本棚(88) 心理学の本 ~ 前向きになるためには自尊感情が大事 自尊感情をチェックできる自尊感情尺度 自尊感情とは、自分自身を基本的に価値あるものとする感覚。ジェームズによる自尊感情の公式 自尊感情 = 成功 / 願望 願望が強ければ強いほど、失敗したときには自尊感情は低くなる。 願望が低いと失敗し... 2022.03.04 本棚(88)豆知識(98)
本棚(88) 心理学の本 ~ 性格をある基準で分類すると、とらえやすい 代表的な類型論 性格類型論にはクレッチマーの体型別性格分類法、 アメリカの心理学者ウィリアム・シェルドン(1899~1977)の発生的類型論、 ドイツの心理学者エドゥアルド・シュプランガー(1882~1963)の価値類型論などがある。クレッ... 2022.03.04 本棚(88)豆知識(98)
本棚(88) 心理学の本 ~ これからの「頭の良さ」はEQで計られる IQとEQの違い IQは人間の資質を表すものではなく、訓練やそのときの体調によっても上がったり下がったりする。 EQは、人の心のさまざまな能力を表すもの。IQ (知能指数) 20世紀初頭にフランスの心理学者アルフレッド・ビネー(1857~1... 2022.03.02 本棚(88)豆知識(98)
本棚(88) 心理学の本 ~ 「自分はできる」という自己効力感が出世を早める 自己効力感の4つの源泉 行動を起こすには、自己効力感(自分にもできるだろうと予期する感覚)が必要になる。 それを生み出すのは以下の4つ①達成体験 自分で行動し、何かを成し遂げたという達成感を持つこと②代理経験 周りの人が達成・成功している体... 2022.03.02 本棚(88)豆知識(98)
本棚(88) 心理学の本 ~ 無意識と神話をつないだユングの心理学 ユングの考えた無意識ユングは、人の心を下図のように分け、それぞれの特徴を明らかにした。意識 (心の表面に現れている) 心のうち、普段見えている部分無意識 (心の奥にしまわれている)個人的無意識 個人的な思い出など普遍的無意識 誰の心にもある... 2022.03.01 本棚(88)豆知識(98)
本棚(88) 心理学の本 ~ 恋愛・結婚のパートナーとなる決め手は何? 4段階を踏んで最高の人を見つける ワラスは、何か新しいものが生み出されるときには、次の4段階があると考えた。 例として結婚相手を選ぶ場合で考えてみよう。①準備段階 出会いのきっかけを増やすため、積極的に飲み会や交流会に参加。②孵化(ふか)段... 2022.02.28 本棚(88)豆知識(98)
本棚(88) 心理学の本 ~ コンピューターとともに生まれた認知心理学 「知ること」のしくみ 認知心理学では、物事を認知する心のしくみを情報処理システムととらえ、以下のように考えた。①入力 情報を入力。 見た、聞いた、触った、嗅いだ、味わったなどの感覚情報を心に入力する。②保存 ハードディスクに記録... 2022.02.24 本棚(88)豆知識(98)
豆知識(98) 月ごとの満月の名前と、名前の意味・由来は? 毎月の満月には、名前があることを知ったので調べてみました。1月 名前ウルフムーン名前の意味・由来 アメリカの先住民は、真冬の食糧不足を嘆く空腹のオオカミの遠吠えにちなんで、1月の満月を命名したと考えられています。2月 名前スノームーン 名前... 2022.02.17 豆知識(98)
自動車ノート(26) パトランプの色の種類は、「赤色、黄色、青色、緑色、紫色」、それぞれの意味は? パトランプ「回転灯」といえば、赤色と黄色をイメージしますが、他に、青色、緑色、紫色があります。【赤色】 赤色の回転灯は、緊急車両に取りつけられる回転灯です。 緊急車両とは、警察車両、救急車、消防車のほか、輸血用血液製剤の運搬車両、自衛隊車両... 2022.01.23 自動車ノート(26)豆知識(98)
豆知識(98) マネタイズが出来ない人のチェック項目を考えてみた マネタイズとは、「サービスから収益化する(収益を得る)こと」を意味するビジネス用語です。では、さっそくチェックしていきましょう.1,集客が出来ているか お客が明確になってないと、マネタイズできません。 「ペルソナ設定ができているか」... 2021.10.22 豆知識(98)