今日は何の日(366)

今日は何の日(366)

今日は何の日 ~ 焼うどんの日(10月14日 記念日)

「焼うどん発祥の地」の福岡県北九州市小倉で、まちおこしの活動をしている「小倉焼うどん研究所」が制定。 日付は、2002年(平成14年)10月14日に、静岡県富士宮市の「富士宮やきそば学会」との対決イベント「焼うどんバトル特別編 ~天下分け麺...
今日は何の日(366)

今日は何の日 ~ サツマイモの日(10月13日 記念日)

埼玉県川越市のサツマイモ愛好者の集まりである「川越いも友の会」が制定。 日付は10月はサツマイモの旬であり、13日は江戸から川越までの距離が約13里なので、サツマイモが「栗(九里)より(四里)うまい十三里」と言われていたことから。 また、サ...
今日は何の日(366)

今日は何の日 ~ 豆乳の日(10月12日 記念日)

東京都千代田区二番町に事務局を置き、豆乳についての広報活動や豆乳資格検定試験などを実施している日本豆乳協会が2008年(平成20年)に制定。 日付は10月は国民の祝日「体育の日」もあり、健康や体のケアに気を付ける月であることから。12日は「...
今日は何の日(366)

今日は何の日 ~ ハンドケアの日(10月11日 記念日)

愛知県名古屋市港区に本社を置き、様々な分野の研究開発、予防医療ヘルスケア製品事業などを手がけるカエタステクノロジー(Caetus Technology)株式会社が制定。 日付は10月は相対気温が一気に10%以上も下がる変化の時期で、乾燥が始...
今日は何の日(366)

今日は何の日 ~ 缶詰の日(10月10日 記念日)

1987年(昭和62年)に日本缶詰協会が制定。 1872年(明治5年)のこの日、長崎でイワシの油漬け缶詰が作られた。 また、1877年(明治10年)のこの日、北海道開拓使が北海道石狩町に日本で初めて量産できる鮭の缶詰工場を開設した。 今日 ...
今日は何の日(366)

今日は何の日 ~ トラックの日(10月9日 記念日)

東京都新宿区四谷に事務局を置く公益社団法人・全日本トラック協会(全ト協、JTA)が1992年(平成4年)に制定。 日付は「ト(10)ラック(9)」と読む語呂合わせから。交通事故防止・労働問題・環境問題に取り組んで地域社会に愛される業界をつく...
今日は何の日(366)

今日は何の日 ~ 頭髪記念日(10月8日 記念日)

奈良県奈良市に事務所を置く奈良県理容生活衛生同業組合が制定。 日付は「とう(10)はつ(8)」(頭髪)と読む語呂合わせから。多くの人に頭皮、毛髪についての意識を持ち、髪形をチェックすることで気分を高めてもらうことが目的。 また、理容師も技術...
今日は何の日(366)

今日は何の日 ~ 盗難防止の日(10月7日 記念日)

東京都千代田区神田淡路町に本部を置き、損害保険会社の中心的機構である一般社団法人・日本損害保険協会が2003年(平成15年)に制定。 日付は「とう(10)なん(7)」(盗難)と読む語呂合わせから。家屋侵入盗難・自動車盗難などの盗難被害を防ぎ...
今日は何の日(366)

今日は何の日 ~ 石油の日(10月6日 記念日)

東京都中央区日本橋兜町に本社を置き、石油エネルギー業界における取材活動を通して、日刊紙を発行する株式会社燃料油脂新聞社が制定。 日付は「106」を「1=イ、0=オ、6=ル」と見立てて並べ替えるとオイル(石油)となることと、1973年(昭和4...
今日は何の日(366)

今日は何の日 ~ 時刻表記念日(10月5日 記念日)

1894年(明治27年)のこの日、庚寅新誌社こういんしんししゃが日本初の本格的な時刻表『汽車汽船旅行案内』を出版した。 恩師の福沢諭吉の勧めにより手塚猛昌(てづか たけまさ、1853~1932年)がイギリスの時刻表を参考にして発行したもので...