やぎさん

本棚(88)

45歳の壁、55歳の谷 高田淳史

35歳: 転職の限界45歳: 出世の限界55歳: 役職定年序章 働かないおじさんは絶滅する第1章 45歳の壁・55歳の谷を越える「6つのシナリオ」 ①社内出世型  最近の若い人は出世したくない人が増えているが、「少しは出世したい」という出世...
本棚(88)

人間ぎらいのマーケティング 林直人

「人と会わずに稼ぐ方法」 私も、どちらかというと、人と会うのは苦手な方なので、タイトルに目が行き、興味が湧きました。第1部 考え方 基本的には、新しい商売を始める人が、クオリティの高い商品を売ることは困難。 おすすめの方法は、☆1レビューを...
やぎさんのお悩み相談メモ(50)

イジメの被害は、大人でも起こる

イジメの被害は、子供だけではない。むしろ、大人になってからの方が、被害を受ける頻度が高いだろう。会社に勤めれば、あらゆるハラスメントを受けることになる。  ハラスメントハラスメントを受けると、苦しくなり、周りが見えなくなってしまう。そんな時...
疑問に思ったこと(114)

どうして、勉強するのか

歳を重ねると、暗記力が下がっている気がする。覚えようとしても、なかなか難しい。覚えてなくても、困らないことは、覚えないのだと思う。聞くだけで、覚えられたのが、聞き流してしまう。何でも、すぐに調べることができるので、気にならない。情報過多なの...
やぎさんのお悩み相談メモ(50)

結果は変えられないが、過去は変えられるのか

過去と、現在と、未来新しく何かを始めるより、やっていることを辞める方が大変だ。すると、一番ラクなのは、続けることになる。お酒を飲むことに例えると、20歳になるまで待つより、禁酒する方が大変だし、毎日、お酒を飲むのはラクだ。自動車の運転に例え...
疑問に思ったこと(114)

自分らしく生きるには ~ やってみないと分からない

自分らしい方を選択する会社を辞めようか悩んでいるのに、辞めてみないと分からない。  退職したい 可もなく不可もないので、辞めない。ブラック企業なら、すぐにでも辞めるが、特に不満はない。むしろ、辞める理由がない。それなりの人生が、自分らしいの...
やぎさんのお悩み相談メモ(50)

会社を辞めようか悩む

会社を辞めようか悩んでいる「会社、辞めたいな」誰もが思うことなので、自分には関係ないことだと思っていた。なぜなら、仕事もある程度出来る様になり、それなりに楽しくやれている。人間関係も、親しく成りすぎず、ある程度の距離感を持っているので、問題...
やぎさんのお悩み相談メモ(50)

どうでもいい選択と、重要な選択

どうでもいい選択買い置きしておいたが、使えなくなっていた。何かに使えるかもしれないから、捨てずに取っておく。正解なのかは、分からない。どうでもいい選択は、どちらを選択しても結果が変わらない選択か。使えなくなったものを、捨てずに取っておくのは...
やぎさんのお悩み相談メモ(50)

夢中になること

夢中になること仕事や趣味など、やればやるほど、レベルが上がって行く。経験値が増えるからなのだが、ある程度のレベルから、急に上手くならなくなる。この成長が止まってしまうレベルは、人それぞれだろう。中には、最初からレベルが高いので、なかなかレベ...
夢日記(81)

お弁当を買いに行く夢

お昼になった。毎日、お弁当を買いに行っていた。目当ては、店員の女性だ。ある日、犬を連れて買いに行くと、店員の女性は、犬を気に入ったみたいだ。犬の方もなついている。お弁当屋さんに、犬はダメだな。と思った。夢占いで調べてみた知らない女性がでてく...