生活

今日は何の日(366)

今日は何の日 ~ 甘酒の日(大寒 1月20日頃 記念日)

東京都港区芝に本社を置き、1969年(昭和44年)から瓶入りの「甘酒」を販売してきた森永製菓株式会社が制定。 日付は、甘酒は疲れを癒し、身体が温まる飲み物として「大寒」の頃が最も飲まれていることから大寒の日(1月20日頃)とした。日本の伝統...
今日は何の日(366)

今日は何の日 ~ 118番の日(1月18日 記念日)

海上保安庁が2010年(平成22年)12月に制定、翌2011年(平成23年)から実施。 海上保安庁への緊急通報用電話「118番」を広く知ってもらうための活動が行われる。「118番」は、2000年(平成12年)5月1日に運用を開始し、10周年...
今日は何の日(366)

今日は何の日 ~ 防災とボランティアの日(1月17日 記念日)

1995年(平成7年)1月17日(火)に発生した阪神・淡路大震災(兵庫県南部地震)にちなんで制定された記念日。 1995年(平成7年)12月の閣議で記念日の制定が決定され、翌1996年(平成8年)から実施されている。災害に対する自主的な防災...
今日は何の日(366)

今日は何の日 ~ ウィキペディアの日(1月15日 記念日)

2001年(平成13年)のこの日、インターネットの百科事典サイト「ウィキペディア」(英語版)が公開された。 ウィキペディアはウィキメディア財団が運営し、誰もが無料で自由に編集に参加できる。世界の各言語で展開され、291言語にも及ぶ。「ウィキ...
今日は何の日(366)

今日は何の日 ~ タロとジロの日(愛と希望と勇気の日)(1月14日 記念日)

タロとジロの生存が確認された日。 1959年(昭和34年)のこの日、南極観測船「宗谷」から飛び立ったヘリコプターが南極の昭和基地に着いた時、南極観測隊に同行し、前年に置き去りにされた15頭のカラフト犬のうちタロとジロの2頭が生きているのが発...
豆知識(98)

加湿器の種類 4つを比較してみた

加湿器を購入しようとしたら、4種類もあって驚きました。 それぞれのメリットとデメリットを比較しました。 加湿器の種類 4つのメリットとデメリット 1、加熱式  加湿器といえばこれを思い浮かべると思います。 やかんでお湯を沸かすイメージです。...
今日は何の日(366)

今日は何の日 ~ 遺言の意味を考える日(1月13日 記念日)

東京都港区高輪に事務局を置き、相続に関わるさまざまな問題を支援をする一般社団法人・えがお相続相談室が制定。 相続法の改正で遺言書の方式緩和が2019年(平成31年)1月13日から施行される。これにより遺言の手続きが一般の人にさらに身近になる...
今日は何の日(366)

今日は何の日 ~ 桜島の日(1月12日 記念日)

1914年(大正3年)のこの日、鹿児島県の桜島で、史上最大の大噴火が始まった。 この大噴火は通称「大正大噴火」と呼ばれ、その後約1ヵ月間にわたって頻繁に爆発が繰り返され、多量の溶岩が流出した。一連の噴火によって死者58名を出した。 流出した...
今日は何の日(366)

今日は何の日 ~ 塩の日(1月11日 記念日)

1569年(永禄11年)、武田信玄と交戦中の上杉謙信が、武田方の領民が今川氏によって塩を絶たれていることを知り、この日、越後の塩を送ったとされている。 この話が「敵に塩を送る」という言葉の元となり、争っている相手が苦しんでいるときに、争いの...
今日は何の日(366)

今日は何の日 ~ 110番の日(1月10日 記念日)

警視庁が1985年(昭和60年)に制定し、翌1986年(昭和61年)から実施。 日付は電話番号の110番にちなむ。110番に関心を持ってもらい、また110番の適切な利用を推進することが目的。この日には警視庁での通信指令センターの一般公開など...