自動車ノート(26)

自動車ノート(26)

迎えに来てもらった、自動車の「スライドドア」が開かない ~ パーキングを確認しましょう

「スライドドアが開かない! 」こんなときは、どうすればいいのでしょうか?修理工場に持っていく前に、確認しましょう。 「意外と多いのが操作ミス」 意外と多いのが操作ミス です。・車両を止めたときは、シフトをパーキングに入れましょう。先日の出来...
自動車ノート(26)

車検の車を引き取りに行く ~ 代車の料金を節約

代車の料金を節約したい。無料のところもあるし、大した金額では無いのだが・・・家から車屋さんまで、10km近くありそうだ!普段、散歩している私なら、歩いて移動しても良かったのだが、折りたたみ式の自転車を購入しました。何にするかと自転車を見にい...
自動車ノート(26)

自動車に、アタリ ハズレはあるの? ~ 純正部品のすすめ

昔はあった? アタリ ハズレ。例えば、同じ車なのに、トルクがある、故障しない、ガタガタしない、など。原因は、部品の精度バラツキですね!大量生産だと、どうしても寸法の違いが出てしまいます。部品を作る機械の性能もアップしているので、アタリ ハズ...
自動車ノート(26)

レガシィB4 BL5用 LSD(リミテッドスリップデフ)を装着

ドリフトしないのは、車のセッティングのせいだあー?自分の腕前ではなく、車が悪いことにして車を改造することにした。中古で購入したため、足回りは、純正のビルシュタイン製のサスペンションが装着されているので よしとして、サブフレームや強化スタビラ...
自動車ノート(26)

セダン(4WD)で、ドリフトするぞ!

SUBARU レガシーB4(BL5)を購入した。 雪道でドリフト走行を楽しむためです。本当は、「インプレッサ」が良かったのだが、セダンが似合う年齢になってしまったので「レガシー」にしました。雪が降るのを待ち、さっそくドリフトをする・・・  ...
自動車ノート(26)

自動車も体もメンテナンスが必要ですね 「自動車の日常点検」

元整備士の小さなプライド! 自動車のワイパーゴムを自分で交換しました。ホームセンターに行って、部品を購入したのですが、車種ごとの種類が多く驚いた!間違って買っちゃうと、返品できないよね。 やっぱり、プロに任せるのがいいのかも?自動車の日常点...
自動車ノート(26)

ゲリラ豪雨 ~  自動車の水没注意

突然のゲリラ豪雨、道路が冠水する場合がありあすね余計な お世話かもしれませんがタイヤが半分くらい冠水してるのに、走行してる!  他人のことなのに、私は「ドキドキ」です。道路の冠水時に、注意すること「走行しないこと」、はもちろんですが、自動車...
自動車ノート(26)

もうすぐ車検だ? 「元自動車整備士の車検事情」

車検って何処に出すか、迷うよね。車を買ったところ、ガソリンスタンド に出す。 なんてところかな?元整備士の私は、変なプライドが邪魔をして、いつも迷ってます。そのプライドとは、「自分で整備が出来るから~」  でも、車検って意外と面倒なんです!...
自動車ノート(26)

事故って心配だよね? 「ドライブレコーダー装着で安心」

自家用車に、ドライブレコーダーを付けました!ドラレコも種類があって迷った!でも、ドラレコって、役に立つの?自分は安全運転できるけど、他人に安全運転をさせるのは無理だと思うし・・・「予防運転」が重要だよね!、ドラレコは事故が起きてから役に立つ...