やぎさん

今日は何の日(366)

今日は何の日 ~ パフェの日(6月28日 記念日)

パフェの愛好家とパフェを扱う洋菓子業界が制定。1950年(昭和25年)のこの日、巨人の藤本英雄投手が日本プロ野球史上初のパーフェクトゲーム(完全試合)を達成した。洋風冷菓子の一つである「パフェ(parfait)」がフランス語で「完全な(パー...
名言ノート(72)

ウォーレン・バフェット

1、私は大学生諸君にこう言いたい。 君たちが私の年になって、自分を愛して欲しいと思う。人から愛されていれば、君たちは立派な成功者だ。2、どんなに才能に恵まれて多大な努力をしても、時間を要することがある。9人の女性を妊娠させたからといって、1...
今日は何の日(366)

今日は何の日 ~ 日照権の日(6月27日 記念日)

1972年(昭和47年)のこの日、違法建築の隣家によって日照を奪われた問題で、最高裁が「日照権と通風権が法的に保護するのに値する」という初めての判決をした。これにより日照権・通風権が確立した。昭和40年代に中高層マンションが増加したことが裁...
本棚(88)

見栄とモチベーションは共存する ~ トニー・シェイ 

たいていの人間は、自分がやっていることについて、何故それをやっているのかと、じっくり自問することはない。自問したとしても、たいていは自分に嘘をつくんだ。見栄やエゴ、それも1つのモチベーションだよエゴは健全だよ、とまでは言わないけどもっと悪い...
今日は何の日(366)

今日は何の日 ~ 拷問の犠牲者を支援する国際デー(6月26日 記念日)

1997年(平成9年)12月の国連総会で制定。国際デーの一つ。英語表記は「International Day in Support of Victims of Torture」。1984年(昭和59年)12月10日に「拷問及び他の残虐な、非...
本棚(88)

ウォーレン・バフェットのアドバイス ~ 成功の秘訣、やらないことリスト

成功とは、自分の欲求に優先順位を付けた結果なんだ。やらないことリスト 彼は、2枚の紙を手渡しこう行った。 1枚目の紙には、これから先の1年で達成したい25個のことを書くんだ この中で、今から3ヶ月で達成したいものを選べないとすれば、どれにす...
今日は何の日(366)

今日は何の日 ~ 指定自動車教習所の日(6月25日 記念日)

一般社団法人・全日本指定自動車教習所協会連合会(全指連)が制定。1960年(昭和35年)のこの日、指定自動車教習所制度を導入した道路交通法改正法が施行された。これにより、公安委員会が指定した自動車教習所を卒業すると、運転免許取得時の技能試験...
今日は何の日(366)

今日は何の日 ~ UFOの日・空飛ぶ円盤記念日(6月24日 記念日)

1947年(昭和22年)のこの日、アメリカの実業家ケネス・アーノルド(Kenneth Arnold)が自家用機で飛行中にコーヒー皿のような謎の飛行物体を目撃した。最初の目撃例となったこの日をUFO研究家たちが記念日として命名したとされる。謎...
今日は何の日(366)

今日は何の日 ~ 沖縄慰霊の日(6月23日 記念日)

1945年(昭和20年)のこの日、アメリカ軍の沖縄本島上陸によって4月1日に本格的に開始された太平洋戦争の沖縄戦が終結した。沖縄守備隊による80日余の激戦の末、この日6月23日に守備隊の司令官・牛島満(うしじま みつる)大将らが自決して日本...
今日は何の日(366)

今日は何の日 ~ ボウリングの日(6月22日 記念日)

公益社団法人・日本ボウリング場協会(Bowling Proprietors' Association of Japan:BPAJ)が1972年(昭和47年)に制定。1861年(文久元年)この日付の英字新聞「ザ・ナガサキ・ショッピングリスト・...