか。現実に流され、若い頃の思いは忘れがちになってしまう。でも、その思いが自分を動かす原動力になりますよ

467,叱られるのはイヤなものです。でも、イイことばかりが続くのも、それはそれでツマラナイ。歳をとると、叱ってくれる人が居なくなります。叱ってくれる人が居なくなったら、探してでも見つけよう

468,経験をもたらすのは観察することです。ただ見ているだけでは、観察とはいえません。注意深く観察しなければ、何も学ぶことは出来ないよ

469,話しが長い人っているよね。そんな人は、自分に興味がないことを話している。論破しようとしているのかも。何とかならないか?その人に興味を持つのか。知見を広げるためとか。こっちが話して、論破し返すのか。今日も、話しを聞いてるフリをするだけさ

470,自分の立ち位置は自分で決めよう。立ち位置を決めるには、役割を決めないといけない。でも、役割は、他人に決められてしまうことが多い。なので、他人に立ち位置も決められてしまう。自分で決めようとして、役割に合わない立ち位置では、上手くいかない

471,現状のことで一喜一憂しない。視野を広げて、今を楽しむこと。成功するイメージを考え、ツマラナイことをやらない。お金を稼ぐために、やりたくない仕事をするとかね

472,子供に勉強しなさいと言う前に、仕事が終わり、お酒を飲みながら、仕事のグチをこぼす。子供は、親のバリバリ仕事している姿は見てない。見ているのは、ただ、酒を飲んでいる姿だけですよ

473,転職や異動など緊張する場面があります。緊張を隠そうとすると、余計に緊張してしまいます。正直に「あがってます」と言ったり、素直になれば、いいかもしれませんね

474,現状維持や変わらないために、変わる必要がある。なぜなら、子供から大人になるように、勝手に変わってしまうからですね

475,何も無いなと心配して、手に入れると失うことを心配する。すごいと褒められると謙遜して、大したことないと言われるとイライラする。そこそこ出来るけど、すごくは出来ない。そして、まったく出来なくはない。もう分かりませんね

476,肩書きというのは、自分がなりたいものではない。他人が決めるものなんです。いろんなことをやっていても、他人から見て何に見えるかで決まるんです。店長をしている人が、社長になりたいから社長と名乗ってもしかたないでしょ

477,難しいことは、解らないから大事にしない。かといって、分かりやすいことは、すぐ解るので大事にしない。かといって、難しいことを、分かりやすくして、分かりやすいことを、難しくすればいいってことでもない

478,仕事は忙しくしている人に任せよう。暇な人にやらせてはいけない。忙しくしている人に任せれば、的確に終わらせることが出来ますよ

479,人間は何も持っていない。持ってないからこそ、前向きに努力することができる。お金や学歴を持っている人と比べて、自分には何もないと諦めてしまいがちな時に、思い出してみてね

480,時間の使い方が下手な人ほど、時間が足りないと文句を言う。もう少し時間を下さい。と言う前に、時間の使い方を見直した方がいいかもね

481,王国を統治するよりも、家庭内を治める方が難しい。世の親たちは、こんな高難度なミッションをこなしているんだね

482,どうして、お金持ちになりたいの?欲しいものを買いたい。自慢したい。将来への不安。借金の返済。その願いは、お金持ちにならなくても叶うのでは?でも、お金持ちは、お金持ちになりたいって思わないけどね

483,正しく判断するためには、慣れることが必要です。どんなことでも、客観的な視点を持つこと。それは、自分自身のことに対しても言えることです。素直に、他人から教えてもらえばいいが、なかなか難しいですね

484,予期せぬことで動揺する。どうすればいいか。それは、欲張りにならない。自分が決めたことを守る。何が起きているのか正しく見る。という信念を持つと、心が落ち着き、心がブレなくなります

485,世の中は理不尽なことばかり。それでも、生きて行かなくてはならない。なので、何か夢中になって、酔っ払ってないと、やってられないのかもね

486,有頂天になって浮かれていると良くない事が起きます。良い事があった時こそ、冷静になる事が大切ですね

487,在宅ワークも慣れると、読みかけの本が気になり集中出来ない。出社して仕事をすると、周りの人達が気になり集中出来ない。もう、集中しなくていいや

488,周りの変化を否定するのではなく、いいね!と褒めよう。男は、持っている物を、その時計、カッコいいね。女は、見た目を、今日の髪型、かわいいね。だよ

489,ある女性に、彼と付き合った理由を聞くと「欲がなく、まじめだから」と答えた。しばらくして、彼と別れた理由を聞くと「なんとなく、ツマラナイんだよ」と答えた。大丈夫、あなたは何も悪くないよ

490,何かを続けていると「このままでいいのか」と迷う。そして、初心に帰り、心機一転、がんばる。また、続けていると迷う。そして、初心に帰りる。この繰り返しに耐えられれば、継続できるね

491,成功したいと思うと同時に、成功したくないとも思う。お金が欲しいけど、たくさんのお金はいらない。多くを手にすると、自分の居場所が無くなる気がする。成功するは孤独なのかな

492,得るもの、失うもの。大事なものを得れば、嬉しいが、失なえば、かなしい。不要なものを得れば、かなしいが、失なえば、嬉しい。感情のコントロールが出来ればいいのかな?

