コンテンツ販売は、仕組み化が出来ないと始まらない

やりたいことノート(84)

コンテンツ販売とは、知識を売る事です。

なので、知識がないと始まりません。

まずは、原理原則を知ることから始めましょう。

結論から、『質の高い見込み客を集める』 これだけ!

1,ジャンルの設定

  何屋さんか決める。

2,コンセプト設定 

  どんな専門店にするか。

「なんとなく」が一番厄介です。

・コンテンツ販売とは

  知識を売る事です。

 分かっている様で、本質を真似できない人が多い。

 いつでも、どこでも、稼ぎ続ける力をつけること。

 世の中は、モノ、情報、サービスの3つしかない。

 「知識=情報」

・情報販売とは

  ノウハウを使うのではなく、ノウハウを売ること。

 売れない商品は売れない。

 欲しがっている人が居るか?が重要。

 自己分析して、悩みの解決方法を売る。

 他人のコンテンツを買って、真似をして安く売る。

・集客

 たくさん集めてもダメ。見込み客を集める。

 見込み客を集める=お金を払ってくれる人

・解決策を探している客は

 まだまだ客 80%
 そのうち客 9.5%
 お悩み客 9.5%
 今すぐ客 1%

・仕組み化とは

 ダイレクト レスポンス マーケティング(DRM)

1,集客

  見込み客を集める。

2,教育

  最初に教育。次に販売。

  必要なことは、「文章術」

  他が良くても、文章がダメなら、すべてがダメ。

3,販売

4,アフターフォロー

  やらないと続かない。

・読み手は

  見ない、意識しない。

 ①読まない
 ②信じない
 ③行動しない

 興味付けが出来るか。

 インパクト「反応率」を上げる。

例えば、twitterなど

 大事なのは「タイトル」(アイキャッチ画像)

 ①能動的なノウハウより、②受動的なノウハウ。

   ①「見込み客を集めるtwitter運用法」

   ②「お客があなたをフォローせざるを得ない禁断の手法」

 お客は、なんにもしたくない。

 簡易性、再現性があるかどうか。「自分にもできるかな」と思わせる。

  「パクるだけ」 「知識0、経験0の私でも」

 人は得よりも、損を恐れる。

・教育とは

 売り手の「価値観の教育」

 商品の価値、信頼関係ではない。

 お客の購入ボタンを押させること。

 教育の目的=ファン化

 価値観の教育
 共感される
 ファンが出来る
 ファンは買う

 喜怒哀楽のストーリーを使うと共感されやすい。

 ドラマ、アニメも教育になる。

 情報発信を自動化する。

 メルマガ、ステップメール

・メリットを発信することが大事

  お客に買わせるための教育法

 ①自己投資(知識に投資すべき)

 ②教わる事の重要性
  真似をする
  ひとりでやらない
  自己流を捨てる

 ③継続が大事
  コンテンツ販売は長期的(時間がかかる)

 ④誰にでも出来る(再現性)
  実績やスキルがないから稼げないのではなく、稼がないから実績もスキルもない。

 ⑤行動が大事
  会社員は、お金をもらえるものだと思っている。

 ⑥権威性
  偉い人が言えば信じる。
  お客さんの目線になる。

 ⑦理想の未来
  ベネフィットをうたう。(メリットのメリット)
  「買った人がどんな状態になるかを提示する」

 ⑧親近感
  ネットは不安。
  顔出し、声でもよい

 ⑨有益情報
  自分の知らないことを教えてもらえると、ファンになってくれる。
  ファン化の最短ルートは「成功体験」

 知ってる≠発信できる

 実行しないアイデアは、ゴミと一緒。

 戻る 低単価商品、高単価商品 次へ コピーライティング

タイトルとURLをコピーしました