2022-01

本棚(88)

言ってはいけない 橘玲

まえがき 最初に断っておくが、これは不愉快な本だ。だから、気分よく一日を終わりたい人は読むのをやめた方がいい。 世界は本来、残酷で理不尽なものだ。 ひとは幸福になるために生きているけれど、幸福になるようにデザインされているわけではない。Ⅰ ...
やりたいことノート(84)

短時間で、スムーズに相手との距離を縮めたい!そんなときは、どうすればいいの?地域ネタを制する者は「雑談を制する」 

Brain第2弾リンク → Brain第2弾「地域ネタを制する者は雑談を制する」   Brainとは   第1弾 Brain第1弾「わかりやすい説明の仕方」   第3弾 Brain第3弾「マインドフルネス」
やりたいことノート(84)

「話が長い!、何を伝えたいのか分からない!、何が言いたいの?」が解決できる。ビジネスシーンで必ず役立つ!「分かりやす説明の仕方」の研修の内容を分かりやすく共有します。

Brainリンク 第1弾 → 分かりやすい説明の仕方  ブレインアフィリエイトとは  第2弾 Brain第2弾「地域ネタを制する者は雑談を制する」   第3弾 Brain第3弾「マインドフルネス」
本棚(88)

メンタルを鍛える方法

1,プラス思考を身に着ける   同じコップの水でも「まだ半分ある」と考える2,前向きな言葉を使う   「良かった」「嬉しい」「ありがたい」など3,失敗を恐れない   失敗したときは「学ぶことが出来た」とポジティブに4,チャレンジ精神を養う ...
自動車ノート(26)

パトランプの色の種類は、「赤色、黄色、青色、緑色、紫色」、それぞれの意味は?

パトランプ「回転灯」といえば、赤色と黄色をイメージしますが、他に、青色、緑色、紫色があります。【赤色】 赤色の回転灯は、緊急車両に取りつけられる回転灯です。 緊急車両とは、警察車両、救急車、消防車のほか、輸血用血液製剤の運搬車両、自衛隊車両...
夢日記(81)

階段を下りる夢

私が階段を下りていると、下から階段を、同僚の女性が上ってきて話しかけられた。階段の踊り場で女性と話していると、上から階段を、知り合いの女性が下りてきた。知り合いの女性は、私たちを見て、話に入りたそうにしていたのだが、女性どうしが面識がないの...
本棚(88)

「なぜか、お金が貯まる人」が、やっていること 田口智隆

プロローグ なぜ、あなたは「貯まらない」のか? 単刀直入に聞こう。 あなたはなぜ、お金が貯まらないのだろうか? お金が貯まらない原因はただひとつ。「自己管理ができてないから」 自分で自分をコントロールできない人は、総じてお金に関してもルーズ...
本棚(88)

ケーキの切れない非行少年たち 宮口幸治

はじめに 児童精神科医である著者は、多くの非行少年たちと出会う中で、「反省以前の子ども」が沢山いるという事実に気づく。 少年院には、認知力が弱く、「ケーキを等分に切る」ことすら出来ない非行少年が大勢いたが、問題の根深さは普通の学校でも同じな...
本棚(88)

「原因と結果」の経済学 中室牧子 津川友介

はじめに メタボ検診を受けていれば長生きできるのか テレビを見せると子どもの学力は下がるのか 偏差値の高い大学へ行けば収入は上がるのか 「因果推論」を理解すれば思い込みから自由になれる第1章 根拠のない通説にだまされないために 「因果関係」...
名言ノート(72)

不動心のコツより

1,深呼吸して、冷静に対処策を考える2,感情的になって言い返すのは「善い戦い方」ではない3,嫌味な言葉に反発もせず、同調もしないのがよい4,相手によっては、いいかげんに対応してもいい5,防波堤になる言葉で、相手の嫌味を受けつけない6,悪口を...