やぎさん

今日は何の日(366)

今日は何の日 ~ B.LEAGUEの日(9月22日 記念日)

公益社団法人ジャパン・プロフェッショナル・バスケットボールリーグが制定。男子プロバスケットボールのトップリーグである「B.LEAGUE(Bリーグ)」の発展が目的。日付はリーグ初年度のシーズンの開幕が2016年(平成28年)9月22日であった...
今日は何の日(366)

今日は何の日 ~ ガトーショコラの日(9月21日 記念日)

東京都新宿区新宿に店舗を構える1998年(平成10年)創業のガトーショコラ専門店「ケンズカフェ東京」の氏家健治シェフが制定。日付は「ケンズカフェ東京」が初めてガトーショコラを販売した日にちなむ。ガトーショコラの魅力をより多くの人に知ってもら...
今日は何の日(366)

今日は何の日 ~ 空の日(9月20日 記念日)

1940年(昭和15年)に「航空の日」として制定。戦争中中断されていたが、1953年(昭和28年)に復活。運輸省(現:国土交通省)航空局が1992年(平成4年)に「空の日」と改称した。1911年(明治44年)のこの日、山田猪三郎が開発した山...
今日は何の日(366)

今日は何の日 ~ クイックルの日(9月19日 記念日)

東京都中央区日本橋茅場町に本社を置き、大手化学メーカーとして、洗剤・日用品など生活に役立つ数多くの製品を手がける花王株式会社が制定。日付は「ク(9)イ(1)ック(9)ル」と読む語呂合わせから。いつでも誰でも手軽にお掃除ができるクイックルを使...
今日は何の日(366)

今日は何の日 ~ かいわれ大根の日(9月18日 記念日)

日本かいわれ協会(現:日本スプラウト協会)が1986年(昭和61年)9月の会合で制定。日付は9月はこの日を制定した会合が行われた月で、18日は「8」の下に「1」で「かいわれ大根」の形(竹トンボ型)になることから。無農薬の健康野菜である「かい...
今日は何の日(366)

今日は何の日 ~ モノレール開業記念日(9月17日 記念日)

東京オリンピックが開催された1964年(昭和39年)のこの日、浜松町~羽田空港間の「東京モノレール」(東京モノレール羽田線)が開業した。全長13.1km、約15分で運賃は大人250円・小児130円。日本初の旅客用モノレールだった。東京オリン...
今日は何の日(366)

今日は何の日 ~ 保湿クリームの日(9月16日 記念日)

化粧品の製造・販売・輸出入を手がけるSC.Cosmetics(エスシーコスメティクス)株式会社が制定。日付は「ク(9)リー(1)ム(6)」と読む語呂合わせから。天然由来成分98.5%で作られた年齢、性別、使用する部位を問わないユニバーサルな...
今日は何の日(366)

今日は何の日 ~ スナックサンドの日(9月15日 記念日)

愛知県名古屋市瑞穂区に本社を置き、「本仕込食パン」「ネオバターロール」など多くの人気のパンで知られるフジパン株式会社が制定。日付は「スナックサンド」が発売された日の1975年(昭和50年)9月15日から。同社は食パンのミミを落とし、中身をは...
今日は何の日(366)

今日は何の日 ~ コスモスの日(9月14日 記念日)

制定した団体などは定かではない。3月14日の「ホワイトデー」から半年後となるこの日、プレゼントにコスモスを添えて交換し、お互いの愛を確認し合う日などとされる。また、この頃はコスモスの開花時期でもある。コスモスは、キク科コスモス属の花で、秋に...
今日は何の日(366)

今日は何の日 ~ 北斗の拳の日(9月13日 記念日)

東京都武蔵野市に本社を置き、コミック事業・映像化事業などを展開する株式会社ノース・スターズ・ピクチャーズが制定。日付は大ヒット漫画『北斗の拳』が『週刊少年ジャンプ』(集英社)で連載を開始した1983年(昭和58年)9月13日から。同社が手が...