疑問に思ったこと(102)

本棚(88)

チー・タイム「1日18時間労働を週6日続ける」 ~ チー・ルー

チー・ルーは、中国上海の郊外にある、電気も水道も通っていない村で育った。 27歳の時、これまでの最高の月収を得た。 7ドルだった。 それから、20年の間に、彼は猛烈なスピードでマイクロソフトのオンラインサービスのプレジデントまで登りつめたの...
本棚(88)

スピルバーグの秘密 ~ 「ピープル・ゲーム」を超えた「スピルバーグ・ゲーム」

スピルバーグの秘密 スピルバーグはスタジオ内にネットワークを作ってコネを築く「ピープル・ゲーム」をした。 でも、「ネットワーク作り」と言えば、就職説明会での名刺交換だ。 彼がしたのは、それを超えた、「スピルバーグ・ゲーム」だった。  1、ツ...
疑問に思ったこと(102)

一人暮らしの隣人との恋愛は、あり?、なし? ~ キーワードは、時間と根気

私は、一人暮らし専用のアパートに住んでいるが、異性の一人暮らしの人も居る様だ。 恋愛となると、躊躇してしまいます。 仲良く成れれば良いのだが、仲が悪くなると引越ししなければならないので、迷うところですね。 引越してから、1年くらい住んでいる...
疑問に思ったこと(102)

気にしないと聞こえない音

朝、人の歌声で目が覚めた。 時間を見ると、もう少し寝ていられそうだった。 「しかし、目覚めが悪いな」と思っていた 鳥の「さえずり」なら、目覚めがいいよね~ って考えていたら スズメの鳴き声が聞こえてきた おそらく、スズメさんは、毎日、鳴いて...
疑問に思ったこと(102)

小学生の頃に思ったことを思い出す

私は小学生の頃、運動が苦手だったのだが、ひたすら苦手なことを克服するため、練習をさせられた 練習しても、上手くならないので、友達に、「馬鹿にされた」 水泳は、比較的得意であった(普通)ので良かったのだが、苦手な人は、ひたすら練習をさせられた...
疑問に思ったこと(102)

読書の仕方、読書法

読書の仕方は、2通りだと思う ①何冊もの違う本を読む、1回づつ ②1冊の本を何回も読む 私は、①②の両方である。 読書の仕方を調べてみた 1、「広い知識を身につけたい」という人向け、メンタリストDaiGo氏が実践する「スキミング」  Dai...
疑問に思ったこと(102)

子供に携帯電話を持たせる パート2

パート1で、「子供に質問した事」の回答を得た。 問い1、プラン変更の理由と勝手に変更したことへの言い訳は 回答 最初の7GBのプランでは、足りないから 補足 Youtubeをずっと見ているとのクレームが、母親からあった。 「一緒にいる、お前...
疑問に思ったこと(102)

メンタルアカウンティングとは

メンタルアカウンティングとは、人がお金を扱う際に、無意識にそれを心の中で勘定してしまうという心理現象です。 メンタルアカウンティングは、「心理会計」や「心の家計簿」と訳されます。 メンタルアカウンティングの具体例 1、拾った50万円、貯めた...
疑問に思ったこと(102)

どうにもならないこと

「どうにもならないこと」を考えるほど、無駄なことはない。 と、私は思っている。 例えば、天気などの自然、生まれた環境など でも、雨が降ったら傘をさせばいいし、寒かったらコートを着ればいい。 生まれた環境が悪ければ、自分で何とかすればいいし、...
疑問に思ったこと(102)

交渉力とは ~ 6つの観点

1、「駆け引き型」交渉を乗り越える  多様な人々の資源に「共創」をもたらす協調志向で解決に挑む。  正解は一つと決め付けるような競合志向(勝ち負け)では限界がある。 2、聴くことが問題解決の糸口に  交渉の達人は「聴く」ことで、相手から情報...