生活

今日は何の日(366)

今日は何の日 ~ 教科書の日(4月10日 記念日)

2010年(平成22年)に一般社団法人 教科書協会が制定。 日付は4月が新学年・新学期が始まりで、新しい教科書が児童生徒の手に渡り、保護者も教科書に対する関心が高まる時期であること、また、「よ(4)いと(10)しょ」(良い図書)と読む語呂合...
今日は何の日(366)

今日は何の日 ~ 大仏の日・大仏開眼の日(4月9日 記念日)

752年(天平勝宝4年)のこの日、奈良・東大寺の大仏が完成し、開眼供養会(かいげんくようえ:魂入れの儀式)が盛大に行われた。 大仏は聖武天皇の発願で745年(天平17年)に制作が開始され、盧舎那仏(るしゃなぶつ)と言われる大乗仏教における仏...
今日は何の日(366)

今日は何の日 ~ 忠犬ハチ公の日(4月8日 記念日)

忠犬ハチ公銅像及び秋田犬群像維持会が制定。ハチ公の命日は3月8日であるが、1ヵ月後の4月8日をハチ公の日とした。 ハチ公は1923年(大正12年)生まれの秋田犬で、翌1924年から東大農学部の上野英三郎博士に飼われた。博士の存命中は渋谷駅ま...
今日は何の日(366)

今日は何の日 ~ タイヤゲージの日(4月7日 記念日)

タイヤゲージは、車の安全走行に欠かせないタイヤの圧力を計測する機器。そんなタイヤゲージを製造する旭産業株式会社が制定。 日付は4月8日が日本自動車タイヤ協会が制定した「タイヤの日」であり、その前日をタイヤの圧力を計測する日として関心を持って...
今日は何の日(366)

今日は何の日 ~ 天塩 塩むすびの日(4月6日 記念日)

東京都新宿区に本社を置き、「赤穂の天塩」を販売する株式会社天塩が制定。 日付は「し(4)おむ(6)すび」(塩むすび)と読む語呂合わせから。天塩(あましお)は赤穂浪士で有名な播州赤穂の地、東浜塩田(1612年開業)で江戸時代より続く、昔ながら...
今日は何の日(366)

今日は何の日 ~ 横町の日・横丁の日(4月5日 記念日)

日付は「よ(4)こ(5)ちょう」(横町・横丁)と読む語呂合せから。 「横町の日」は、横町の温かさを大切にしようと命名されたとの情報があるが、制定した団体などは定かではない。 「横丁の日」は、東京都港区南青山に本社を置き、地域の魅力ある食材・...
今日は何の日(366)

今日は何の日 ~ 四輪駆動の日(4月4日 記念日)

1907年(明治40年)に世界初となる四輪駆動システムを備えた乗用車を開発した現在のドイツ自動車メーカーのダイムラー社。その子会社として1986年(昭和61年)に設立されたメルセデス・ベンツ日本株式会社が制定。 日付は四輪駆動車の世界共通の...
今日は何の日(366)

今日は何の日 ~ 読み聞かせの日(4月3日 記念日)

大阪府大阪市中央区に本部を置き、読む人と聴く人の心をつなぐ朗読に関しての研究や、朗読に対する客観的な評価をする朗読検定、読み聞かせ検定などを行う一般社団法人・日本朗読検定協会が制定。 日付は「読み聞かせ」の「よ(4)み(3)」(読み)と読む...
今日は何の日(366)

今日は何の日 ~ CO2削減の日(4月2日 記念日)

日付は「シー(4)オー(0)ツー(2)」(CO2)と読む語呂合わせから。 身近なことからCO2の削減に取り組もうと、静岡県浜松市の富士金属興業株式会社(サービス名・ドラゴンパーツ)が制定。自動車の修理においてリサイクル部品を使用することは、...
今日は何の日(366)

今日は何の日 ~ エイプリルドリームの日(4月1日 記念日)

東京都港区南青山に本社を置き、プレスリリース配信サービス「PR TAIMES」の運営などを行う株式会社PR TAIMESが制定。 日付は「エイプリルフール」と同じ4月1日として、「夢の発信」という新しい発信文化を提唱していく。 「エイプリル...