今日は何の日(366) 今日は何の日 ~ はやぶさの日(6月13日 記念日) 宇宙航空研究開発機構(JAXA)の施設がある4市2町(秋田県能代市・岩手県大船渡市・神奈川県相模原市・長野県佐久市・北海道大樹町・鹿児島県肝付町)で組織する「銀河連邦」(本部:神奈川県相模原市)が制定。2010年(平成22年)のこの日、小惑... 2021.06.13 今日は何の日(366)
本棚(88) チー・タイム「1日18時間労働を週6日続ける」 ~ チー・ルー チー・ルーは、中国上海の郊外にある、電気も水道も通っていない村で育った。27歳の時、これまでの最高の月収を得た。7ドルだった。それから、20年の間に、彼は猛烈なスピードでマイクロソフトのオンラインサービスのプレジデントまで登りつめたのだ。「... 2021.06.12 本棚(88)疑問に思ったこと(114)
今日は何の日(366) 今日は何の日 ~ アンネの日記の日(6月12日 記念日) 1942年(昭和17年)のこの日、ユダヤ系ドイツ人の少女アンネ・フランク(Anne Frank)によって『アンネの日記』が書き始められた。アンネの家族は、ナチス・ドイツのユダヤ人狩りを逃れて、オランダ・アムステルダムの隠れ家に8人で身を隠し... 2021.06.12 今日は何の日(366)
名言ノート(72) スティーブ・ジョブス 未来に向かって(人生の)点と点をつなげていくことはできない。出来るのは、振り返ってつなげることだけだ。だから僕らは信じるしかない。今していることが、いつか何らかのかたちでつながっていくんだと。 戻るサードドア スピーチ 「あなたの人生という... 2021.06.10 名言ノート(72)本棚(88)
今日は何の日(366) 今日は何の日 ~ 入梅(6月10日頃 雑節) 「入梅(にゅうばい)」は、梅雨入りの時期に設定された雑節(特別な暦日)である。現在広まっている定気法では太陽黄経が80度のときで6月10日頃。「入梅」は「にゅうばい」のほかに「ついり」「つゆいり」とも読む。本来は暦の上での「梅雨入り」を意味... 2021.06.10 今日は何の日(366)
名言ノート(72) 「週4時間」だけ働く ~ ティム・フェリス 「何がしたいのか」なんて問いはあいまい過ぎて、やるべきことや意味ある答えなんて見つけられない。 そんな問いは忘れてしまえ。 「目標は何か」という問いも、同様にいい加減で適当な答えしか出せない。この問いを改めて考えるには、一歩下がってより大き... 2021.06.09 名言ノート(72)本棚(88)
今日は何の日(366) 今日は何の日 ~ ローストビーフの日(6月10日 記念日) 静岡県菊川市に本拠を置き、ローストビーフギフト専門店として知られる「ローストビーフの通販 たわら屋」が制定。日付は「ロ(6)ースト(10)ビーフ」と読む語呂合わせと、ワンランク上の贈り物として6月第3日曜日の「父の日」のプレゼントに最適との... 2021.06.09 今日は何の日(366)
本棚(88) スピルバーグの秘密 ~ 「ピープル・ゲーム」を超えた「スピルバーグ・ゲーム」 スピルバーグの秘密スピルバーグはスタジオ内にネットワークを作ってコネを築く「ピープル・ゲーム」をした。でも、「ネットワーク作り」と言えば、就職説明会での名刺交換だ。彼がしたのは、それを超えた、「スピルバーグ・ゲーム」だった。 1、ツアーのバ... 2021.06.08 本棚(88)疑問に思ったこと(114)
本棚(88) サードドア、精神的資産の増やし方 アレックス・バナヤン 人生、ビジネス、成功。どれもナイトクラブみたいなものだ。常に3つの入り口が用意されている。ファーストドア;正面入り口だ。長い行列が弧を描いて続き、入れるかどうか気をもみながら、99%の人がそこに並ぶ。セカンドドア;VIP専用入り口だ。億万長... 2021.06.08 本棚(88)
今日は何の日(366) 今日は何の日 ~ ドナルドダックの誕生日(6月9日 記念日) 1934年(昭和9年)のこの日、アメリカで初公開されたアニメーション短編映画『かしこいメンドリ』(The Wise Little Hen)で、ドナルドダック(Donald Duck)がスクリーン・デビュー(初登場)した。この映画の公開日であ... 2021.06.08 今日は何の日(366)