今日は何の日 ~ 年賀郵便特別扱い開始日(12月15日 記念日)

今日は何の日(366)

この日から12月25日までの間に年賀状を投函すると、翌年の元日・1月1日に届く。

年賀状の特別扱いが指定局で開始されたのは1899年(明治32年)のことである。その後、1905年(明治38年)に全局で特別取扱いが開始され、翌1906年(明治39年)に制度化がされた。

日本では、古く奈良時代から新年の年始回りという年始の挨拶をする行事があり、平安時代には貴族や公家にもその風習が広まり、挨拶が行えないような遠方などの人への年始回りに代わるものとして書状による年始挨拶が行われるようになった。

時代とともに新年の挨拶は一般に広まり、江戸時代になると飛脚が書状を運ぶようになった。近年では、若い人を中心として、携帯電話やスマートフォンによるメールやSNSなどで新年の挨拶を行う人も増えている。

また、年賀状を作成する方法も以前の手書きから、プリントゴッコなどの簡易印刷機による作成の時期を経て、パソコンやスマートフォンを使って作成する方法が一般的になるなど時代の流れを感じさせる。

ちなみに、年賀ハガキを元日に届ける特別扱いにしたくない場合は、ハガキ表面の料額印面の下部にある「年賀」の文字を二重線などで消すことで通常のハガキとして扱われる。

今日 12月15日(水)の記念日・年中行事

年賀郵便特別扱い開始日、観光バス記念日、ザメンホフの日、青邨忌、どんざ忌

 戻る12月

1日カレー南蛮の日 2日美人証明の日 3日奇術の日 4日ETの日 5日バミューダトライアングルの日 6日聖ニコラウスの日 7日世界かみしばいの日 8日アルバムセラピーの日 9日マウスの誕生日 10日三国志の日 11日百円玉記念日 12日漢字の日 13日胃に胃散の日 14日忠臣蔵の日 15日年賀郵便取り扱い開始日 16日フリーランスの日 17日飛行機の日 18日東京駅完成記念日 19日まつ育の日 20日シーラカンスの日 21日回文の日 22日スープの日 23日東京タワー完成の日 24日クリスマスイヴ 25日水素電池の日 26日プロ野球誕生の日 27日ピーターパンの日 28日ディスクジョッキーの日 29日シャンソンの日 30日地下鉄記念日 31日大晦日

タイトルとURLをコピーしました