自動車ノート(26)

自動車ノート(26)

バイク用エアバック おすすめメーカー ~ 3選 ヒットエアー アルパイン ダイネーゼ

オートバイ用エアバックのメーカーを調べました。 タイプで大きく分けると2つのタイプになります。1、オートバイとハーネスで接続するタイプ  ①ヒットエアー2、オートバイとのハーネスが不要のタイプ  ②アルパイン ③ダイネーゼ個人的には、ヒット...
自動車ノート(26)

バイク用エアバック と バイク用プロテクター ~ 悩みは着けるのが面倒ということ 

手軽に乗れるのが、バイクの良いところだと思いますが、転倒や怪我のリスクがあります。事故の衝突から身を守ってくれるといえば、エアバックシステム。自動車には標準装備になっているエアバックですが、バイクに付いているのはHondaのゴールドウイング...
自動車ノート(26)

ライダーの障害を軽減させる ~ オートバイ用エアバックシステム

Hondaは、2006年に、世界初の二輪車用エアバッグを搭載したゴールドウイング〈エアバッグ〉を発売しました。Hondaのホームページからの引用1、世界初、Hondaの二輪車用エアバッグシステムとはライダーが前へ投げ出されるような前面衝突の...
自動車ノート(26)

希望ナンバー制 ~ 830は矢沢永吉ファン

希望ナンバー制について1.希望できる番号の区分 4桁以下のアラビア数字の部分のみが自由に選べます。  特に人気が高いと考えられる次の14通りの番号については抽選制(月~金曜日受付分を翌週月曜日抽選)です。 ※事業用自動車については抽選対象外...
自動車ノート(26)

軽自動車の白ナンバー増えたね ~ 東京2020オリンピック特別仕様ナンバープレートの申込期限の延長

自家用の軽自動車のナンバープレートは「黄色プレートに黒字」ですが、オリンピックナンバーでは自家用乗用車と同じ「白色プレートに緑の字」、あるいは「図柄入りプレート」を取り付けられます。大会開催支援へ寄付をすると、図柄入りプレートも選択できます...
自動車ノート(26)

ネット通販、利用したことある? ~ 中国製の部品は安い

自動車やオートバイの部品を買うとき、私はよくネット通販を利用してます。何年か前ですが、オートバイのバッテリーをインターネットで購入しました。検索すると、中国製のバッテリーがヒット! とにかく安い国産バッテリーの半値以下というところが気になっ...
自動車ノート(26)

自動車のガソリンランプ点灯 ~ 燃料切れまで50km

自動車のガス欠を知らせるランプ、ランプが点いたらどのくらい走れるのか。国産車は「高速道路上で 50km程度」走れるようになっています。高速道路は50km以内置きにスタンドが用意されるように決められているのが理由です。「市街地などの渋滞では5...
自動車ノート(26)

自動車のエンジンが掛からない ~ バッテリー上がりだけじゃない、意外と忘れがちな操作

「エンジンが掛からない」さっきまで、走ってきて、バッテリーは、びんびん なのに、どうして?意外と多いのが操作ミスです。  意外と忘れがちな操作AT車は、パーキング or ニュートラルにする。 MT車は、クラッチを踏む。自動車整備士時代での車...
自動車ノート(26)

自動車保険の更新 ~ 自分に合ったプラン

待ってました?「本人限定プラン!」自動車保険の更新をしました。 毎度のことながら、電話にて更新の連絡をして、「去年と同様プランでお願いします」と伝えたところ「本人限定割引」ありますとの案内が・・・ これは! 私のためのプランじゃないか!! ...
自動車ノート(26)

自動車の日常点検、やってる? ~ 15の点検項目

調べたら、15項目もあったよ!これ、毎日はムリじゃねー? 私が実施してるのは、タイヤの空気圧点検(見た目で判定)くらいでした。待てよ、運転席側しか見てないことに気づきました。STEP1  エンジンルームをのぞいてここを点検ウインド・ウォッシ...