2021-04

夢日記(81)

人を殺す夢を見る

私は、友達に「いじめられていた」何故か! 歯向かうこともせずに、ただ絶えていた。親父に言われた「他人に迷惑を掛けてはいけない」という言葉を思い出していた。他人じゃないだろ、親に迷惑をかけるなって事だろ!と、思った私は、「いじめっ子」をナイフ...
今日は何の日(366)

今日は何の日 ~ 腰痛ゼロの日(4月20日 記念日)

日本カイロプラクティックドクター専門学院名古屋校の卒業生を中心に結成されている「420の会」(ヨーツーゼロのかい)代表の本坊隆博氏が制定。日付は「腰(4)痛(2)ゼロ(0)」と読む語呂合わせから。腰痛で悩んでいる人をゼロにしたいとの思いが込...
本棚(88)

他人の心理学 ~ クラッチマーの体型別性格分類

クラッチマーの体型別性格分類クラッチマーは、人の体型と性格にはある一定の関係があると考えました。①肥満型(躁うつ気質) 明るく社交的で、ユーモア精神に富み、温かみもあり、親しみやすい人柄。 基本的にコミュニケーションが好きで、普段は付き合い...
本棚(88)

他人の心理学 ~ マズローの欲求5段階説

マズローは人間の欲求を次の5つの階層に分け、下層の欲求が満たされると、1つ上の階層の欲求が芽生えるというように、欲求はステップアップしていき、最終的には自己実現の欲求に向かっていくと考えました。1階層 「生理的欲求」   食、排泄など、本能...
今日は何の日(366)

今日は何の日 ~ 養育費を知る日(4月19日 記念日)

東京都千代田区麹町に本社を置き、実効性のある養育費保証の確立を目指す株式会社イントラストと、千葉県柏市に事務局を置き、ひとり親家庭及び子連れ再婚家庭の支援を行うNPO法人M-STEPが共同で制定。日付は「よ(4)うい(1)く(9)」(養育)...
家ノート(15)

簡単な家計簿の作り方 ~ マネーレコーディング

お金が貯まらないのは、なぜだろうそれは、家計簿をつけていないからかもしれませんズボラな私は、いちいち書くのは面倒だし、エクセルなどで管理する方法もあるが、打ち込むのはちょっと苦手そんな時、「これなら私でも出来そうだ」という方法を見つけました...
自動車ノート(26)

自動車のエミッションとは

エミッション(排気ガス) エミッションとは、熱などの放射、放出されるものといった意味があり、自動車の排気ガスや煙突からの煤煙などを指していう言葉。そのほか、燃料蒸発ガスやブローバイガスなども含まれる。自動車排気ガス 排気ガスは、ガソリン・軽...
夢日記(81)

映画を観に行く夢を見る

友達と3人で観に行ったのだが、映画のタイトルと内容が全然違っていた。なぜか私は、テニスのラケットを持っていた。どうやら、映画の中なのか 現実なのか が分からなくなっていた。歩いていると(帰ろうとしていると?)、女性3人組みに会った。声を掛け...
今日は何の日(366)

今日は何の日 ~ 発明の日(4月18日 記念日)

1885年(明治18年)のこの日、現在の「特許法」の前身となる「専売特許条例」が公布され、日本の特許制度が始まった。1954年(昭和29年)、特許庁と科学技術庁(現:文部科学省)が産業財産権制度の普及・啓発を図ることを目的に「発明の日」を制...
疑問に思ったこと(114)

メンタルアカウンティングとは

メンタルアカウンティングとは、人がお金を扱う際に、無意識にそれを心の中で勘定してしまうという心理現象です。メンタルアカウンティングは、「心理会計」や「心の家計簿」と訳されます。メンタルアカウンティングの具体例1、拾った50万円、貯めた50万...