やぎさん

夢日記(81)

自動車で何かを「のぼった」夢を見る

私は自動車の助手席に乗っていたのだが、「ガタン」と音がして車が揺れた。その場は、何事もなく通り過ぎ、目的地に到着してから「タイヤを確認」するも、大丈夫だった。用事を済ました帰り道、運転者が急に車を止めた!自動車工場の前だった。夜なので、店は...
夢日記(81)

コンビニで「おつり」を間違えられる夢を見る

私がコンビニのレジでお金を払おうとしていると、誰かが、「割り込んできて」お金を払って行った。レジのトレーには、その人が払った520円が残っていたが、自分の会計700円を支払うため、千円札と200円を置いた。(500円玉でのおつりを貰いたかっ...
今日は何の日(366)

今日は何の日 ~ 110番の日(1月10日 記念日)

警視庁が1985年(昭和60年)に制定し、翌1986年(昭和61年)から実施。日付は電話番号の110番にちなむ。110番に関心を持ってもらい、また110番の適切な利用を推進することが目的。この日には警視庁での通信指令センターの一般公開など、...
やぎさんのお悩み相談メモ(50)

やぎさんのお悩み相談メモ 一覧

14くるりのつぶやき、やぎさんも 15避けないおじさんの謎 16お金が湧いてきたら? 17天職ってあるの? 18老いるということ 19コロナのせいだな 20風評被害の謎 21頼まれる人の謎 22目的と目標の謎 23子育ての謎 24無いものね...
家ノート(15)

家のこと 一覧

17空き家 無料 18空き家の管理と片づけガイド 1家の手伝いはボランティア活動 2電柱が折れた 3庭の生垣を切る 4お墓参り 5持ち家派と賃貸派 6養育費を支払うということ 7自炊してません 8お昼ごはんはどうする 9貯金ゼロで家を買う ...
小さな問いと発見

豆知識 一覧

81モスキート音とは 82聞こえない音 831円玉の製造コスト 84マインドマップとは 85誕生石 86マネタイズができない 88回転灯の色、種類は 89満月の名前 90知ることのしくみ 91最高の人を見つける4段階 92ユングの考えた無意...
日々の生活と気づき

自動車のこと 一覧

20漢字が由来の車名 21ドライブレコーダー② 22自動車のエミッションとは 23ブレーキパッドの交換 24リレーアタックとは 25仮ナンバーの申請 26意外と知らない交通ルール 27車を貸したい 1ドライブレコーダー 2車検は何処にだすの...
会社ノート(32)

会社のこと 一覧

16責任を取りたがらない上司 17広報の仕事について 18上司と部下の関係 19アンガーマネジメント 20無能な上司(ピーターの法則) 21現場にこだわる 22会社の資格制度 23何のために働くのか 24仕事を丸投げしてみた 25仕事を頑張...
会社ノート(32)

広報の仕事について調べよう

広報とは、企業だけでなく行政や各種団体の活動内容や商品などの情報発信を行う業務、またはその担当者や部署となっている。広告と混同されることがあるが、広告が新聞や雑誌、テレビなどの広告枠を買って商品や企業の宣伝を行うことであるのに対し、広報とは...
会社ノート(32)

現場の判断は正しいのか ~ 責任を取りたがらない上司

ある日の会社の出来事 ある業務について、時間が限られていたため、上司の許可を得ることなく、 現場レベルで対応したのだが、 後で注意をされてしまった。 自分としては、そんなこと上司に報告(判断)するまでもないと考えていた。サラリーマンって、ツ...