自己成長

本棚(88)

他人の心理学 ~ 緊急事態でも、あわてず対処する

世の中には、どのように大変なことが起こっても、慌てず、冷静にきちんと対処する人がいます。 フラストレーション耐性  大変なことにも動揺せず、冷静に対処できる能力のこと フラストレーション(欲求不満)への反応の仕方  人はフラストレーション状...
本棚(88)

他人の心理学 ~ セルフ・ハンディキャッピングとは

セルフ・ハンディキャッピングとは セルフ・ハンディキャッピングとは、自分自身にハンディキャップをつけること。 自我を防衛するための反応です。  1、不利な状況を作り出す 出来そうもない難しいことを引き受ける 厳しい条件を受け入れる 不可能な...
本棚(88)

他人の心理学 ~ カタカナ語を使いたがる

カタカナ語や専門用語を多用する人たちの狙いは何でしょう 知性化  自分の実力以上に能力があるということを見せ付けたい。 自分を知的に見せようとすること。 ビジネスマンが使いたがるカタカナ語  「デキるビジネスマン」に見られたい人が使いたがる...
本棚(88)

他人の心理学 ~ 自慢話をしたがる

聞いてもいないのに自慢話をしたがる人がいます このような人は、いつも「誰かに認めて欲しい」「褒めてもらいたい」と思っています 自尊感情  自分は価値ある人間なのだと感じていたいという感情 自分だけしか愛せない、ナルシストの特徴  ナルシシズ...
本棚(88)

他人の心理学 ~ みんなに好かれる

あなたの周囲にいる人気者。 その人気の秘密は何でしょう 自己開示の返報性  自己開示をすると、相手に好意をもたれるとともに、相手も自己開示しようとする意識が働きます。 カップルが出来るまで  他人同士が親しくなるためには、お互いの自己開示が...
本棚(88)

他人の心理学 ~ 小さなことが気になってしまう

外出先で、「家の鍵をかけたかな」と気になってしまうことはないでしょうか 誰しも、意識せずに行った行為について、あとから心配になることはあります。 ところが、何度となく確認を繰り返して外出が遅れたり、外出できなくなったりしたら、それは「強迫性...
本棚(88)

他人の心理学 ~ ジョハリの窓

ジョハリの窓 ジョハリの窓とは、ジョセフ・ルフトとハリー・インガムが発表した「対人関係における気づきのグラフモデル」のこと。 この2人の名前を組み合わせて、「ジョハリ」と名づけられた。 人間の自己の領域を格子窓のようなものだととらえ、4つの...
本棚(88)

他人の心理学 ~ ユングの類型論

ユングの類型論 ユングは、リビトーという精神エネルギーの方向性によって性格を分類しました。 リビトーが自分の外側に向かう「外向方」と、内側に向かう「内向型」に分け、この2つをさらに人間の心がもつ力(心理機能)の4タイプに分類しました。 性格...
会社ノート(32)

あいつはいつも怒ってるな ~ アンガーマネジメント

怒りの「スイッチ」は、人それぞれです。 まれに、「触るもの皆、傷つける的な」人が居ますが、とても 苦手な人ですね。 学生なら、つき合うのを辞めてしまえばよいのだけれど、 社会人ともなると、苦手な人とも つき合わなければなりません。 そんな時...
本棚(88)

他人の心理学 ~ クラッチマーの体型別性格分類

クラッチマーの体型別性格分類 クラッチマーは、人の体型と性格にはある一定の関係があると考えました。 ①肥満型(躁うつ気質)  明るく社交的で、ユーモア精神に富み、温かみもあり、親しみやすい人柄。  基本的にコミュニケーションが好きで、普段は...