今日は何の日(366) 今日は何の日 ~ 回文の日(12月21日 記念日) 「回文俳句」などを手がける宮崎二健氏が制定。日付は12月21日の「1221」が回文のようになっていることから。回文(かいぶん)とは、始めから(通常通り)読んだ場合と終わりから(通常と逆に)読んだ場合とで文字や音節の出現する順番が変わらず、な... 2020.12.20 今日は何の日(366)
今日は何の日(366) 今日は何の日 ~ シーラカンスの日(12月20日 記念日) 1952年(昭和27年)のこの日、アフリカ・マダガスカル島沖でシーラカンスが捕獲され、学術調査が行われた。1938年(昭和13年)に南アフリカで捕獲されて生存は確認されていたが、学術調査が行われたのはこれが初めてだった。それ以前は、約650... 2020.12.19 今日は何の日(366)
自動車ノート(26) ドライブレコーダー ~ プレゼントに最適かも? 車の走行状況を記録できる「ドライブレコーダー」高速道路での交通事故や煽り運転によるトラブルが心配ですよね。自動車に「ドライブレコーダー」を取り付けた人は多いと思います。私も「ドライブレコーダー」を取り付けました。 ドライブレコーダーは保険... 2020.12.19 自動車ノート(26)
夢日記(81) 動物になり人間の彼女に会いに行く夢を見た 私は、人ではなく動物だった(たぶん猫) カメラごしで映像をみているような感じで、自分が何なのかは分からなかった。動物(たぶん猫)だったが、人間だと思い込んでいるようだった。彼女らしき人の家に居たが、一緒には生活はしておらず、いつも通っている... 2020.12.18 夢日記(81)
今日は何の日(366) 今日は何の日 ~ まつ育の日(12月19日 記念日) 東京都千代田区丸の内に本社を置き、トリーメントマスカラシェアNo.1の「まつ毛美容液」を販売するエイジングケアカンパニーのアンファー株式会社が制定。日付は「まつ(12)いく(19)」(まつ育)と読む語呂合わせから。一年間毎日のメイクで様々な... 2020.12.18 今日は何の日(366)
今日は何の日(366) 今日は何の日 ~ 東京駅完成記念日(12月18日 記念日) 1914年(大正3年)のこの日、東京駅の完成式が行われた。この日は「東京駅の日」ともされる。1889年(明治22年)に新橋駅と上野駅を高架鉄道で結び、その中央に中央停車場を建設する計画が決定されたが、資金不足や日露戦争などで中断されていた。... 2020.12.18 今日は何の日(366)
自動車ノート(26) 漢字が由来の車名 ~ 15選 光岡自動車 ミツオカ「大蛇」 オロチ「流儀」 リューギ「相棒」 バディ「美人」 ビュート豊田自動車 トヨタ「冠」 カムリ「王冠」 クラウン日産自動車 ニッサン「風雅」 フーガ「葉」 リーフ「行進曲」 マーチ「蹴る」 キックス「稜線」 スカイ... 2020.12.16 自動車ノート(26)
今日は何の日(366) 今日は何の日 ~ 飛行機の日(12月17日 記念日) 1903年(明治36年)のこの日、アメリカ・ノースカロライナ州において、ライト兄弟(Wright Brothers)がライトフライヤー号(Wright Flyer)で、動力飛行機の初飛行に成功した。ライト兄弟は、アメリカ出身の発明家で、兄の... 2020.12.16 今日は何の日(366)
今日は何の日(366) 今日は何の日 ~ フリーランスの日(12月16日 記念日) 東京都渋谷区渋谷に本社を置き、日本初のフリーランスの支援を行うプラットフォーム、クラウドソーシングサービス「ランサーズ」を運営するランサーズ株式会社が制定。日付は同社がスタートした2008年(平成20年)12月16日から。フリーランスの仕事... 2020.12.15 今日は何の日(366)