お金

家ノート(15)

ハウスメーカーってどこがいい? ~ 家の工法と構造で決めました

建築条件なしの土地建築条件なしの土地だったので、自由にハウスメーカーを選べることに。大手のハウスメーカーもチェックしましたが、(住宅展示場のモデルハウスは、大きくて生活感が湧いてこないですね)個人の工務店に頼むことにしました。子供の頃から憧...
家ノート(15)

貯金ゼロで、家を買う ~ アパートの家賃vs住宅ローン

貯金は無いけど、家を買いたい家族連れが多いアパートなので問題ないと思うけど、子供も歩くようになると、アパートの二階は、下の人に迷惑かな?1階に引越したほうがいいかな~ 思い切って家でも買うかな? 月々の家賃は、7万5千円。 年間だと、7.5...
自動車ノート(26)

ネット通販、利用したことある? ~ 中国製の部品は安い

自動車やオートバイの部品を買うとき、私はよくネット通販を利用してます。何年か前ですが、オートバイのバッテリーをインターネットで購入しました。検索すると、中国製のバッテリーがヒット! とにかく安い国産バッテリーの半値以下というところが気になっ...
疑問に思ったこと(114)

借金もポジティブにするには? ~ お金は信用

私は、クレジットカードをよく利用している。先日の出来事だが、「新しいカードが来ない」 クレジットカードの有効期限が今月のハズなのに!思わず、コールセンターに問い合わせてしまった。 昨日時点で、送ったそうです!よかったー! カード、止められた...
豆知識(98)

「借りたお金を返すために働く」から「経済的自由」へ

私は、どうやら「金融機関のため」に働いているようです。「家族のため」、「自分のため」、「社会のため」、に働く「経済的自由」を目指したいものですね!お金によって行動が制限されることなく自由な生活を送ることを「ファイナンシャルフリーダム」と言い...
豆知識(98)

「正しい投資情報」と「詐欺的情報」

「つみたてNISA」はじめました!私は貯金感覚でやってますが、一応「投資」になるのかな?リターンだけを意識してしまう場合は詐欺。人からの話を鵜呑みにせず、自分で調べる。調べ方が解からない。 調べても解からない場合は、投資しない。
自動車ノート(26)

車検の車を引き取りに行く ~ 代車の料金を節約

代車の料金を節約したい。無料のところもあるし、大した金額では無いのだが・・・家から車屋さんまで、10km近くありそうだ!普段、散歩している私なら、歩いて移動しても良かったのだが、折りたたみ式の自転車を購入しました。何にするかと自転車を見にい...
豆知識(98)

三方一両損

左官の金太郎は、三両の金が入った財布を拾い、一緒にあった書付を見て持ち主に返そうとする。財布の持ち主はすぐに大工の吉五郎だとわかるが、江戸っ子である吉五郎はもはや諦めていたものだから金は受け取らないと言い張る。しかし、金太郎もまた江戸っ子で...
やりたいことノート(84)

やらなくてはいけないこと ~ アパートの更新

アパートの更新の連絡が来ていた。詳しくは、2ヶ月も前から放置していた。 なぜなら、自分が住んでいないからだ!どうして、俺が出て行ってしまったのか。 相手に子供がいたから? 結婚を迫られたから?元嫁さんとの調停は決着した。それぞれの名義は、私...
疑問に思ったこと(114)

セルフレジって、けっこう楽しい♪「あなたは、セルフ派? 有人派?」

7月からレジ袋が有料化になりますね。私は、スーパーで弁当を良く買うのだが、けっこう前から有料だよな!と思ってます。あんまり関係ないかな? あ! コンビニも有料か 食べ終わったらスーパーの袋にいれてゴミ箱へ、臭いも抑えられて良いので、レジ袋は...