やりたいことノート(84) 自問自答をしてみた ~ 「明日やろう」を7回言うと、1週間がムダに終わる 明日やろうを7回言うと、1週間がムダに終わるなるほどと思ったことである思いついたら「すぐにやる」ってこと分かっちゃいるけど! ってところだでも、スノーボードなどのウインタースポーツは冬の間しかできないし飲み会に行くことも、コロナ禍で今は辞め... 2020.12.23 やりたいことノート(84)
やりたいことノート(84) 自問自答をしてみた ~ 「他人とどう向き合うか」 他人とどう向き合うか人間関係でストレスを感じていることは?余り、ストレスは感じない性格らしいが、気づかないうちにストレスが溜まってしまう人との付き合い方も、「いいとこどり」「おいしいところでやめる」だからなのかもしれない!その人の良いところ... 2020.12.23 やりたいことノート(84)
今日は何の日(366) 今日は何の日 ~ クリスマス・イヴ(12月24日 記念日) 「クリスマス・イヴ」(Christmas Eve)は、キリスト降誕祭である12月25日の「クリスマス」(Christmas)の前夜。「eve」は「夜・晩」を意味する古語「even」から来たもので「クリスマスの夜」という意味になる。キリスト教... 2020.12.23 今日は何の日(366)
やりたいことノート(84) 自問自答をしてみた ~ 好きな事を仕事にすると、好きじゃなくなる気がする 好きな事を仕事にすると、好きじゃなくなる気がする出来るようになってしまうと、飽きてしまう得意なこと(出来ること)は、好きなこと(難しいこと)ではない?その応えは、出来ないことが、好きなことだから仕事がどんどん出来るようになると、仕事がつまら... 2020.12.22 やりたいことノート(84)
やりたいことノート(84) 自問自答をしてみた ~ 難しいことこそが「おもしろい」 自分にとっての「おもしろい事」は?①出来ない事ができるようになる②達成感が得られる③自己満足感も得られる④満足することで、幸せになれる⑤幸せになれることで、好きになる難しくて出来ない事が、おもしろい事なのか?生産性は良くないかも?趣味程度と... 2020.12.22 やりたいことノート(84)
今日は何の日(366) 今日は何の日 ~ 東京タワー完成の日(12月23日 記念日) 1958年(昭和33年)のこの日、東京・芝公園に「東京タワー」が完成(竣工)し、完工式が行われた。この日は「東京タワーの日」ともされる。高さ333m(海抜高351m)でフランス・パリのエッフェル塔の312mより21m高く、当時世界一の高さの... 2020.12.22 今日は何の日(366)
やりたいことノート(84) 自問自答をしてみた ~ 「よりよい人生を送る」 「よりよい人生を送る」 自分にとっての「良い人生」って何?①いいとこどりの人生②そこそこでやめる③そこそこは、8割程度くらい④悪い部分は考えない⑤出来ることしかやらない何事も急には出来るようにならない(努力が必要)と考えていた。しかし、いき... 2020.12.21 やりたいことノート(84)
やりたいことノート(84) 自問自答をしてみた ~ 会社の後輩が私より早く出世した。 会社の後輩が私より早く出世した。 自分と後輩の違いを考えてみた! ①仕事の出来は? 私が指導していた時もあった。 ②後輩は部署が変わったので、業務の幅は広い。 私はずっと同じ場所だ。 ③よくしゃべる奴である。 私は無口な方だ。 ④面倒... 2020.12.21 やりたいことノート(84)
今日は何の日(366) 今日は何の日 ~ スープの日(12月22日 記念日) 日本のスープ業界の発展を目指して、1980年(昭和55年)にスープ製造企業などにより結成された日本スープ協会が制定。日付は温かいスープをより美味しく感じることができる「冬」であり、「いつ(12)もフーフー(22)とスープをいただく」と読む語... 2020.12.21 今日は何の日(366)
会社ノート(32) 仕事で結果を出すということ ~ 桁外れの結果が出る人が心がけていること 桁外れの結果を出す人は、人が見てないところで何をしているのか?1、新しい会社や部署に入ったら、そこにある本と資料を全部読み込む 会社の情報は仕事をしながら自然と頭に入ってくるが、それでは人と同じである。 人と差をつけて、一目置かれる人になろ... 2020.12.20 会社ノート(32)