やりたいことノート(84) 毎日、同じことの繰り返し ~ それなりの生活 良くもなく、悪くもない。 まあまあ、それなりの生活。どうしても、周りの人と比べてしまう。 自分も「何かやらなきゃ」って思う。いつも、自分を探していた! 私は、何をやりたいのか?興味があることは、そこそこある。本を読んだり、妄想したり、実際に... 2020.08.15 やりたいことノート(84)
疑問に思ったこと(122) 逢いたいと会いたいとあ痛い 逢いたい人は居ますか。逢いたいと思うってことは、会えてないこと。 それぞれ会えない理由がある。今の時代、居場所が分からないくらいなら、少し調べれば会えるような気がする。しかし、会うという意思が足りないのかもしれない。逢いたい人には逢えない。... 2020.08.14 疑問に思ったこと(122)
家ノート(15) 庭の生垣を切る ~ 枠からはみ出した人 庭の生垣を切って思ったこと、「枠からはみ出した人は、排除される」 生垣の枝が、歩道に出てしまっているので切る。好き勝手に伸び放題だな。 歩道にはみでた枝は、会社という枠からはみ出した人のことみたいだ。私に「バッサバッさ」と切られていく。 余... 2020.08.13 家ノート(15)
やりたいことノート(84) 人にやったことは、自分もやってもらえる 人に親切にすると、人から親切にされる。 人を好きになると、人から好かれる。 自分にあまい人は、他人にもあまい。 人に迷惑を掛けると、自分も迷惑を掛けられる。 人を嫌うと、人から嫌われる。 自分に厳しい人は、他人にも厳しい。 自分を好きになら... 2020.08.12 やりたいことノート(84)
やりたいことノート(84) やらなくてはいけないこと ~ アパートの更新 アパートの更新の連絡が来ていた。詳しくは、2ヶ月も前から放置していた。 なぜなら、自分が住んでいないからだ!どうして、俺が出て行ってしまったのか。 相手に子供がいたから? 結婚を迫られたから?元嫁さんとの調停は決着した。それぞれの名義は、私... 2020.08.11 やりたいことノート(84)
家ノート(15) 電柱が折れた ~ 空き家でよかった 元の実家の木が倒れて電線に引っかかり、電柱が倒れてしまったらしい。東電の人が来て、木を切ってくれた(片付けてくれた)。 しかし、もう一本、近くに木があり、倒れると、また同じ様な事になりそう。 現場を見に行ってきた。なかなかのごっつい木が倒れ... 2020.08.10 家ノート(15)
家ノート(15) 家の手伝いはボランティア活動 ~ 単純作業に没頭する 「実家に行き、庭の手入れをしてきました」作業内容電線に届きそうな木の枝を落とす思ったこと庭の手入れをすること。 単純作業に没頭する。 いいことをしている。 役に立っている感覚。田舎なので庭も広く、植木なんかも たくさんある。 私の実家もそう... 2020.08.09 家ノート(15)
やぎさんのお悩み相談メモ(50) 離婚後の調停を申立てる 調停で解決できること調停は、裁判ではない。 お互いが自分の都合よいことを話し、折半する。法律は、私の「みかた」ではなかった。後悔先に立たず。子供の養育費。 住宅ローン。 とにかく離婚は金が掛かる。どうして、私が出て行ってしまったのか! 私の... 2020.08.08 やぎさんのお悩み相談メモ(50)
疑問に思ったこと(122) その人にしか、してあげないこと ~ 特別なこと 「特別なこと」をしてあげることで、その人にとって特別感がでる。みんなにはしない、その人だけの特別なことだ。しかしながら、やってもらっていることが、その人にとっては、「当たり前」になってしまう。どんどん、要求が増えてくる。さすがに、そこまでは... 2020.08.07 疑問に思ったこと(122)
やりたいことノート(84) 始めるのは簡単?だけど、続けるのは難しい! 自分から言い出したことだから。 責任を持ってやるのが大事かな? でも、続けていると キツイ時もあるよね。何かの本で、「周囲の人を巻き込むといい」なんて書いてあったが、周囲の人を巻き込むと、クレームが来たりする!やめてもいいんだよ と、悪魔の... 2020.08.06 やりたいことノート(84)