疑問に思ったこと(114) メンタルアカウンティングとは メンタルアカウンティングとは、人がお金を扱う際に、無意識にそれを心の中で勘定してしまうという心理現象です。メンタルアカウンティングは、「心理会計」や「心の家計簿」と訳されます。メンタルアカウンティングの具体例1、拾った50万円、貯めた50万... 2021.04.17 疑問に思ったこと(114)
疑問に思ったこと(114) どうにもならないこと 「どうにもならないこと」を考えるほど、無駄なことはない。と、私は思っている。例えば、天気などの自然、生まれた環境などでも、雨が降ったら傘をさせばいいし、寒かったらコートを着ればいい。生まれた環境が悪ければ、自分で何とかすればいいし、人生がよ... 2021.04.16 疑問に思ったこと(114)
今日は何の日(366) 今日は何の日 ~ 恐竜の日(4月17日 記念日) 1923年(大正12年)のこの日、アメリカの動物学者ロイ・チャップマン・アンドリュース(Roy Chapman Andrews、1884~1960年)がゴビ砂漠へ向けて北京を出発した。その後5年間に及ぶ探検中に、恐竜の卵の化石(25個)を世... 2021.04.16 今日は何の日(366)
今日は何の日(366) 今日は何の日 ~ エスプレッソの日(4月16日 記念日) 東京都千代田区有楽町に本社を置き、コーヒーマシンやエスプレッソメーカー、電気ケトル、オイルヒーターなどの製品を手がけるデロンギ・ジャパン株式会社が制定。イタリアの豊かなカフェ文化のひとつである「エスプレッソ」の普及が目的。「エスプレッソ」は... 2021.04.15 今日は何の日(366)
今日は何の日(366) 今日は何の日 ~ ヘリコプターの日(4月15日 記念日) 東京都港区芝に事務局を置き、航空事業に関する調査・研究などを行う一般社団法人・全日本航空事業連合会が1986年(昭和61年)に制定。この日は「モナ・リザ」で有名なイタリアの芸術家レオナルド・ダ・ヴィンチ(Leonardo da Vinci、... 2021.04.14 今日は何の日(366)
今日は何の日(366) 今日は何の日 ~ ブラックチョコレートの日(4月14日 記念日) 東京都中央区京橋に本社を置き、乳製品や菓子、食品の製造・販売などを手がける株式会社明治が制定。日付は2月14日の「バレンタインデー」、3月14日の「ホワイトデー」に続き、韓国では4月14日を「ブラックデー」と呼び、恋人がいない人が黒い服を着... 2021.04.13 今日は何の日(366)
今日は何の日(366) 今日は何の日 ~ 喫茶店の日(4月13日 記念日) 1888年(明治21年)のこの日、東京・上野(下谷上野西黒門町)に日本初の本格的なコーヒー喫茶店「可否茶館(かひいさかん)」が開店した。1階がビリヤード場、2階が喫茶室の2階建ての洋館で、1階ではビリヤードの他、トランプや囲碁、将棋などをす... 2021.04.12 今日は何の日(366)
やりたいことノート(84) 自問自答をしてみた ~ 自分で決めたことなのに 「今日は、ここまで仕事を終わらせよう。 雑用を済ませてしまおう」「よし!やろう」と言葉に出したものの、「少し休憩してから」と、なってしまう。コーヒーを飲み終わってから、5分だけゲームをしてから、とかとかいざ始めようとすると、ちょっとした必要... 2021.04.11 やりたいことノート(84)
今日は何の日(366) 今日は何の日 ~ 世界宇宙飛行の日(4月12日 記念日) 1961年(昭和36年)のこの日、世界初の有人宇宙衛星船・ソビエト連邦のヴォストーク1号が打ち上げられた。この歴史的な出来事は、全人類のための宇宙探査への道を開いた。この日は国連が制定した国際デーの一つでもある。英語表記は「Internat... 2021.04.11 今日は何の日(366)