1930年(昭和5年)のこの日、アメリカ・ローウェル天文台の天文学者クライド・トンボー(Clyde Tombaugh、1906~1997年)が太陽系第9惑星「冥王星」を発見した。
内側の天王星の運行の乱れからもう1つの惑星、即ち太陽系の一番外側の惑星の存在は予言されていたが、予想を遥かに下回る15等星という暗さのため、冥王星の発見が遅くなった。その暗さから、ギリシア神話の冥府の神ハデスの呼称から「プルート(Pluto)」と名付けられた。
日本語名の「冥王星」は、英米文学者で天文に関する著作を多数残している野尻抱影(のじり ほうえい、1885~1977年)が提案した名称である。彼は「幽王星」というもう1つの候補も提案していた。この「冥王星」という名称は、現在、中国など東アジアで共通して使用されている。
冥王星の直径は2370kmであり、直径3474kmである地球の衛星「月」よりも小さい。また、冥王星には5つの衛星が発見されている。
その後、2006年(平成18年)にそれまで明確でなかった「惑星」の定義が定められ、冥王星は「惑星」ではなく新たに設けられた「準惑星」に分類されることとなった。これは冥王星の発見から76年後のことであり、この年はトンボーの生誕100年でもあった。
今日 2月18日(木)の記念日・年中行事
雨水、嫌煙運動の日、エアメールの日、冥王星の日、方言の日(鹿児島県大島地区)、防犯の日、「森のたまご」の日、かの子忌
惑星と準惑星 https://keiichi08.net/planet/
戻る 2月
1日ニオイの日 2日VRの日 3日絵手紙の日 4日妊娠の日 5日笑顔の日 6日お風呂の日 7日長野の日 8日つっぱり棒の日 9日大福の日 10日豚丼の日 11日わんこそば記念日 12日ボンカレーの日 13日世界ラジオデー 14日チョコレートの日 15日全日本スキー連盟設立の日 16日似合う色の日 17日天使の囁き記念日 18日冥王星の日 19日チョコミントの日 20日普通選挙の日 21日食糧管理法公布記念日 22日猫背改善の日 23日富士山の日 24日鉄道ストの日 25日ひざ関節の日 26日包むの日 27日Pokemon Day 28日ビスケットの日 29日うるう日