493,自分の足元を見て、自分の心が動揺しているかどうかを確かめよう。貧乏ゆすりをしたり、足を組んだりしてませんか。足元をきちんとして、心を落ち着かせましょう

494,知ってた?「なしくずし」は、ものごとを良い方向へ向かうようにする言葉ですよ

495,他人が自分に文句を言っていると思ってしまう。現実にそんな事は無いのに、意地悪をされていると感じてしまう。そんな被害者意識を持ってしまったら、自分が良ければそれでいいか。と思いたいものですね

496,あらゆるリスクを想定し、最善の選択をする。リスクばかり考えては、何も出来なくなってしまいます。考えられる効果を想定して、選択するのがいいかもね

497,選択に迷ったら、10年後の自分から感謝される様な選択をしよう。しかしながら、10年後のことなど、分かりません。なので、いつでも修正ができる様にしておこう。修正を繰り返していれば、おのずと未来の自分から感謝されるよ

498,緊張してる時は、自分自身に正直になろう。人前に立つと緊張しますが、落ち着こうとすると、ますます緊張してしまう。そんな時は、姿勢を正して深呼吸する。緊張は心の持ちようなので、身体を動かすと落ち着けます。それでもダメなら、緊張してると言おう

499,問題を自分ひとりで解決しようとしない。優秀な人ほど、自分ひとりで解決しようとする。しかし、ひとりで考えても、解決策は出てこない。仲間に頼ることが足りないね

500,行動を起こすのに、知りすぎると、迷いが出てしまい、行動力が下がってしまう。成功例と失敗例を、知るくらいにしたいものだが、知識量が足りないと、行動できない。知りすぎると、迷ってしまう。行動を起こすには…

501,現状維持が、いちばん難しい。変わることで、良くなるかもしれないし、悪くなるかもしれない。でも、死なない人はいないので、生きている今を大切にしましょう

502,会社って、仕事が出来て優秀な人は辞めて、能力に応じて出世ができなくなった、無能な上司と、使えない社員の集まりな気がする、今日、この頃

503,やってみようかな?って、思ってもやらない。それは、いろいろ考えてしまうからなんです。出来そうにない。お金がかかる。やめた方がいいと他人に言われた。全部、言い訳です。解決するには、バカになるしかない!かもしれないね

504,仕事がイヤになったら、今の会社を辞めたと仮定して、この仕事なら、やってもいいかな。と、思える仕事があれば、その仕事が、あなたのやりたい仕事です。同僚の分も、その仕事を引き受けて、イヤな仕事をやってもらいましょう。難しいけどね

505,親しい関係になると、文句ばかり言う様になってしまいがち。言っても大丈夫だと、甘えているのかもしれません。そんな時は、相手をお客さんだと思うようにしてみよう。取引先に行って、文句を言う人は居ないからね

506,やりたいことを達成するプロセスは、たくさんある。プロセスが、たくさんあるから、やらない。「エベレストに登りたい」なら、ひとりで歩いて登る。誰かの付き添いで登る。飛行機で登ってもいい。なので、目標の裏にある目的が大事。

507,お金って少ないと使えないし、貯めても使えない。イザという時に使うって、いつなんだか分からない。お金を使うのにも、能力が要るのかな

508,人から聞いた話しって、何でもないことほど、何が言いたいんだろう?と思ってしまう。「テレビが映らない」理由が、リモコンの故障か。電池切れか。ボタンの接触が悪いか。って話していて、実際は、テレビ画面が、設定画面になってるだけだった話し

509,接客についてのマニュアルと、おもてなしの心。マニュアルは、最低限の行動。おもてなしの心は、それぞれのお客に対して、臨機応変に行動すること。「マニュアルに書いてあるから」と、ならないように

510,社会人は与える人です。しかし、与える人になるための勉強はしてません。学生は与えられる人なので、社会人になって、急に与える人になるのは難しい。でも、与える人が成功します

511,潮の流れと人生は似ている。潮の流れる方向は、さまざまで、いろいろあり、コントロールもできない。なので、潮の流れに身を任せるしかないが、なぜか逆らおうとする

512,どちらが多い?「〜なのに」の、のに星人。「〜だから」の、から星人。ホテルのロビーが混んでて待たされたら? のに星人は、不満ばかり言う。から星人は、満足と感謝を言う。電車が遅れて遅刻したら?

