2021-05

今日は何の日(366)

今日は何の日 ~ ナイチンゲール・デー(5月12日 記念日)

1920年(大正9年)に赤十字社がイギリスの看護師フローレンス・ナイチンゲール(Florence Nightingale、1820~1910年)の誕生日にちなんで制定。近代看護の基礎を築いたナイチンゲールの功績を称えることが目的。1820年...
会社ノート(32)

どうして、上司は無能になってしまうのか

サラリーマンあるあるだと思いますが仕事が出来る人って、出世するのだけども出世して管理職になると、「ポンコツ」になる人いるよね「なんでだろう」と、考えていたら、「ピーターの法則」に出会いました妙に納得!ピーターの法則ピーターの法則とは、「能力...
今日は何の日(366)

今日は何の日 ~ エベレスト日本人初登頂記念日(5月11日 記念日)

登山と登山文化の発展・普及のために活動しているプロ登山家・竹内洋岳(たけうち ひろたか)氏が日本山岳会、植村直己冒険館の了解を得て制定。日付は登山家・松浦輝夫(まつうら てるお、1934~2015年)と冒険家・植村直己(うえむら なおみ、1...
夢日記(81)

公園でキャンプする夢を見る

ソロキャンプをしていた。なぜか、公園だった。ノマド(本)を読んでいるからだろうか。キャンプしているというよりは、住んでいるって感じだった。どうやら、私は、運転免許を取得するため、免許センターに試験に行っていたようだった。1発で合格する訳もな...
夢日記(81)

赤ちゃんがウンチをする夢を見る

なぜかオムツを履いてなかった。(プーさんスタイル)ハイハイの体勢で、ウンチをしていた。私は、赤ちゃんのウンチをオムツで受けとめていた。その様子を、妻は見ているだけだった。「夢占いで調べてみた」赤ちゃんがうんこをする夢 赤ちゃんがうんこをする...
今日は何の日(366)

今日は何の日 ~ ファイトの日(5月10日 記念日)

東京都豊島区高田に本社を置き、製薬会社であり、ロングセラーの栄養ドリンク「リポビタンD」を製造・発売する大正製薬株式会社が制定。日付は5と10で「リポビタンD」の合い言葉「ファイト!一発!」の「ファイト」と読む語呂合わせから。1962年(昭...
本棚(88)

初恋さがし 真梨幸子

「概要」成功も失敗も、かけがえのない記憶。だから会いたい、あの人に。所長も調査員も全員が女性、その探偵事務所の目玉企画は「初恋の人、探します」。青春の甘酸っぱい記憶がつまった初めての恋のこと、調べてみたいとは思いませんか? ただし、ひとつご...
今日は何の日(366)

今日は何の日 ~ 呼吸の日(5月9日 記念日)

NPO法人・日本呼吸器障害者情報センターが制定。日付は「こ(5)きゅう(9)」(呼吸)と読む語呂合わせから。また、新緑の美しい季節、風のそよぎに深呼吸すると自然への感謝と生きる喜びを感じる頃であることから。生き物全てに与えられる「よりよい呼...
やりたいことノート(84)

自問自答をしてみた ~ 情報発信で思ったこと

SNS(このブログ)などで、情報発信をしていると、「何のために発信をしているのか?」 「誰かの役に立っているのだろうか?」と思ってしまう。Twitterで、誰かがつぶやいていた「やり続けることで、誰かの役に立つときが来る」なるほど、松下幸之...
疑問に思ったこと(114)

小学生の頃に思ったことを思い出す

私は小学生の頃、運動が苦手だったのだが、ひたすら苦手なことを克服するため、練習をさせられた練習しても、上手くならないので、友達に、「馬鹿にされた」水泳は、比較的得意であった(普通)ので良かったのだが、苦手な人は、ひたすら練習をさせられた別に...