子供に携帯を持たせるタイミングは?
子供が中学生になったので、携帯電話を持たせることにした。
小学生の時も子供携帯を持たせていた。
依存してはいけないと思い、容量を制限したものにした。
ちなみに、私は離婚しているので、子供とは別居している。
あり得ない額の請求が来た!
ある日、子供の携帯の明細をチェックすると、請求額が4万円になっていた。
携帯の請求書がネット回覧になっているので、チェックしてなかった。
慌てて、内容を見てみる
- プランが変わっていた(データー無制限)5千円上乗せ
- 情報料が1万5千円
- 電子マネーに、1万5千円
即行で子供と会い、事情徴収をするも、「あいまい」な答えしか返ってこない。
どうしたものか?
とりあえず対策として、チャージできない様に携帯電話の設定をする。ことにしたが、本人の携帯電話じゃないと設定が出来ない。
子供に質問した事
- プラン変更の理由と勝手に変更したことへの言い訳は
- 情報料、ゲームなどの課金と思われるが、分かって課金したのか
- 電子マネーの使い道は何か
子供に聞いても仕方ないことだし、離婚した後ろめたさ(申し訳ない気持ち)もある。
なんだか「ちっちゃいな」と感じた。 大きな心を持って、子供に接したいものだ。
問い合わせ結果 パート2
戻る 子育ての謎