513,「○○になりたい」と決めて、なれても、なれなくても、「ここまで」と決めることが、自分の限界なんだろうな。って思う今日この頃

514,何かを得るには、何らかの代償を払わなくては行けない。でも、払ったモノは、見方を変えれば、何かを得たともいえるし、得たモノも、払ったモノになっているかもしれない。だけど、何かを得たいという気持ちを抑えるのは、むずかしい

515,「ガンバレ」と、失言によって、相手をキズつけてしまう。相手を励ますつもりが、今はガンバってないのか。と思われてしまったりする。相手をキズつけないようにするには、「ガンバってるね」と、褒めよう

516,自分の人生は自分で判断する。親の意見や、周りに影響されたり、他人に心配されたりするけど、人の意見を素直に聞くのも、自分の意見を通すのも、自分の判断だからね

517,興味を持ち、とりあえず始める、知識を深めて、どんどん出来る様になる。ある程度のレベルになると、上級者には成れないことに気づく。辞めて、また新しいことを始める。そんなことを繰り返し、凄くはないけどダメでもない、私の出来上がり

518,英単語など、間違った覚えてたりしますね。無意識に使っているので、気づかない。ただ、誰かに指摘された時より、自分で気づいた時の方が、なぜか?恥ずかしい。なので、他人の間違いを見つけた時は、あえて指摘しないようにしているよ

519,成功や出世をするかしないかは、自分の能力より、周りの影響が大きい。始めから決まっているのかもしれません。運が良ければいい?、しかし、いい加減でも、マジメにやっても同じではない。気持ちの持ちようなのかもしれませんね

520,聞き上手な人は、相手を喜ばせ、さらには、相手の話しで自分も喜ぶことが出来る人です。口はひとつだが、耳はふたつある。でも、聞き上手になるのは難しいね

521,何かに依存するのは良くないのか。ひとつのことに集中するのはいいのか。無意識にやってしまうのは良くないのか。自分の意思でやればいいのか。悪くなければいいのかな

522,退屈だと言って何も行動せず。刺激を求める割には挑戦しない。人生はアテのない旅です。新しい景色を見るには、自分で道を切り開くしかないよ

523,仕事をするには、お金とやりがいのバランスが大切です。お金だけを求めて、やりたくないことでは、ツマラナイし、ボランティアだけでは、続かないでしょ

524,世の中は情報があふれている。だいたいは悪いことが多いのだが、悪いことしか見てないのかも知れない。その場合、もっと大きな視野で見れる様になればいい。それでも、悪いことばかりだったら、見方を変えることも必要なのかもね

525,失敗して恥ずかしかったり、怒られたとか。隠したり、ごまかしたりとか。自信はどんどん無くなってしまう。なにげない日常は思い出せない。これでは、人生あっという間だな

526,足に細い紐でつながれた動物園のゾウの様に、過去に失敗したことが、今も出来ないとは限りません。自分には無理だ!と言って、自分の限界を決めてしまってませんか

527,お金を稼ぐために、イヤな仕事をする。ストレス発散のために、お金を使う。お金を稼ぐために、仕事を頑張る。ストレスが溜まる。仕事がイヤになる。趣味にお金を使う。何で、お金を稼ぐんだろ?

528,なんでも出来るし、なに者にも成れる。でも、何かを始めると、思ったより出来ることは限られてしまう。なので、なんとなくやってみようかな?だと、何にも出来なくなる。なので、目標を先に決めたほうがいいよ

529,何かを始めるには、遅すぎることはない。夢を追いかける、というのは、決して若い人だけのものではない。経験の多忙が上手く行くこともあるよ

530,目的に向かって進むことは、前進だけではない。後ろに進むのもいいし、違う方向に進むのもいい。言うなれば、自分がそこに到達しなくもいい。そんな目的を持てれば、いいですね

531,現状を変えたい人は、良い方向へ変えたいと思います。そして、何かを得るには、リスクが伴います。でも、リスクを恐れて何もしないと、自然に変わってしまいます。現状維持にもリスクは伴いますよ

532,自分自身を休ませよう。運気の悪い時ほど、休まずにガンバってしまいがち。でも、自然の流れに従い、思い切って休む。そして、運気もプラスに変えましょう

533,四季がある様に、古くなった道具の様に、人は誰でも老人になります。できれば、こんな歳の取り方をしたいな。と思われる様な、歳の取り方をしたいものですね

534,一生懸命になるためには、捨てなければいけない。過去に起きたことを、引きずらないで、決着をつけると、次に進める。休日に家族と楽しんでいるのに、明日の仕事の事を考えていては、楽しめないですよ

