やぎさんのお悩み相談メモ(50) 会社を辞めようか悩む 会社を辞めようか悩んでいる「会社、辞めたいな」誰もが思うことなので、自分には関係ないことだと思っていた。なぜなら、仕事もある程度出来る様になり、それなりに楽しくやれている。人間関係も、親しく成りすぎず、ある程度の距離感を持っているので、問題... 2023.08.30 やぎさんのお悩み相談メモ(50)会社ノート(32)
会社ノート(32) 会社で働くということ ~ その② 労働組合の広報紙に、「趣味などのプライベートの時間を充実させよう」と書いてあった。内容は、陶芸体験が出来るイベントの案内だったのだが、「仕事の内容がツマラナイから、ストレスを溜めないでね」というメッセージに見えた。確かに、「残業をしないで、... 2023.08.19 会社ノート(32)
会社ノート(32) 会社で働くということ 売上の目標を達成しましょう。最低限、ノルマは達成して下さい。自分の給料分くらいは稼ぎましょう。サラリーマン精神で、頑張って仕事をする。売上とか、ノルマとか、関係ない仕事を求めて、商品開発という仕事に転職した。仮説を立て、やってみる。上手く行... 2023.08.15 会社ノート(32)
会社ノート(32) 仕事のパフォーマンスについて 仕事のパフォーマンスは、「特定スキル」「ポータブルスキル」「心の持ちよう」の3つで決まって来る。仕事のパフォーマンス1,特定スキル 会社や組織で必要なスキルのこと。2,ポータブルスキル どんな会社や組織でも必要なスキルのこと。3,心の持... 2023.07.31 会社ノート(32)
会社ノート(32) 出世コースから外れた、40代後半の会社員が、「やった方がいいこと」 会社員としてのキャリアも20年を超え、ベテランの域になり、スポーツ選手なら引退しているころですが、 定年まで働くことを考えると、中間地点になっただけです。 ほとんどの人が、思い描いたキャリアとは、離れた位置にいることでしょう。 なぜなら、会... 2022.12.10 会社ノート(32)
会社ノート(32) 出世コースから外れた! 40代後半の会社員が定年まで生き残るために「やってはいけない」こと もしかして、出世コースから外れた 会社員になり、40代後半になってくると、気づくことがある、周りの人は、出世している人、会社を辞めて何をしているのか分からない人、それぞれだ! それなりに仕事は、楽しくやっているが、会社は許してくれない。 そ... 2022.09.03 会社ノート(32)
会社ノート(32) 「45歳 定年制」 ってどういうこと? 45歳 定年制とは、 サントリーの新浪剛史社長の「45歳定年制」発言が発端だ。 かなり批判にさらされている。45歳で強制的に退職を迫られる制度と受け取られたためだ。 今の日本で、定年退職の年齢を45歳に設定するのは現実的ではないし、 最新の... 2022.09.03 会社ノート(32)
会社ノート(32) コンプライアンスとは コンプライアンスとは、法令遵守。特に,企業活動において社会規範に反することなく,公正・公平に業務遂行することをいう。先日、サービス残業をしている人が発覚し、再発防止として、コンプライアンス研修というのを受講した。厚生労働省が定めた時間外労働... 2022.08.21 会社ノート(32)
会社ノート(32) 会社の人間関係 会社の人間関係が良いとは言えない。会社も集団行動なんだと思う。学校のイジメではないけど、変わり者や、みんなより劣る人は、ターゲットにされる。めんどくさい奴は、はぶかれる。嫌われる。「あいつはダメだな」などと言い。自分自身を良く見せようとでも... 2022.08.21 会社ノート(32)
会社ノート(32) twitter pro ってなんだろう 私のTwitterアプリのメニュー表示の「収益を得る」の下、「設定とプライバシー」の上、の位置に、今まで表示されていなかった「Twitter Pro」というボタンが表示されるようになった。実際、一度「Twitter Pro」ボタンをタップす... 2021.11.18 会社ノート(32)