家ノート(15) お昼ご飯どうする ~ 社員食堂のありがたさ 在宅ワークを開始して、「嬉しかったこと」、「困ったこと」。ある日の出来事、 「ヤバイ寝坊した」いつもなら、会社で業務を始めている時間じゃないか? どんなに急いで準備しても、通勤時間を含めると1時間は必要だよ! 「助かったー」 今日は在宅ワー... 2020.09.13 家ノート(15)
家ノート(15) 自炊してる? ~ 自炊しない派、ご飯だけ炊く派、自炊する派 会社の仲間と「自炊をするしない」の話しになりました。全員、1人暮らしの男性の意見です。私 自炊をするか、しないか、迷っている。A君 自炊する派B君 ご飯だけ炊く派C君 自炊しない派私 自炊してる? A君 自炊してるよ。 ... 2020.09.10 家ノート(15)
家ノート(15) 養育費を一括で支払うのは、あり なし? ~ メリットとデメリット 私は、養育費は払うべき、と考えている。しかしながら、元奥さんには、お金を払いたくないのが本音です。そこで、考えました!養育費、一括払いすればいいのでは? ないかとメリットは? デメリットは? 調停の結果 かなりのダメージを受けてしまった... 2020.09.07 家ノート(15)
家ノート(15) 持ち家派と賃貸派 私は、「持ち家派」だと思う。なぜ、あいまいなのかというと 結婚して子供が出来、家を購入した。 まではいいのだが離婚をしてしまい、 なぜか自分が出て行くことになり、賃貸物件に住んでいる。 から会社の人に聞いてみた 他の人や会社の仲間をみてみる... 2020.08.19 家ノート(15)
家ノート(15) お墓参り ~ 継ぐ人がいなくてもよいお墓 お盆という事で、お墓参りに行ってきました。ここのところ、親父の動きが悪く、私が借り出されるのが多くなっている。 私は長男なのだが離婚しているので、子供達も母親に引き取られて行ってしまった。姉がいるのだが、嫁に行ってしまった! でも、墓参りに... 2020.08.16 家ノート(15)
家ノート(15) 庭の生垣を切る ~ 枠からはみ出した人 庭の生垣を切って思ったこと、「枠からはみ出した人は、排除される」 生垣の枝が、歩道に出てしまっているので切る。好き勝手に伸び放題だな。 歩道にはみでた枝は、会社という枠からはみ出した人のことみたいだ。私に「バッサバッさ」と切られていく。 余... 2020.08.13 家ノート(15)
家ノート(15) 電柱が折れた ~ 空き家でよかった 元の実家の木が倒れて電線に引っかかり、電柱が倒れてしまったらしい。東電の人が来て、木を切ってくれた(片付けてくれた)。 しかし、もう一本、近くに木があり、倒れると、また同じ様な事になりそう。 現場を見に行ってきた。なかなかのごっつい木が倒れ... 2020.08.10 家ノート(15)
家ノート(15) 家の手伝いはボランティア活動 ~ 単純作業に没頭する 「実家に行き、庭の手入れをしてきました」作業内容電線に届きそうな木の枝を落とす思ったこと庭の手入れをすること。 単純作業に没頭する。 いいことをしている。 役に立っている感覚。田舎なので庭も広く、植木なんかも たくさんある。 私の実家もそう... 2020.08.09 家ノート(15)