535,困った状況でもないのに心配ばかりしたり、人の目を気にしすぎたりすると、前向きになれません。場合によっては、意識を別の方向にそらしたり、忘れることも必要ですよ

536,悲しいニュースを見ない様にしよう。何かしてあげたい、という気持ちに成るだろうが、実際は何も出来ず、気づかないうちに、罪悪感だけが残ることになるからね

537,親しい人をもてなした時は、心配りをする。帰る際に、すぐ引き下がるのではなく、見えなくなるまで、見送ろう。もてなした後も、大切にしましょう

538,身体が弱って来ると、暗くなりがち。しかし病気をしない人は、長生きしない場合もある。健康に気を使わないからです。なので、ひとつくらい身体の弱いところを持っていた方が、自分に気を配ることができるよ

539,挫折したり、行き詰まったり、裏切られたり。そんな時は、楽天的な考え方が必要です。「しかし、○○」という言葉を使って、心の負担を軽くして、明るい気持ちを取り戻しましょう

540,待ち合わせや、仕事が時間ギリギリだと、焦って失敗してしまう。しっかり、スケジュールを立てて、慌てないことが大切だが、難しいですね。まずは、後回しにしないことから始めましょう

541,焦ると心が乱れて、周囲に八つ当たりをしてしまう。あれもこれもやらなければ、と思うと焦ってしまいます。そんな時は、やることを整理すればいいが、難しいですね。とにかく書くことで、整理ができます

542,人生は苦しいことが多い。なので楽しむことで、心のバランスを取ることが必要です。楽しむには、ふたつあり、苦しいことを楽しくする。と、楽しいことをやる。ことです

543,努力もしないで愚痴ばかり言う人がいます。他人のことを妬んでも、虚しくなるだけですが、そんな時は、人に向けて怒るのではなく、自分に向けて怒る。やるべきことは、自分の心を知ることですよ

544,自分を良く見せようとすることは当たり前の行動だそうです。でも、人間だけが他人と比較して不幸になります。見栄を張ってもいいことない。謙虚に、ありのままの自分でいれば、幸せになれるのにね

545,一番の不安は、縛られたことを失う不安です。これは、肩書きを失う不安のことです。なので、不安を作り出しているのは、自分の心と言えます。肩書きを手離せば、不安は無くなるんだけどね

546,なりたい自分をイメージして、そうなるための目標を立てよう。目標を立てられれば、あとは、やるだけ

547,いい人と、悪い人がいます。自分にとって、いい人は、他人にとっては、悪い人だったりする。悪い人も、いいところを見つけて、いいところだけを見れば、いい人になる。自分にとっては、いい人と、悪い人ってことかな

548,悩みごとがあれば「困ったな」と言おう。だいたい、困りごとは解決できないことが多い。なので、誰かに相談してもいいし、言葉にすれば、解決しないこともできるよ

549,人の欲は絶えることがない。それは、安心を求めるからです。でも、欲は大きくなるだけで、欲を無くすのは難しいです。なので、欲を小さくし、満足することで、安心を得るようにするといい。だいたい、お金が欲しい。高い地位につきたい。だけでしょ

550,未来が見えなくて不安なら、自分で作ってしまえばいい。不安は、練習不足や勉強不足が原因で起きる。失敗しても、練習しておけば不安は無くなるよ

551,喜び方が足りません。ちょっとした事でも、喜ぼう。恥ずかしがらずに、喜ぼう。大げさに、喜ぼう。悲しいこと、辛いことばかりではないですよ

552,ヤル気スイッチを押したのに、何も起きない。そんな時は、スイッチの線が何処に繋がっているかを確かめよう。やろうとしたのと違っていても、動くハズだよ

553,たった1回の失敗で、命を落とす人もいます。過去の栄光に、こだわる人もいます。過去の失敗に、くよくよして、立ち止まる人もいます。でも、今、出来ることを全力でやろう

554,お金に振り回されない。老後の費用は2000万円必要とか。私の年収は500万円なのに、若いあいつの年収は1000万円超えてるとか。考えてないよね

555,ふとしたことで、過去を振り返る。失敗したことは思い出すのに、上手く行ったことは思い出せない。ポジティブに考えれば、失敗の裏に成功がある。

556,何をもって成功とするのか。良い人脈が築ければ成功なのか。会社以外の人脈が良い人脈なら、人脈なし。言ったら、会社の人脈もなし。

タイトルとURLをコピーしました