2021-05

本棚(88)

他人の心理学 ~ 人の印象は出会って3回で決まる

その人を好きか嫌いかという二極化するまでの時間はほんの数秒足らずで、その後の大ざっぱな第一印象もわずか数分で決まると言われています。 スリーセット理論  人は出会って3回目までに、その人の印象や評価をかなり固定してしまい、それ以降は単純に第...
今日は何の日(366)

今日は何の日 ~ 鯉のぼりの日(5月5日 記念日)

全国の鯉のぼりメーカーで結成された「日本鯉のぼり協会」が制定。 日付は全国的に5月5日の「こどもの日」を中心に「鯉のぼり」が掲揚されていることから。日本の四季を彩る伝統的な五節句の一つ「端午の節句」に、男子誕生を祝い「鯉のぼり」を掲揚する文...
本棚(88)

他人の心理学 ~ 誰もが持っている縄張り意識

人はどんな場所でも、自分の周囲に他者の侵入を拒む心理的な空間(パーソナル・スペース)を持っています。 相手やその時の状況によってパーソナル・スペースは変化し、その境界線を越えて入ってこられると不快感を覚えます。 相手の心理が分かる8つの距離...
本棚(88)

他人の心理学 ~ 緊急事態でも、あわてず対処する

世の中には、どのように大変なことが起こっても、慌てず、冷静にきちんと対処する人がいます。 フラストレーション耐性  大変なことにも動揺せず、冷静に対処できる能力のこと フラストレーション(欲求不満)への反応の仕方  人はフラストレーション状...
今日は何の日(366)

今日は何の日 ~ ノストラダムスの日(5月4日 記念日)

1555年のこの日、フランスの医師・占星術師のミシェル・ド・ノストラダムス(1503~1566年)が予言集である『百詩篇集』(諸世紀)を出版した。原題には『Les Prophéties』の文字が含まれ、直訳すると『予言集』となる。 日本にお...
本棚(88)

他人の心理学 ~ セルフ・ハンディキャッピングとは

セルフ・ハンディキャッピングとは セルフ・ハンディキャッピングとは、自分自身にハンディキャップをつけること。 自我を防衛するための反応です。  1、不利な状況を作り出す 出来そうもない難しいことを引き受ける 厳しい条件を受け入れる 不可能な...
本棚(88)

他人の心理学 ~ カタカナ語を使いたがる

カタカナ語や専門用語を多用する人たちの狙いは何でしょう 知性化  自分の実力以上に能力があるということを見せ付けたい。 自分を知的に見せようとすること。 ビジネスマンが使いたがるカタカナ語  「デキるビジネスマン」に見られたい人が使いたがる...
今日は何の日(366)

今日は何の日 ~ そうじの日(5月3日 記念日)

東京都中央区銀座に本部を置き、掃除技術についての研究や普及活動などを行っている一般財団法人・日本そうじ協会が制定。 日付は語呂合わせの「ゴミ」と「護美」からで、「ゴミを減らすこと」と「環境の美しさを護ること」が目的。この日には全国一斉に「お...
本棚(88)

他人の心理学 ~ 自慢話をしたがる

聞いてもいないのに自慢話をしたがる人がいます このような人は、いつも「誰かに認めて欲しい」「褒めてもらいたい」と思っています 自尊感情  自分は価値ある人間なのだと感じていたいという感情 自分だけしか愛せない、ナルシストの特徴  ナルシシズ...
本棚(88)

他人の心理学 ~ みんなに好かれる

あなたの周囲にいる人気者。 その人気の秘密は何でしょう 自己開示の返報性  自己開示をすると、相手に好意をもたれるとともに、相手も自己開示しようとする意識が働きます。 カップルが出来るまで  他人同士が親しくなるためには、お互いの自己開示が...