自問自答

やりたいことノート(84)

自問自答をしてみた ~ 散歩中に思ったこと

散歩をしていると、気持ちよさそうに鳥が飛んでいた。そんな、雲ひとつない青空をみて、「私は散歩をするために生まれてきたのかも?」と思い青空を見ては、陽ざしが強いな~と思いながら、晴れているのに、日陰を歩く。日の当たる場所は、私にはツライようだ...
やりたいことノート(84)

自問自答をしてみた ~ いろいろ考える人は、仕事が出来ない人

私は、仕事をする際に、こうするとこうなるから、ああしてああなる・・・などいろいろと考えてしまい、仕事が進まなかったりする。いろいろ考える人は、仕事が出来ない人なのだろうか?言われたことを確実にこなす人が、仕事の出来る人なのか上司に提案をして...
やりたいことノート(84)

自問自答をしてみた ~ 40歳を過ぎてから、気づいたこと

・40代になったら、何でも学べば出来るという考え方を見直そう。・自分は何も知らないということを自覚しよう。 少しくらい詳しいからといって、知ってる気にならないこと。 ・記憶に頼らないこと。 脳のメモリは限られている。 マルチタスクは出来ない...
やりたいことノート(84)

自問自答をしてみた ~ノマドワーカーになろうかな

ノマドワーカーは、ノートパソコン、スマートフォン、タブレット端末などを使い、Wi-Fi環境のある喫茶店やコワーキングスペースなど、通常のオフィス以外のさまざまな場所で仕事をする人を指す日本語の表現。また、そのような働き方を、「ノマドワーク」...
やりたいことノート(84)

自問自答をしてみた ~ 自分を変えるのは辛いよね

ある日、ラジオを聴いていたら、悩み相談をしていた相談内容は、「困ってる人を見かけて、声を掛けたいのだが、人見知りで 声を掛けることができない」回答は、「声を掛けるのが苦手だったら、得意な人に頼めばいい」 無理に、声を掛けられるようにならなく...
やりたいことノート(84)

自問自答をしてみた ~ 情報発信で思ったこと

SNS(このブログ)などで、情報発信をしていると、「何のために発信をしているのか?」 「誰かの役に立っているのだろうか?」と思ってしまう。Twitterで、誰かがつぶやいていた「やり続けることで、誰かの役に立つときが来る」なるほど、松下幸之...
やりたいことノート(84)

自問自答をしてみた ~ 自分で決めたことなのに

「今日は、ここまで仕事を終わらせよう。 雑用を済ませてしまおう」「よし!やろう」と言葉に出したものの、「少し休憩してから」と、なってしまう。コーヒーを飲み終わってから、5分だけゲームをしてから、とかとかいざ始めようとすると、ちょっとした必要...
やりたいことノート(84)

自問自答をしてみた ~ 人に伝えるのは難しい

「自己啓発の本を読むと、自分がダメな人間だと感じてしまう」という、Twitterの呟きを見た。思わず、反応していた。「人間は、ダメな人しか居ません」「でも、自分がダメだと感じたことからは、逃げてはいけない」と、返信をした。しかしながら、「完...
やりたいことノート(84)

自問自答をしてみた ~ 同じ選択でも、雲泥の差がある

ウサギの数え方は、1羽、2羽 だが、私は、1匹、2匹 と数えている。ことわざの「二兎を追う者は一兎をも得ず」からすると、1兎、2兎 でもいいのかななどと、考えていた例えば、①理由Aしか知らないので、Aを選択する。②理由A,B,Cを知った上で...
やりたいことノート(84)

自問自答をしてみた ~ 成功する人は、チャンスに気づけた人

チャンスは突然やってくる。突然やってくるが、チャンス自体が少ないわけではないそのチャンスをモノに出来るかどうかは、準備をしていたかどうかにかかっているそう準備が必要だ!成功する人は、成功することをイメージする。イメージすることで、必要なこと...