「質問することを恐れない好奇心旺盛な人々は、
必ず知識をたくさん得ることになり、
知識とよい決断の間には大きな関係性がある。
そして、情報を持つ人と成功する人の間にも、大きな関係性がある」
マイケル・ブルームバーグ
もくじ
Part1 今、なぜ「質問」なのか
よりよい質問が人生を変える
何を「言う」ではなく、何を「質問する」か
質問には7つの力がある
Part2 第1の力 質問は答えを引き出す
誰かに質問をされると、応えないわけにはいかなくなる。
質問には答えを引き出す力がある
的確な答えを引き出す的確な質問・4つのルール
- この質問で手に入れたいものは正確には何だろう?
- 誰に質問をしているのか?
- 質問に最適な時間はいつか、場所はどこか?
- この質問はどのような影響力を持つのだろう?
「制限式質問」は必要な情報を引きだす
会話をはずませる「自由回答式質問」
「一般的な質問」と「具体的な質問」を使い分ける
状況に応じて、もっとも効果的な質問法を使おう
Part3 第2の力 質問は思考力をきたえる
質問すると、質問をした人もされた人も、思考が刺激される。
質問をすることで思考の焦点を変える
「自分への質問」のくり返しが成功へのプロセス
私たちは、人生で問題や困難にぶつかると、それらを解決する方法を見つけようとする。
その背後にある理由、動機、意味を探ろうとする。
質問をすれば必ず次に思考がはじまる。
「答えられない質問」には論理的な質問で対処する
質問のパターンを変えてみる
「意味をはっきりさせる質問」と「深く探る質問」
「左脳的質問」と「右脳的質問」
問題を解決に導く「逆向きの質問」
Part4 第3の力 質問は貴重な情報を引き寄せる
正しい質問をすると、自分が欲し、必要としていた特定の情報や、それに関連する情報が手に入る。
アインシュタインではなく、シャーロックホームズになる
5W1Hの質問で手がかりを探る
いくつかの質問で相手の感情や立場を理解する
Part5 第4の力 質問は状況をコントロールする
人は状況を支配したとき、もっとも安心と自信を覚える。
「自分をコントロールする」ということ
- 自分の感情をコントロールする
- 会話の流れをコントロールする
- セールスや交渉をコントロールする
- 相手の反発や怒りをコントロールする
- コントロールしたがる人、コントロールがめっぽう苦手な人
反発を招く質問、効果的な質問
効果的な質問をさらに効果的に伝えるには
Part6 第5の力 質問は人の心をひらく
自分について語ることを求められたり、意見や見解やアドバイスを求められたりしたときに、
私たちはいちばん自尊心をくすぐられて嬉しくなる。
質問には人の心をひらく力がある
人は自分について話すのが好き
内気な人、話したがらない人
相手の心をひらくことの2つのメリット
- 質問は相手への関心をあらわす
- 相手を納得させるポジティブランゲージと話し方
相手を知り、関係性を深めるための4つの質問テクニック
- 良好な協調関係を築く
- まずは大まかな質問からはじめる
- もっとも難しい質問は会話の最後にとっておく
- 相手に興味があることを言葉以外のサインで示す
嘘を見抜き、真実を知る
Part7 第6の力 質問上手は聞き上手
正しい質問をする能力を磨いていくと、より的確で当を得た答えが手に入るようになり、
その結果、ある状況においてもっとも大切なことに集中できるようになる。
名探偵は「聞き上手」
相手のニーズに応える
話し手の立場に立って話を聞き、質問する
聞く技術を向上させる3つのポイント
- 意図(感情)を知るために聞く
- 内容に耳を傾ける(事実)
- 誰が話しているかに注意する
Part8 第7の力 質問は人をその気にさせる
人は自分が言ったことを信じる。あなたが言ったことではない。
なぜビリングズ氏は説得されたのか?
お説教では人は動かせない
自分の力で答えを見つけたとき、そのアイデアは自分のものになる
フィードバックで相手を動かす
Part9 質問の力が組織を伸ばす
Part10 今すぐ使える質問リスト50
名言集 質問7つの力より