今日は何の日(366) 今日は何の日 ~ ピーターパンの日(12月27日 記念日) 1904年(明治37年)のこの日、イギリスの劇作家ジェームス・バリーの童話劇『ピーターパン』がロンドンで初演された。原作は『小さな白い鳥』というタイトルで、その後、何回か筆が加えられ、1904年に『ピーターパン』として上映された。『ピーター... 2020.12.26 今日は何の日(366)
豆知識(98) 仕事で成功するコツ ~ 10項目 仕事で成功するコツは?1、市場調査(顧客のニーズを考える)2、顧客のニーズに対し、仮説を立てる3、仮説に対する検証ポイントを明確にする4、最初は、小さく始める5、上手くいったら本格的に着手する6、検証ポイントによって明確にした、本質的な部分... 2020.12.25 豆知識(98)
疑問に思ったこと(114) なぜ、神様への願いごとは、叶わないのか 神社などで、神様に願い事をすると思いますが、願い後が叶わない理由を考えてみた。1、神様に願い事をするとき、「一方通行」になっている 「他人に良いことをしたので、私の願いも叶えてください」などと、お願いしてみる。2、具体的に、お願いしない 「... 2020.12.25 疑問に思ったこと(114)
今日は何の日(366) 今日は何の日 ~ プロ野球誕生の日(ジャイアンツの日)(12月26日 記念日) 1934年(昭和9年)のこの日、アメリカのプロ野球との対戦のため、現存する中では日本最古のプロ野球チーム・大日本東京野球倶楽部(読売巨人軍の前身)が創立された。同倶楽部は、全日本代表チームの選手を中心にした選手19名により結成された。このチ... 2020.12.25 今日は何の日(366)
やりたいことノート(84) 自問自答をしてみた ~ 「すぐやる」のがいいとは分かっているけど 「すぐやる」のがいい、とは分かっているけどなさてさて、どうする?あれこれ、いろいろ考えるから「やらなくなる」のか。効率よくとかムダなことならやりたくないって考えてしまう。そう!「考えること」が、いちばん「ラクなこと」なんだよね。「考える」か... 2020.12.24 やりたいことノート(84)
今日は何の日(366) 今日は何の日 ~ 未来を担う水素電池の日(12月25日 記念日) 東京都中央区に事務局を置き、「水素電池」の技術や製品、システム開発などの関連企業によって組織される先進エクセルギー・パワー研究会が制定。日付は同研究会が初めて会合を開催した2018年(平成30年)12月25日から。既存の蓄電池とは異なる優れ... 2020.12.24 今日は何の日(366)
やりたいことノート(84) 自問自答をしてみた ~ 「明日やろう」を7回言うと、1週間がムダに終わる 明日やろうを7回言うと、1週間がムダに終わるなるほどと思ったことである思いついたら「すぐにやる」ってこと分かっちゃいるけど! ってところだでも、スノーボードなどのウインタースポーツは冬の間しかできないし飲み会に行くことも、コロナ禍で今は辞め... 2020.12.23 やりたいことノート(84)
やりたいことノート(84) 自問自答をしてみた ~ 「他人とどう向き合うか」 他人とどう向き合うか人間関係でストレスを感じていることは?余り、ストレスは感じない性格らしいが、気づかないうちにストレスが溜まってしまう人との付き合い方も、「いいとこどり」「おいしいところでやめる」だからなのかもしれない!その人の良いところ... 2020.12.23 やりたいことノート(84)
今日は何の日(366) 今日は何の日 ~ クリスマス・イヴ(12月24日 記念日) 「クリスマス・イヴ」(Christmas Eve)は、キリスト降誕祭である12月25日の「クリスマス」(Christmas)の前夜。「eve」は「夜・晩」を意味する古語「even」から来たもので「クリスマスの夜」という意味になる。キリスト教... 2020.12.23 今日は何の日(366)
やりたいことノート(84) 自問自答をしてみた ~ 好きな事を仕事にすると、好きじゃなくなる気がする 好きな事を仕事にすると、好きじゃなくなる気がする出来るようになってしまうと、飽きてしまう得意なこと(出来ること)は、好きなこと(難しいこと)ではない?その応えは、出来ないことが、好きなことだから仕事がどんどん出来るようになると、仕事がつまら... 2020.12.22 やりたいことノート(84)