今日は何の日(366) 今日は何の日 ~ まつ育の日(12月19日 記念日) 東京都千代田区丸の内に本社を置き、トリーメントマスカラシェアNo.1の「まつ毛美容液」を販売するエイジングケアカンパニーのアンファー株式会社が制定。日付は「まつ(12)いく(19)」(まつ育)と読む語呂合わせから。一年間毎日のメイクで様々な... 2020.12.18 今日は何の日(366)
今日は何の日(366) 今日は何の日 ~ 東京駅完成記念日(12月18日 記念日) 1914年(大正3年)のこの日、東京駅の完成式が行われた。この日は「東京駅の日」ともされる。1889年(明治22年)に新橋駅と上野駅を高架鉄道で結び、その中央に中央停車場を建設する計画が決定されたが、資金不足や日露戦争などで中断されていた。... 2020.12.18 今日は何の日(366)
自動車ノート(26) 漢字が由来の車名 ~ 15選 光岡自動車 ミツオカ「大蛇」 オロチ「流儀」 リューギ「相棒」 バディ「美人」 ビュート豊田自動車 トヨタ「冠」 カムリ「王冠」 クラウン日産自動車 ニッサン「風雅」 フーガ「葉」 リーフ「行進曲」 マーチ「蹴る」 キックス「稜線」 スカイ... 2020.12.16 自動車ノート(26)
今日は何の日(366) 今日は何の日 ~ 飛行機の日(12月17日 記念日) 1903年(明治36年)のこの日、アメリカ・ノースカロライナ州において、ライト兄弟(Wright Brothers)がライトフライヤー号(Wright Flyer)で、動力飛行機の初飛行に成功した。ライト兄弟は、アメリカ出身の発明家で、兄の... 2020.12.16 今日は何の日(366)
今日は何の日(366) 今日は何の日 ~ フリーランスの日(12月16日 記念日) 東京都渋谷区渋谷に本社を置き、日本初のフリーランスの支援を行うプラットフォーム、クラウドソーシングサービス「ランサーズ」を運営するランサーズ株式会社が制定。日付は同社がスタートした2008年(平成20年)12月16日から。フリーランスの仕事... 2020.12.15 今日は何の日(366)
豆知識(98) フリーランスとは フリーランス(freelance)は、特定の企業や団体、組織に専従しておらず、自らの技能を提供することにより社会的に独立した個人事業主もしくは個人企業法人である。日本では「自由業」「自由職業」「フリーランス」と呼ばれる。請け負った業務を実際... 2020.12.15 豆知識(98)
夢日記(81) 火事の現場にいる夢を見る 家に帰って来ると、自分が使っていただろうと思われる(電柱から電気を直接繋いだ何か分からない)電気機器から、火災が発生した。パニックになった私は、警察 110番していた!(消防は、119番だよね)「火事です!!」って警察に説明している間に、会... 2020.12.14 夢日記(81)
今日は何の日(366) 今日は何の日 ~ 年賀郵便特別扱い開始日(12月15日 記念日) この日から12月25日までの間に年賀状を投函すると、翌年の元日・1月1日に届く。年賀状の特別扱いが指定局で開始されたのは1899年(明治32年)のことである。その後、1905年(明治38年)に全局で特別取扱いが開始され、翌1906年(明治3... 2020.12.14 今日は何の日(366)
本棚(88) 心を知る技術 ドクター・ジョン・F・ディマティーニ 人の価値観を7つの領域に分けて考え、自分と相手との性格の不一致は、価値観の優先順位の違いだけ。ということらしいです。 人生7つの領域 ①スピリチュアル ②知性 ③仕事 ④お金 ⑤家族 ⑥人間関係 ⑦身体/健康 に分け、価値観の優先順位... 2020.12.14 本棚(88)