やぎさん

今日は何の日(366)

今日は何の日 ~ サブレの日(3月20日 記念日)

大阪府堺市堺区に本社を置き、「ココナッツサブレ」「バターサブレ」「セサミサブレ」など人気のサブレを製造・販売する日清シスコ株式会社が制定。日付は「サ(3)ブ(2)レ(0)」と読む語呂合わせから。同社の主力製品であるサブレをPRすることが目的...
なぞなぞノート(100)

タコ ~ なぞなぞ 答え

タケノコ の中を、くりぬくと出てくる生き物は?  戻るなぞなぞ答え 一覧
今日は何の日(366)

今日は何の日 ~ カメラ発明記念日(3月19日 記念日)

1839年のこの日、フランスの画家・写真家のルイ・ジャック・マンデ・ダゲール(Louis Jacques Mandé Daguerre、1787~1851年)が写真機を発明した。この写真機は発明者の名前をとって「ダゲレオタイプ(daguer...
なぞなぞノート(100)

スニーカー ~ なぞなぞ 答え

くつ屋さんで売っている、くるま って何?  戻るなぞなぞ答え 一覧
今日は何の日(366)

今日は何の日 ~ 精霊の日(3月18日 記念日)

『万葉集』を代表する歌人の柿本人麻呂、女流歌人の和泉式部と小野小町、この3人の忌日がこの日であると古くから伝えられていることから。「精霊」は「せいれい」とも読むが、この場合は「しょうりょう」と読み、死者の霊魂を意味する言葉である。この日前後...
疑問に思ったこと(114)

ことわざ、花より団子

なんとなく使っている「ことわざ」だが、意味を調べてみました。花より団子眺めるだけのモノより、食べられるモノの方がよいそのままの意味でした。また、別の意味として風流を味わえない人という、意味もあります。よって、人に使うと失礼に当たるかもしれま...
豆知識(98)

SDGsについて

持続可能な開発目標(SDGs)とは、2001年(平成13年)に策定されたミレニアム開発目標(MDGs)の後継として、2015年(平成27年)9月の国連サミットで採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」にて記載された2030年ま...
今日は何の日(366)

今日は何の日 ~ みんなで考えるSDGsの日(3月17日 記念日)

東京都中央区銀座に本社を置き、広報活動の支援や代行、コンサルティングなどを行う共同ピーアール株式会社の総合研究所(PR総研)が制定。国連が定めた「持続可能な開発目標」である「SDGs(Sustainable Development Goal...
なぞなぞノート(100)

パン(パン ツー) ~ なぞなぞ 答え

2つあると、下着になっちゃう食べ物は?  戻るなぞなぞ答え 一覧
今日は何の日(366)

今日は何の日 ~ 国立公園指定記念日(3月16日 記念日)

1934年(昭和9年)のこの日、内務省が、瀬戸内海・雲仙・霧島の3ヵ所を国立公園に指定し、日本初の「国立公園」(national park)が誕生した。国立公園は日本の風景を代表する自然の景勝地であり、自然公園法に基づき、その保護と利用促進...