やぎさん

今日は何の日(366)

今日は何の日 ~ ペヤングソースやきそばの日(3月13日 記念日)

群馬県伊勢崎市に本社を置き、即席麺を中心した食料品の製造・販売を行う「まるか食品株式会社」が制定。日付は同社の代表的な商品「ペヤングソースやきそば」が1975年(昭和50年)3月13日に発売されたことから。「ペヤングソースやきそば」をより多...
やりたいことノート(84)

自問自答をしてみた ~ 現代は情報量が多い

人は、「いる・いらない」などの判断を1日に9000回しているらしいなので「決断疲れ」が発生する。決断せずに、全部の情報を拾っていたら、頭の中のハードディスクがいっぱいになってしまい、必要な情報までもが、頭に入らなくなってしまう!情報の8割は...
やりたいことノート(84)

自問自答をしてみた ~ 好きの反対は何だろう

好きの反対は嫌いではない好きの反対は無関心、と誰かが言っていた。本当だろうか?確かに、自分に関心を持てば、自分を好きになれる。相手に関心を持てば、相手に好かれる。例えば、批判などに反応してしまうと、どうなるのだろう反応してしまうと、関心があ...
今日は何の日(366)

今日は何の日 ~ サイフの日(3月12日 記念日)

東京都墨田区両国に本社を置き、レディースやメンズのバッグ、サイフなどのライセンスブランド商品の企画・販売を手がけるスタイル株式会社が制定。買い換え需要の多い時期である3月にサイフ売り場の活性化を図ることが目的。日付には「サ(3)イ(1)フ(...
なぞなぞノート(100)

タ マネ ギ ~ なぞなぞ 答え

なかに タネ じゃなくて マネ が入っている野菜は?  戻るなぞなぞ答え 一覧
今日は何の日(366)

今日は何の日 ~ パンダ発見の日(3月11日 記念日)

1869年(明治2年)のこの日、中国・四川省の民家で、伝道中のフランス人神父アルマン・ダヴィドが、白と黒の奇妙な熊の毛皮を見せられた。これが、西洋でパンダが知られるきっかけとなった。ダヴィドはジャイアントパンダのレプリカ標本をパリの自然歴史...
なぞなぞノート(100)

冷蔵庫 ~ なぞなぞ 答え

戸を閉めると寒くなって、戸を開けると暖かくなるものは?  戻るなぞなぞ答え 一覧
今日は何の日(366)

今日は何の日 ~ サボテンの日(3月10日 記念日)

岐阜県瑞穂市に本社を置き、サボテンのトップメーカーであり、世界一の栽培面積を誇るサボテン園を経営する株式会社岐孝園が制定。日付は「サ(3)ボテン(ten=10)」と読む語呂合わせから。また、サボテンは3月に花を咲かすことから。サボテンの魅力...
今日は何の日(366)

今日は何の日 ~ 3.9デイ(ありがとうを届ける日)(3月9日 記念日)

千葉県千葉市に本部を置くNPO法人「HAPPY&THANKS」が2007年(平成19年)に制定。日付は「ありがとう」の「サン(3)キュー(9)」(Thank you)と読む語呂合わせから。「ありがとう」という言葉に託して感謝を伝えあう日。社...
今日は何の日(366)

今日は何の日 ~ サヴァ缶の日(3月8日 記念日)

一般社団法人「東の食の会」、岩手缶詰株式会社、岩手県産株式会社が制定。日付は「サ(3)ヴァ(8)」と読む語呂合わせから。東日本大震災からの復興を目指して、三団体がそれぞれ企画・製造・販売を手がける「サヴァ缶」シリーズをさらに多くの人に味わっ...